〜2005年〜

new but last: 学期の話です
2005/01/06

埼玉は1/11から学校です。
今学期はHPも作んなきゃいけないし…
あれだ、これだ、  これもだっけ?!
そして3月は、大掃除。今年は最後の年なのです。
ちょっと、さびしい感じもするのです。


暖かい1日
2005/01/07

作成中のHPも、何とか骨格が定まりつつある、暖かい午後です。
問題は、HPを置くはずのサーバに、CGIやphpの
モジュール(パッケージ?)が無いかもしれないこと!
やりきれない…。
さて、まずは生活を立て直すか。

スズキのEvery
2005/01/07

帰り道で、スズキのEvery(4WD)の後ろを走った。
実は私の車もEveryだ。
前のEveryは、動きが変…。はるか彼方で信号が赤に変わると
すっごい減速。 とろとろ走りになる。 なぜ…?
しばらくして気が付いたのです!
Everyの型番によっては、「カムポジションセンサー」が不良で
いきなりエンストするのです!  私の車も、一度なった!
ブレーキをかけてフル停止したが最後、15分くらいエンジンがかからないのよ…。
リコールがかかっているはず。早く取り替えた方がいいよ~!
…と、後ろ(車内)から大声で喚いておりました。

今日は歯医者で…
2005/01/08

歯医者で、担当の先生が替わって、早1年。
差し歯も抜歯も終わったのに、治療は続きます。

過去、神経を抜いた歯などは、20年以上経ったら、
やり直した方がよいそうです。 (マメ知識)

今やり直している歯は小学校の時、治療したもの。
神経を抜いた後、薬を詰めるそうですが、それが古くて
炎症→化膿、かなり荒れていたようです。
「かぶせもの」を取ったら、歯の高さが合わなくなって
顎関節がガクガク音を立てはじめ、かなり痛いです。
あ~、早くよくなりたい。 そんな一日でした。

明日も休み!
2005/01/09

日曜出勤っス。
あせっているので、暗い気分にもなりません。
でも、一息入れるために、日記を書いてます。
世の中の日曜出勤の皆さんは、どんな気分でいらっしゃるのでしょう?
今日やった分、明日は、きっと楽になりますよ。うん。

初詣に行ってきました
2005/01/10

ギリギリで、初詣をすませました。
とは言っても、わが家は毎年1/10に金比羅宮に詣ることになっているのです。
で、おみくじを引きました。50円也。
『吉』
 銀(しろがね)も金(こがね)も玉も何せむに
        勝れる宝 子に及(し)かめやも
                   山上 憶良
今までの生涯でひいたおみくじ中、この歌が出たのは4回目。
う~ん、いったい何を暗示しておるのやら…。面妖な。

お参りが済んで、やっと新年を迎えた気分です。
あけました。おめでたくなりますように(^_^)

みんな早帰りでビックリ
2005/01/11

いつもだったら6:00は、まだ、みんな残ってるのに、
今日は、ラストの私が6:30で施錠せねばなりませんでした。
みんなっ!どうしたんだっ!
仕事が嫌いなのかっ?!
それは、私も同じだっ!

… 明日を考えたんでしょうね。
でも、みんながいなくなって焦って帰ったおかげで、
久しぶりに「伊藤家」を見ることができました。
みんな、ありがとうっ。

あ、HP、アップしてテスト開始しました。
それにしても、CGIが使えないのが無念。

帰りは21:00でノーマルに
2005/01/12

規定の退勤時間は17:00ですが、今日は20:00までおりました。
仕事始めから少したって、ようやくノーマルになったかな?
これでノーマルとは、とんでもない職場状況ですが…
これからの一週間が、3月までの仕事を左右します。気合いを入れねば。

「朝の読書」=『朝読』で、↓の本を読み始めます。
『失われし書庫』  ジョン・ダニング著 【画像】
同じ作家の本で、『死の蔵書』『幻の特装本』のシリーズです。
そのうち、ブックトークしてみようと思います。

T・G・I・F!!
2005/01/14

昨日は、採点に追われ、日記を一日サボりました。
そのうえ今日は遅刻しました。
6時間、満杯日 …*_*…
何とか切り抜けましたが、漏れがいっぱいで、後悔しております。

でも、一週間、終わったんだっ!
やった!
Thank God It's Friday!!!!!
明日、雪が降っても、もう怖くない。

…って、思ってると、すぐ新しい一週間が始まるんだ。
明日の土曜日は、そのための準備をするべきでしょうね。
これだから、疲労が蓄積するんですよ。

眠い。眠い。眠い。眠い…。ねむい。ねむ…  Zzzzzzz...



雪、降んないじゃん…
2005/01/15


【画像】

朝から外を見てるけど全然、雪にならない。
こういう日は、家にこもってしまいがち。
今日は、ある人の誕生日です。
私が、お祝いするスジでもないのですが…。
お祝いしたら、喜んでくれたでしょうか?
考えても、しようがないので、仕事をします。
それが私の、生きる道。

19:00
久々に、しっかり休んだ!
気分も上々。ラテラル・サイ・トレーナーでスッキリしました。
【画像】

ヨーグルトたべよさんで5,000円で購入したんですが、
自分が、こんなに運動できるとは思っていなかった!
(果たして「運動」と言えるのか、は、わかりませんが…)
でも、脚が丈夫になっていくのは実感してます。
ちょっと、続けてみようと思います。



浮き球…
2005/01/16


2:00pm
2:00の我が家の浮き球たちです。
雨、ですね。
【画像】




今日は達成(細木数子六星占術(笑))
2005/01/17


朝から予定外のことばかり…
これでも一番いい運気なんでしょうか?
英和・和英辞書の使える部屋がダブルブッキングで、一時間、辞書なしで長文読解指導…

  疲れたぁ~っ

でも今が一番、勉強する時期なんですよね… これでもっ!
てめぇら、勉強しやがれっ!
さあ、飛ばしていこっかぁ~!!!

…って、気分になるから、「達成」だったのかな?

ちなみに…さて、ここで問題です。
日本語で「するやいなや」を英語で言ってみよ~!
A. as fast as
B. as do as
C. as soon as

上記のうち、二つは、実際の解答用紙から引用しました。
よく工夫したものだと思います。正解は、明日早朝。
(細木数子さんの占い、間違えてたので直しました。六星でした。(笑))



ビリー・ジョエル世代ですか?
2005/01/18


現在、授業で少し聞いているアルバムです。


ピアノ・マン ビリー・ジョエル ベリーベスト

"My Life" を歌ってます。みんな知らないけど、歌詞は共感できるよう。
"Piano Man" はCMで知っている。
古いものを毛嫌いする生徒はいないので、助かります。
みんな良い子だ(*^_^*)

もう出勤します(5:30)

昨日の答えですが、もちろん「C. as soon as」が正解です。
だいたい「するやいなや」って表現が分かるのか、という世代なので、
「~するとすぐ」に替えて出題しなきゃいけないんですけど。
今日も一日がんばるぞ!



そ~ご~がくしゅ~>『総合的な学習の時間』
2005/01/19


(ついに My“仕事”の核心に迫る日記になってしまった(;^_^A アセアセ…)
『総合的な学習の時間』が正式名称。↓のような学習をします。
【画像】
※高齢者用の歩行支援器具を使ったり、視覚障害者用の鈴入り卓球にトライしたり…


だいたい、年間85時間(コマ)~105時間(コマ)くらい
どの中学校も費やしていると思います。週2~3時間かな?
充実することもあるし、崩壊することもある。
→削減の動きか?!と、ニュースで言ってました。
読み・書き・そろばんなどの基礎基本が、もっと必要な学校では大歓迎のハズ。
でも、「学習は学校に頼っていられない」という保護者・生徒の多い学校では、
教科学習を超えた学習や、発展的な学習を取り扱えるという点で、
『総合的な学習の時間』を大切に扱っているはずです。
中には、その学校の教育目標の重点になってたりして。
削減というと、週1ぐらいになるんでしょうか?(予測)
ま、年に数回2時間が取れるようにすると、校外学習なんかには有効ですかね~。
発展的に活動するには、それも必要でしょー。
…ってことは、年50時間(コマ)確保くらいかな?
とにかく、早く決めてもらえれば現場は対応するので。
お願いしますね~。


ソフトめん
2005/01/20


給食は小学校までだったのですが、「ソフトめん」の出る日は、幸せだったなぁ~。
本物のうどんとも、今のカップうどんとも違う食感。
全部食べても、なんとなく物足りない食後感。
物足りないからこそ、「もうちょっと欲しい~」って…

ちなみに、明日、月に1回の「汁もの麺給食の日」です。
最近の麺は、ソフトめんではなくて、いろんな種類があります。
あしたは…、『中華麺(みそラーメン)』って書いてあります。(献立表に^_^;)
もやしが入ってて、美味しいんだ、コレが。
麺の日だけは、張り切って給食指導に入ります。
こーいう、ささやかな幸せだけが、仕事の張り合いなんです。


1月21日(金)の流れ
2005/01/21


今日は、寝る前に一日の振り返りを日記につけてみようと思います。
予定(実際)の順で書いてみます。

6:00(6:15)出発→ 7:00(7:00)やっと着いた~(-.-;)y-゜゜
『総合的な学習の時間』に向けプラ段/点字器/ワークシートなど準備
朝の打ち合わせ、授業準備

8:20 出欠点検→朝の読書点検
   …点検はどうかと思うのですが、本を読む生徒が100%に近づくと
    全体の意識も上がるので、年に数回やるしかないでしょー。

8:45~  1校時・2校時=英語だぁ。

10:50~ 3校時・4校時=総合的な学習の時間
    福祉に関することをテーマ別に体験したりしてます

給食=みそラーメン、帆立入りサラダ、ドーナツ、牛乳
   →みんなバカバカおかわりしてました
「みんジャン」=みんなでジャンプの意
   →クラス対抗、大縄飛び大会のことです
    みんジャンのため、他の昼休み活動は中止

13:45~ 5校時・6校時=まだ英語…

清掃=今日は、ちょっと説教タイム。
   君たちは、掃除をする気があるのか?!
   今のままで、良いと思ってるのか?!
   全くやらないレベルに落ちていって良いのか?!
    →「掃除したいです!」と言わせてから「釈放」
集会=修学旅行に向けて、ちっと。

放課後の部活なし
総合的な学習の時間で扱った教材を片付けたり、テーマ別担当の先生方から進捗ぐあいを報告してもらったり。

終わってみれば、鼻をつまんで走り抜けたような一日でした。

It's too hard for me to do all the work.
           ↓
It's so hard that I can't do all the work.

受験生、下線部が書きかえのポイントだよ!がんばれ!

【練習】
以下の文で、"so~that…" を "too~to…"に、または逆に書きかえなさい。
○ It is so cold outside that I can't wash my face with cold water.

     良かったら、答えを書き込んでくださいね(^。^)


今日は英検/準会場編
2005/01/22

近隣の学校では廃止になっている土曜日の英語検定ですが、ウチの学校では続けています。
3年前に一度、廃止案が出たのですが、
「生徒のやる気を引き出すものは、なんでも続けていくように!」
との、当時の大校長先生のツルの一声で継続決定しました。

「やる気を引き出すものはなんでも」ってことで、漢字学習に力を入れて、漢字検定もスタート。
今は、英検を塾で受ける生徒が多く、漢検の方が受験者が多いです。

普段から校外での各種試験で恥ずかしくないよう、
  1.不正行為を疑われない服装(袖口、ポケット、えり)
  2.    〃    持ち物
  3.だらしなく見えない態度
って感じで、定期テストの度に言っているので、
英検会場でも、ま~ま~合格の態度で、できていたようです。

マナーを教える場になってて、英語科としても、充実感はあります。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

昼ご飯をサン・マルクというベーカリーレストランで取りました。
店の中で焼いたパンが食べられるタイプのレストランで、パンは食べ放題。
しばらくして、となりに3才くらいの女の子と若いお母さんが。
いや~、とっても行儀良く、おとなしくて良い子だった。
お母さんのオーダーの様子を見ると、けっこう頻繁に外食をしてるようでした…。
(ま、それも学習ですよね。私も外食率が高い家で育ちましたから。)
でね~……………お母さんの方が、いきなり、
「あ、このパンは、あんまり焼きたてじゃないわね。」って言ったのですよ~。

?_? あんまり焼きたてじゃない、って、ど~いうこと?
焼きたての基準は、焼いてから○分、ってことじゃないの?
焼きたて、って熱いってこと??????????
帰りの車でも、度々、考えながら運転してしまった。
あ~~~、あぶなかった。



ホッとひと息…
2005/01/23






今日は、ひと息入れる日。

だらだら過ごすと、休みにならない。

明日のために動こう!

こころが安らかになるために動こう!

さあ、立ち上がれ!

【画像】
夏の夕刻:だんだん明るくなるかな?



受験生よ!ふんばれ~!
2005/01/24


今日も何人か、入試で授業にいません。
合格発表や手続き延期願いなども、外出しています。
そんな時期なんだねぇー。

また来週になると、県立の前期試験。
しばらくは3年生の授業、進めません。
文法のポイントは、すでにおさえ済み。頑張ってくれるでしょう。

さて、もし受験生が見ていたら、ってことで問題です。
ただし、中学2年生レベル。

The old men gave Mary some strawberries.
        ↓
The old men gave some strawberries ____________________.

下線部を埋めなさい。(1語とは限りません。)

本校の練習問題は、このレベルでございます。
受験生以外も、答えてみてね! (ずっと前の日記、×「登校」→○「投稿」)

今日も帰宅は21:00まわりました

   せっかく帰宅したのなら、気分を変えよう。

【画像】
わが家のシンボル・ツリー?

   “甘夏”♪

現在も、たわわに実っております。

今は、まだ、すっぱい時期。

6月くらいなら食べ頃でしょう。



わびしい? …んなことは、ない。
2005/01/25


やっぱり21:00帰りか~

夕食(dinner):
【画像】

ベーグルは大好きなので、コレで十分幸せ??なのです。

今日は学校コンピュータ関係の会議がありました。
ホームページ運営のイメージは、古い!の一言。
HPは作って送るもの、という固定観念。

『ブログ化』とまでは言わなくても、
CGIで書き込めるようにしたって、イイじゃ~ん!
…ま、セキュリティ上、通じないんだね。

で、担当者一人が、かぶることになるんだ。うん。
→私はかぶらないぞ!ゼッタイ!

明日は司書教諭の会議。楽しいな♪
図書館は情報教育の基本ですから~。

さて本を読もう!


やっぱ、生徒との接点でしょ
2005/01/26


2日間連続で出張に出ました。
午後の出張なので部活が出来ない(>o<)
出れば学ぶことはあるけれど…充実感は長続きせず。
直帰すれば、少し続くかな?

学校に帰ると、なぜか焦りが出て、さびしい。
生徒と接して下校時刻まで過ごした後の満足がない。
学校出る時間がビミョーだと、それまでの授業も集中力が足りん。

やっぱり、接点が必要。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

今日行った学校は、チャイムが正確だった…。
ウチの学校は30~50秒狂うことがある。理由は…ナゾ。


【画像】

私の時計です(^O^)

電波&ソーラー

私が時間に正確なことを生徒は知っている。

私が動くと、生徒も動く。

反発する子以外はね (-.-;)y-゜゜


時を守り 場を清め 礼を正す


久々に担任風を吹かせたかな?
2005/01/27


図書館を担当して、それを良いことに担任逃れをしているようにも見えるでしょうが…

丈夫な担任の先生がカゼでダウンし、急遽、代役を務めました。
昼休みの図書館開館で教室に残れないことや、清掃場所が違うのを除けば、
ま~、なんとか切り抜けたかな、って感じです。学活もあったけど(;^_^A アセアセ…

ホントに数ヶ月ぶり!欠席者の確認と連絡など、思い出しながら…。
給食をスムーズに勧めることを本日最大の目標とし、
帰りの会では変質者情報についてカタり、部活についてカタり、
ちっとは担任風を吹かせられたでしょーか…
でも…   センセ~、明日、復活してくれ~。

しかも明日は総合的な学習の時間が2時間続き!
私の担当は点字グループと福祉機器グループ。
センセ~が休むと、福祉施設&バリアフリーグループの校外学習も指導しなければならない。

そりゃ無理ってモンです。

コンピュータ室開けて、隣の点字作業と両立するので精一杯。
あ~神様仏様、お願いしますぅ!

…こんな時、現行の総合的な学習の時間はムリがあるなぁ、と感じてしまいます。
   →学習の幅が広がる分、人手もかかるか、と…

さて、明日も4:15に起きる予定。
みんな~、『Yo-I-Ko』で過ごすのですよ~。


怒濤の一日(x_x)
2005/01/28


インフルエンザか!? バタバタと職員室メンバーがたおれ、
今日は年休8が3人も。(生徒の出停、第1号も出ました。)

その上、何を考えてんだか、出張が8人。
ま、その中の2人は午前中で、後は午後だからよかったものの、帰りの会は人手不足。
だいたい、ウチのような学校は眼の多さが頼りなんだから、
出張人数、管理してくれないと…、また荒れちゃうゾ!!!

◇◆◇そんな中、総合的な学習の時間2時間◇◆◇
昨日お休みで、ちょっとヒヤッとしたセンセ~が復活!(; ;)ホッ!
元気に校外学習の生徒を送り出し、巡回もしてくださいました。さすがベテラン(^o^)/~

私の方は、6時間満杯のど真ん中2時間が総合的な学習の時間。
予想どおりPC室と点字作業を行ったり来たりで、生徒と十分に話せなかったです。
発表を意識させながら調べさせたり、作業を行わせたりで忙しく…、
「評価」や「話しあい」が出来なかったのが、残念。

今日の脱力200%:
(1)イイ線いってる調べ学習グループのリーダーに、「この企業に電話でパンフレット請求してみようよ」って持ちかけたら、
「電話は苦手だ」って断られた…。
   →それをやるのが、総合的な学習の時間ですからーーー!

(2)しっかり者のグループリーダーが、発熱でボーッとして、その他のメンバーが何も調べられなかった。
   →リーダーいなかったら、何も調べられませんからーーー!

(3)ちょっとスローラーナーの生徒が、点字で文章を打つことが出来ず、飽きてしまった。
何も言わず、珍しいことに、他の生徒にちょっかいを出して…。
   →よくよく考えたら「なぜ点字?」日本語苦手では、分かち書きは出来ませんからーーー!

残 念 ! 『やる気はちょっとあるけど能力伸ばす向上心ない』斬り!

…この地域の生徒は、教員が一緒に話し合う時間を作ってあげると、
向上心も増す傾向があるんですけど。 余裕なくて(^.^)ご(-.-)め(__)ん(-。-)ね(^.^)

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

修学旅行事前学習のための資料収集スタート。
まずは観光局などの公共施設に、無料の資料をあたります。

それから、京都はタクシー班行動(危険回避、危険回避…)なので、
とりあえず観光地の解説とタウン情報で十分。
修学旅行に特化した資料と、旅行雑誌の最新版を購入しようと思ってます。
あと、旅行会社のパンフ!特に観光がパッケージになっているタイプのツアーを狙って。

それと、利用タクシー会社から配布された、非売品のCD-ROM。コース作りを学ぼう。

…って感じで、提案しなきゃ。
資料探しは司書教諭の腕の見せ所。がんばろ、っと。


風邪 vs. 花粉症 ( vs. インフルエンザの飛び入り?!)
2005/01/29


多分 風邪をひきました~。

複合のような気がします。
確実に、花粉症が入っているのが分かります。
   (副鼻腔の感じと、粘膜部のかゆみ有り。)
そして発熱とのどの痛み、これは風邪の症状かと。
   (私の花粉症では有り得ない…。)
ただ~、すでに生徒にインフルエンザが出てますので~
熱とのどは要注意かもしれないですよね~(-.-;)

【画像】
抗アレルギー薬・常用
【画像】
画面を飛び回るモコナ
(スクリーンセーバー)
ちょっと癒されるので…

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

カウンタの数字が西暦の年号に近づいてきて、
ちょっと気になったので100年前について
検索してみました。

1905年
 日露戦争→ポーツマス条約/クリスチャン・ディオール生まれる/『白虎隊』という曲がヒット

『白虎隊』… 母に聞いたら、一部知っているとの返事。ホントかな。
でも『官軍』の歌(♪宮さん宮さんおんまの上で~)も知ってるくらいだから、ありえ~るカモ。


健康状態? 考えたくない…
2005/01/31


今日のテーマは間違いなく、これで決まりです。
普段、頭痛などない単細胞の私が、頭ガンガン(@o@;;;
パソコンの画面見てるのが辛くて、ホントにブラインドタッチしてます。

これでも午前中は学校に行ったのさ。受験生よ、スマン。
でも、行って正解。年休、続出。
○○は風邪引かない、っていうけど、
そうではないだろうが 案外生徒は元気で来ている。
教員の方が、ダウン率が高い…。
私が出勤して、なんとか授業をつぶさずにすんで、やっぱり正解だったようです。

でも、午後は授業なかったんで昼から帰りました。
部活は「\(._.) 悪い、中止ね。」の一言。部長、ゴメン。

家に帰ったら、やたら喉が渇く。発熱開始。
【画像】
「けんおんくん」で1秒検温
耳式体温計はいかが~? あ~、フラフラだ(-.-;)

汗をかくまでに至りませんので、明日は頓服を持って出かけます。
(注:「頓服」わかる人って、何歳までだろう?)
あ~、やたらお腹がすいてくる…
これは、胃にも来てるカモ。熱以外で風邪菌が体外に出たがっているようです…。
寝ます…  おやすみ。


ムリムリ(--;)
2005/02/02


風邪をひいても、ムリムリ出勤しております。
本日は県公立前期試験。
3年生の、約85%が受験いたしました。

生徒がいないとなると、怠け心がムクムクと湧き起こるところですが~
2年生の方が主担当なので、そ~は行かない。
マスクマンとなって、授業だけは、と出勤する毎日です。

本当なら授業以外にやるべきことが沢山あって、いつも遅帰りなのですが、
ここ数日は6:00までに退勤しています。
年が年なので、体調に自信が持てなくてね~。
家に帰ると、日記も書かずに眠ってしまったりして。

風邪には『栄養・睡眠・休息』ですね。
担任のセンセ~が常日頃、申しております。
ちなみに昨日、再度、センセ~の代理をつとめました。
かわりばんこに休息を取るとするか(^。=)

閑話休題

昨日、FD(いまどき?!)を買うためにK'sデンキ越谷パワフル館に行きました。
あら、びっくり店内、改変中.。ooO(゜ペ/)/
今まで各種メディアやプリント用紙のあった場所に、フツーの家電がありました。
店に入ってすぐにデジカメコーナーがあったり、
レジの前に見える棚には手頃な家電を置く予定のようで、
今までよりコンピュータ用品との棲み分けがされるようですが…
商品は通路にはみ出し、値札はまだ付いておらず、開店中とは思えない有様でした。

でも、いつリニューアルオープン(?)なのかな~♪
ちょっと楽しみです。


動きたい…動きたい…
2005/02/05


本日、埼玉県東部は冷たく強めの風が吹いています。
本来なら出かけるのもツライ日ですが…出勤しました。

でも、イヤイヤではなく。
この一週間、動きたくて動きたくて仕方がなかったから。
毎日、書類をほったらかして早帰り→休息だったため、
机の上が、とんでもない状態になり、うっとうしかったので~

『掃除』をしに休日出勤。

バカみたいですか?  そーですよね。

でも、ひそかに3月末には大移(?)動が決定しているため、
90リットルゴミ袋1つ半ぐらい、捨ててきました。
気持ちよか~。

病気にはなったけど、気持ちのリセットが出来ました。

あしたは机の中も整理しよう。
なんといっても、来週は4日間で終わる♪  幸せ…??


母の混ぜご飯
2005/02/06


母が仕事持ちで外食ばかりの我が家でしたが、
たまの休みに作ってくれたのが、この混ぜご飯です。
久々に作って頂きました。



【画像】


【画像】


【画像】


普通の混ぜご飯は、炊き込みご飯と似た感じですが、
具を炒めてから煮込むので、かなり違う味がします。
具=皮付き鶏細切れ、干し椎茸、油揚げ、ゴボウ、にんじん、大根、里芋
砂糖を入れずに醤油味で、煮詰めてご飯と混ぜます。

混ぜるだけだから、朝でも簡単。明日も食べたいな~。

朝ご飯で生活改善計画…

出勤のために家を出るのが早いので、朝食が不規則になりがちなのが悩みです。
6:00に朝ご飯食べて、昼が13:00では、ちょっとツライです(--;)
しかも朝からちゃんと食べると、頭の血液が足りなくなるタイプで、運転に差し障るかと。

一番良いのは、出勤後、軽く数口分食べること。(到着は7:00~7:30くらい)
でも、朝のコンビニは、けっこう慌ただしい。
これは…『弁当』を持参すべきかな~…。

もし、万が一 弁当を持っていく気力があったら、日記につけますよっ。うんっ。
万が一そんなことがあったら、日記だっ。よしっ!


今日は何風?画像がなくて申し訳ない!
2005/02/09


本日の給食
白飯・八宝菜
拌三絲(「ばんさんすー」と読むらしい)
蒸しエビシュウマイ3個・醤油・牛乳


…やはり気になるのは「拌三絲」では?
…、ただの春雨の入ったサラダ?みたいなんですけど…
ドレッシングの味がよく絡むので、
味の濃いのを好む生徒にはとても人気があり、
そんなに余りません。

エビシュウマイが、かなり和風。
八宝菜も全然、中華の面影はなく、
当初の思惑である「中華風給食」には、とうてい…

なんといっても、飲み物は「牛乳」ですし(;^_^A
ジャスミンティーは無理でも、ウーロン茶ぐらい出してもいいのにね。

もっとスゴイ、昨日の給食
チーズ入りコッペパン・ゆでブロッコリー・マヨネーズ
ペンネアラビアータ・ぞうに・牛乳


食べてる間、生徒も「何コレ?!」連発でした。
イタリアンなのか正月なのか…
それにブロッコリーの量に対するマヨネーズの多さ… (一人1パック)
パンがあり、パスタがあるのに…
雑 煮 をつけることにしたのは、いったいなぜなのか?

ナゾです。

そして一昨日は?!
麦飯・カレー♪・イチゴ3個
ししゃもフライ2尾・ソース・牛乳


最初、ソースを取り忘れて、あるのを知らなかった\(×_×)/
…ので…、ししゃもはカレーの「具」だと思って食べました。

結果…、合わないことはない!結構いけました。
でも組み合わせ変ですよね!?

最近、メニューの組み方が、どーも納得できないのでした。


来週から時間割が変わるっ!
2005/02/10


いきなり余談
マイEvery(車)の走行距離が、本日“69998km”に達しました。
あと2km(O.O;)


本題:時間割変更
本日でC時間割が終了です。バンザ~イヽ(^。^)丿
C時間割では、6時間満杯が2日間、
2年選択と3年選択と2年の授業+3年の授業がゴチャ混ぜの日が1日と、
総合的な学習の時間前に(担当者なのに)明きのない日があり、
正直、キツかった…。  これで気分晴れやかに仕事が出来ます。

注: 最近の学校は、年間の授業時数が学校裁量で多少、増減できるため、
   ある時期は「教科A=週2コマ」で、別の時期は「教科A=週3コマ」とかなったりします。
   そのため、時間割パターンをいくつか作って、期間を決めて変更したりするのです。

…時間割に文句言いましたが、担当は私でございました。
文句を受け付けるのも自分だったんだ。反省…。

TT(少人数含む)多いし、初任者いるし、○○指導加配に定例会議………
     ムリっすョ!!!

来年こそは、時間割はパス。決定。

今日の給食献立
サンマの蒲焼き・豚汁・千草炒め(ほうれん草入り炒り卵)
牛乳・白飯    …それだけだ【゜_゜】【・・】


今日のささやかな喜び
担任病休で、ちょっと野放し状態の学級で、帰りの会補充。
案外、立ち歩きなし、私語なし。聞いていないだけ。
あいさつ、2分かけて合格。
その後、班編制に向けて同学級にて班長会。
結果 … と~っても立派な班長会??
    前に担任した、おとなしいだけの学級に比べたら、ず~っと大人の話し合い(子供だけど~)
    ちゃんと授業妨害をブロックすべく、班編制していました。
    一安心(*^。^*)

さあ、三連休!
この週末で、今年購入した図書の登録を行います。
当市は予算が少ないので、250冊程度ですが(-.-;)y-゜゜
(教員研修図書なんて、一人2003円。今年の西暦年より少ない(/_;) なさけなか~)


一太郎 更新完了/■ジャストシステム製品考■
2005/02/11


去年のうちに予約していた一太郎くんがやってきました。
差し止めのニュースの後、なるようになれば~?って、投げやりな気持ちでそのままにしてたら、
予定どおり、2/10に自宅に届いておりました。

インストール完了。
前回2004の時より、楽でした。
いろんな辞書が、そのままの設定で、すぐ使えました。
    →・丸数字や四角囲い数字で1~100まで出る外字フォント用の辞書
     ・「おうがい」とかが、すぐに変換できる人名辞書
     ・カタカナで英語が出る辞書(いいのか?!英語教師)
     ・外字登録された人名用単漢字辞書

結構気に入ってるんですよ。辞書が。
あと、行間・字間・ベースからの距離が、ボタン一発で+-できるところとか。
罫線が引きやすいところとか。
罫線内のセル書式設定も簡単なところとか。
花子フォトレタッチ(花子本体ではなく)とか。

考えてみると、とても好きなのかもしれない。

三四郎も、一年のうち、何回か活用していますね…。
男女混合名簿では特に。

女子の番号の所だけ「網掛け&白抜き」にして印刷する時、三四郎の書式設定は欠かせません。
用紙に合わせて、ぴったり設定できるところが。
表計算はExcel派なんですが…名簿だけは三四郎。
だいたい名簿作成って、ワープロ作業ですから…。

ジャストシステムでは、「ラベルマイティ」も超多用してます。
Wordの差し込み印刷が面倒くさいときに、「使っちゃえ~」って感じで。
ビジネス編だと、自分で用紙が設計できて便利ですよ。うん。

あと、カタログでしか見たことがないんですが、「カルキングJ」に興味津々です。
数式が表現できる・式からグラフができる………それくらいなら何とかガマンできるんですが
なんと~、「数式が解ける」って言うから~!
コレ買えば、高校生の数学くらいまでは対応できるんじゃないの?!って…。

宿題解くために、使う生徒が出てくるんだろうな~。
それは英語の翻訳も同じか…。

自分で解けば、オモシロイのに。


あ~、“バレンタイン”ね( #- 。-)
2005/02/12


バレンタインは…
とりあえず職場の台所に、毎年、人数分×2が入った袋チョコを置いておきます。
自分用に、輸入チョコを買ったりします。

だれかにチョコをあげたことは…はて、記憶がない?!
   ありり?


…あ、中学校の時、「チョコを持ってきてはいけません」に対抗するために
女子全員で担任に、新聞で包んだ安いチョコを、代わる代わる渡した記憶がある。

→私が企画したんだった。
 担任の先生は、断り切れなかった…。大成功(^_^)v

…でも、「そういう意味」ではやっぱりチョコを、あげた記憶がない…


ただし
カードなら用意したことがあるゾ。

でも、1月の終わりに、終わってしまって、処理に困った。
そのカードが、メロディカードで、よけい困った。

「どうしよう」と思って開いたら、音が鳴ってムカついたので~
 … … … 分解 してしまったと記憶している … … …


Hirokochanさんの日記

バレンタイン・グレッグとダンス


読んでいたら、もうちょっと明るく前向きに生きるべきかなぁ~、と反省しました。
後ろ向きではないんですが、“今”しか見えてなくて。
前は向いていなかったな。

バレンタインも、楽しむべきなんだろうな。うん。


三日間…とりあえず「仕事したな」って思いたい
2005/02/13




【画像】 とうとう買ってしまいました。
USBでつなげるMD Walkman \(^^)/
オンラインでアルバムの中の1曲が購入できる♪

「ソニー専門店まいど」さんで、23,400円

   →発注後 2日間 で届きました!!



学校内の仕事はほったらかして、教育委員会の仕事を優先。
…優先したかったわけじゃないんですがー(--#)
仕事の優先順位は:
   1.文科省(あれば、ですけど)県教委
   2.教育事務所
   3.市教委
   4.市教研
   5.学校運営に関わること
   6.学年全体に関わること
   7.やっと授業
   8.学級に関わること    ※担任だと、7・8が逆になったり…
   9.生徒一人一人に関わること
  10.部活動

大体こんな感じで、「命(めい)」が下りてきています。

1,2も大変だけど、あとで生徒に説明することはできるような気がする。
「お仕事なんだよ」って。

3,4がね~。
授業はプロ意識持てば踏ん張れるけど、やっぱり圧迫されている気がする。
もちろん、今後の自分の糧にもなるので、やりますよー。
でも学校の仕事ができなくなるのには、泣き言を言いたくなるんです。

「7」と「9」に集中したいな。

…というわけで、今日は選択英語で撮ったビデオの編集日。
台本を自分たちで…とはいかなかったけれど、読んで理解して演じました。
エイゴでエイガを撮ってみました。未完ですが('。';)
英語が苦手な生徒も、カンペ書いて、ブーム(マイクの棒)持って、カメラ回してがんばった。

3年生は、あと2週間で授業が終わり、その後は卒業対策。
2月最終週は後期試験があるので、まともに授業できるのは今週が最後です。
編集した映像を見せてあげたいな~ )^o^(


学校は変わることができる
2005/02/14


今日は Valentine's Day でー、生徒のチョコレートを見つけたらヤダな~、という日です。
チョコレートは「あめ/ガム/ケイタイ
,その他、学校生活に関係ないもの」ですので。
持ってくんなよ! 渡したかったら家に帰ってからにしな!
… … 年間指導計画には組み込まれていませんが、ちょっとした行事ですね。

 sss10さんの日記
   →http://plaza.rakuten.co.jp/sss10/
読んだら思い出した、5年前の現任校とその後


5年前、現任校に来たとき、荒れてました。
国内留学 (通じますか?!) がいたり、ペンキ持ち込まれたり、
自分の授業時間以外は、廊下で事務を執ってました。
(採点とか、メモ程度ですが。パソコン持ち出したら危ないからねー。)
学校の備品がなくなったのを初めて知ったとき、思いました。
「窃盗だろっ!犯罪だろっ!通報しようよ!」

でも、備品担当の先生が自腹を切って終了。
後で家庭訪問をしたら、あったそうです。でも何もできない。

   1学期から臨時職員会議の連続。
   2学期には市教委から巡回が来るようになりました。
      ・外部の先生が来ても、生徒は行儀を正さない。
   PTAによる授業中の巡回も始まりました。
      ・自分の親が来るときだけは、おとなしくなりました。
      ・他人の親なら、いつも通りやりたい放題。
   全校保護者会で、PTA会長が泣いて訴えても、変化なし。

教員陣は、バカに明るかったですけどね。
ある日の生徒の落書き-外壁に2×3メートル位ペンキにて:
 「○○○せんせい、バカ 死ね」
   ↑ 先生の名前がひらがな
     悪口書くのに「せんせい」つけてるし…\(~O~)/

その時いた教員みんなで、外壁色のペンキで消しました。
みんな、笑ってたな…。

その頃決めた生徒指導方針のうち、いくつかを書き留めます。
授業規律

1.教員も名札を着用する
2.教員自ら、授業時間を守る
3.始業/終業のあいさつを徹底する
4.授業開始時の生徒呼名
5.カバンはロッカー/机整頓
6.授業中の私語は許さない
7.授業中も、気付いたら異装を正させる
8.自分の席で授業を受けさせる
9.授業妨害は3アウト→退室
  授業者は、自分の教材教具を持って職員室に連れて行く
  その後、空きの教員が対応
10.授業退室させた生徒については、
   その日のうちに、担任とともに家庭訪問をする
   必ず、複数で伺うこと。


学校が変わったのは、新しい校長が来てからでした。
なんと、「校長・教頭・教務・全学年主任・事務」総入れ替え。
退職前3年の大校長が、「自分が行くしかない」と赴任されました。

生徒全体の学習権を最優先することにしました。
教員の勤務状況よりも、生徒の活動を優先することにしました。
教育環境の改善を進めました。(壊れた学校は生徒の心を壊します。)

警察を入れることにPは戸惑ったようですが、PTA会長と連携を取って、
全校保護者会でぶつけました。激高して詰め寄る保護者もいましたが…。
 →ほとんどの保護者は、静かに学習したい生徒の親ですから。
  わかってくれたのです。

それから4年。変わりました。
地域・生徒は変わりません。まだタバコや悪さをする生徒もいます。
でも、対応を変えれば学校は変わる。
是々非々: 悪いことを悪いと教えなければ、社会性は身に付きません。
そのために、体罰ではなく、社会的な責任の取り方を教えます。

教員が変われば、学校は変わります。
絶対です。


教員の責任感について考
2005/02/15


★給食の写真★
【画像】
パン・鮭クリームスパゲッティ・ハム・海藻サラダ・牛乳
特にバレンタインデーに関連してはいないようです…(^_^)

昨日UPした生徒指導方針について、ちょっと書きます。
授業規律

1.教員も名札を着用する
2.教員自ら、授業時間を守る
3.始業/終業のあいさつを徹底する
4.授業開始時の生徒呼名
5.カバンはロッカー/机整頓
6.授業中の私語は許さない
7.授業中も、気付いたら異装を正させる
8.自分の席で授業を受けさせる
9.授業妨害は3アウト→退室
  授業者は、自分の教材教具を持って職員室に連れて行く
  その後、空きの教員が対応
10.授業退室させた生徒については、
   その日のうちに、担任とともに家庭訪問をする
   必ず、複数で伺うこと。


1.名札…名前を明らかにして、他学年の生徒にも指導します、という心構え。
     指導内容にも責任を持つように、です。

2.授業に遅れるなんて、とんでもない。 生徒だけでなく、先生も、です。
  プロならば、授業は、チャイムと同時に終わらせる。
  休む権利を確保してあげずに、授業に集中しろとは言えません。
   (できないときは謝ればいい? 私は謝ってます(^^ゞ)

3.あいさつ…英語なもんで、これだけは型通り、授業の一部として行います。
  英語以外の教科では、次の手順で:
     ・起立 (カバン/机整頓など正させる)
     ・気を付け(静寂)
     ・生徒礼「おねがいします」教師礼「おねがいします」
     ・着席(と言われてから着席)
  終業時は「ありがとうございました」のあと、バァ~っと散りますが…(..*)

4.呼名…今は大丈夫ですが、校内を徘徊したりして生徒がいない時期もあったので。
     落ち着いた今でも、呼名時、生徒が顔を見て答えてくれるのがイイ感じです。
     ちなみに英語では… 私「Mr.○○」生徒「Here!」って、やってます。

5.カバンが机の周りにあるのは、教員の机間指導の妨げ。ゆえに、授業妨害。
  机の整頓が乱れているのも、同様です。
  正させます。私はウルサイです。ウザイでしょうね。へへ。

6.私語は授業妨害です。

7.異装で授業を受けるのは、授業準備ができていないと見なします。
  教材忘れなどと同じですね。

8.席順を勝手に替えるのは、授業準備ができていないと同時に、授業妨害です。
  教員は席順も考慮して、授業中の活動を準備します。
  英語なんか、会話練習があるから、特にそうなのよ! (`_´)

9.多くの生徒の学習権を守るのが、最優先です。
  …最近は、3アウトじゃないんですけど~。
  ま、その場で落ち着けない生徒を出す感じかな。
  生徒同士のトラブルとか、理由は知らないけど暴れてるとか。

  連れて行くとき、教材教具を置いていくと、いたずらされてしまいます。
  実例を挙げると:
   ・教材の入ったカゴを置いていったら、帰ると、流しで水浸しにされていた。
   ・教室にカギをかけられ、入れなくなった。
   ・チョークケースの中のチョークが、細かく折られていた。
     … … … … … 犯人を作ってはいけない。だから持ち出します。

10.家庭訪問は、何回行ったかな~(;-・。・-;)
   行きたくないから注意しない先生も出てきますが、
   担任時は、ほぼ毎日、家庭訪問の時期もあったかな。

   実は、訪問よりも呼び出す方が多いです。
   「家に行く」のは嫌がる保護者が多くて、断られるんです。
   学校に来てください、の方が良いみたい。

以上。どの学校でも、これでOKというわけではありませんが…。
要は教員が、責任もって生徒を育てようとするかどうか、なのかな。
私は形だけは教えてもらいました。後は自分次第。


キャストパズル難易度4: 制覇\(^ヮ^)/
2005/02/16



【画像】
キャストパズル「バロック」
を完全マスターしました。
ヒマというわけではないハズなんですが…  やめられないんだな('。';)
解き方を見たい方は…

最初は「うねうねうねうね」う~同じことの繰り返し(--#)
でも、30分後。
変な形が続くうちに、一度もなったことのない形がっ…!
っと思ったら、は、はずれた!  …感★動!!!
その後、戻し方を探すこと5分。
おさらいに10分。
その成果を「解き方」でまとめましたが…
自分で解いてみたい人は、絶対に見ないでください!

忙 中 閑 あり?


写真のこと
2005/02/17


フィルムからデジカメに変わっても、写真は大好き。

大昔。母に110(ワンテン)のカメラを買ってもらった。
新宿の小田急百貨店だったな、確か…。
イヤ待て。二子玉川の高島屋だったかも…。
ま、どっちでもいーか。

最初は風景をバシバシ!撮って、別に怒られもせず現像してもらっていた。
やがて、私の趣味は「電線」へ。空を横切る電線に惹かれて、撮りまくった。
今思うと、ムダな写真だったかもしれないが、それでも怒られることはなかった。

ある日、母の田舎に行った。
「縁側にいるおばあちゃんの写真を撮って」と言われた私は、
「イヤだ」と答えてしまった… … …。
     何でだろう? 何が気に入らなかったのだろう?
     何がイヤなのか、自分でも、わからなかったんじゃないだろうか。


その時、母は「情けない」と言って怒ったように思う。ちょっと泣いてたかな。
自分勝手なことをするのは「情けない」ことで、母を悲しませることだと思った。
「もう一本フイルムを買ってやるから」と言われて、とりあえず、写真を撮った。

それが、おばあちゃんの遺影になった。

途中、休むこともあるけれど、今でも写真は撮り続けている。
知っている人を撮るときは、ちょっと、昔のことを思い出してしまう。
いつも、ちゃんと撮ろうと思う。


総合的な学習の時間あと一回/その後は…
2005/02/18


来年度、修学旅行が5月なので、総合的な学習の時間も、2月いっぱいで終了です。
あとは「京都・奈良」についての事前学習…(@?@;)

特に京都での班別行動は、来年スタートでは遅いらしい。
とはいえ、危険回避のために、全班タクシー行動なのです。

要はコースを決めて、諸費用を計算するだけ。
…なのに、できない。 なぜだ~!!!

…タクシー会社の用意したCD-ROMを使って学習します~(..)
拝観料も昼食代金も、計算してくれるヤツ。
…学習の意味ないじゃん(-.-#)

今、最も心配される事態は、東京駅集合ができず、新幹線に乗り遅れる生徒がでること。
冗談ヌキで、危ういのです~
みんな電車、乗り付けてないから…

はたして無事、行くことができるでしょうか?!


眠気覚ましの歌で『酸欠』…MyEvery Up
2005/02/19


毎日、車で通勤してます。スズキのEvery??
【画像】
上の写真はスズキのnewカタログより拝借
(…なぜか背景はN.Y.で
右上に人物と犬の写真があった)
【画像】
かわいい かわいい My Every♪
いつも、こんなに汚いんですが…
左と比較してみてください。


もうすぐ2回目の車検。70000キロを超えました(^_^)v
どんな天候でも、どんな体調でも、毎日・往復50キロ走らせます。

   雪や霧の日は、やっぱり大変。
   晴れの日も早朝は、まぶしくて危険です。

でも、やっぱり最も危険なのは「眠いとき」!
仕事の帰り、気がついたら家に着いていたとか…
コンビニに寄り、停車したとたん眠ってたとか…
   (→起きたら深夜2:00だったことが(..;)"""")
朝ご飯を食べると、お腹に血が集まって、脳貧血でボーッ、とか。

目を覚ますために干しホタテを食べたり、缶コーヒー飲んだり。
ラジオやCDのボリュームを上げたり。
それと、大声で歌を歌ったり。(注:CDに合わせて歌うわけではない(・_・; )

歌は歌詞が複雑なものはダメ。思い出すのに集中してしまうから。
よく歌う歌は、昔聴いた歌:
  竹内まりあ『シングル・アゲイン』
  松田聖子 『夏服のイヴ』
  海原千里万里『大阪ラプソディ』
  アニメ主題歌『小公女セーラの主題歌』&『アライグマ ラスカルの主題歌』

全体的に、歌い上げる歌が多いですね。眠気覚ましだから。

…本当に眠いときは、アニメ主題歌でしょう。
「三つ子の魂百まで」で、小さい頃に覚えた歌は、考えなくても歌える。

♪シロツメクサの花が咲いたら
   さあ行こう ラスカル

♪わたしの胸の 片隅に咲いてる
   小さな花に 名前はないけど

この2曲は、ばっちり目が覚めますよ~。
でも気を付けないと 酸 欠 になる!
小公女セーラの方は、ヘタしたら 過 呼 吸 になる!
勢いで歌っていたら、手足がしびれてきたことがあるから。
アブナイ、アブナイ(-.-;)y-゜゜


日記を書き始めて、よい刺激をもらいました(^.^)
2005/02/20


自分が変化するために《その1》
【画像】

弁当を持って、休日出勤してみました。
中身は…
  ご飯・おかか・のり しょうゆ味  …のみ!
カツオブシの入った、のり弁です。とりあえず二重構造。

テーマ「我が家のお弁当」のイメージには、ほど遠いんですが~(-。-)!!

これでも6~7年前は、毎日、弁当作ってたのです。
が…、ここ5年間は、本当に料理していません。

この弁当を機に、料理復活! を目指すのです。(o。o;)ホントに?
ピグ535さん、刺激をありがとう!

自分が変化するために《その2》

今「あるある」で見てたんですが…
αリポ酸、αリポ酸… やってみるべきかな?
でも、何を摂ればいいのか、もう忘れた。
誰か、おぼえてません?


姿勢の話
2005/02/21


先週、洛北さんの日記で、「姿勢の悪さ」

について書かれてました。
授業中、なるべく見逃さずに注意することの一つです。

  授業が単調なときとか、姿勢も悪くなりがち。
  反対に、楽しく会話するように授業が進んでいるときは
  みんな、しっかり背筋を伸ばして聞いている。

単調な反復も必要ですので、姿勢を注意をする場面は出てきます。
「姿勢を正して聞いていれば身に付く!がんばれ!」と。

でも実際は、自然に背筋が伸びるような授業をした方がイイ。

自分から姿勢を正すことが続くと、反復練習にも取り組むようになります。
うーん、最初は机に覆い被さったままのことも…でも、取り組み始めている。
そして、授業の各所で発言をするようになる。

みんながみんな、うまく行くわけではないけれど、
そういう生徒が一人でも増えればよいなぁ、と思います。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

配給された『刺叉』/こんなところに…
【画像】
印刷機の後ろに、つっこんであります。
緊急事態に対応できそうにありません。心配です。


ネコの日 (=^..^=)
2005/02/22


小学校の4年生の時、最初の猫を拾ってきた。名前は「クロ」
  ブチ・キジ・三毛のごちゃ混ぜで、全体的に黒かったから。

次が「シロ」。母が拾ってきた。真っ白で青い目。かぎ爪のしっぽ。

クロがプチ家出をして、生まれたのが「コロ」と「チロ」。
   完璧な茶トラ猫。オスとメスの兄妹。
   父親は多分あいつだろう、と、すぐわかる野良猫が近所にいた。

そこで小学校卒業。

中学校3年の2学期初め、帰り道、
 遠くの方から真っ黒い「点」がよろよろと近づいてくる。
   おっ! ネコだ! 体長5センチくらいの仔ネコだ!
   手乗りネコだ! わーいわーい! …と、連れ帰ったのが「マロ」。
 黒豹のような体に、金色の目。
 ミルクと一緒に鶏肉をバクバク食べる、スゴイ奴だった。

高校は寄宿舎。せっかく拾ったマロを家に置き去りにした。

大学2年の終わり、友人からデンワ。
  「家の前のごみ収集所から、猫の鳴き声がするから、来て!」
  行ってみたら、大きなゴミコンテナに、仔ネコが数匹捨てられている。

  その前で、その親らしき猫が鳴いている。
     助けられなくて泣いている。
  ゴミの中から、やっと2匹の猫を取り出す。
    と、親猫が一匹をくわえて、行ってしまった。

「バカヤロー!」と怒鳴って、どこかから人が出てきた。
どうやら親猫の飼い主で、仔ネコ達を捨てた人らしい。
 (近所でも変人との噂だそうだ…)

急いで残った一匹を連れ帰る。
 他のネコは助けてあげられなかった…。
 生き残りの一匹を「ペロ」と名付けた。

すでに年老いていたクロ・シロ・コロ・チロ・マロ、
みんな若いペロに気押されていたが、ケンカするには年が違いすぎ。
  そのうち、順不同に逝ってしまった。

ペロは16才で、平成14年10月に、この世を去った。

  頭がよくて、キャッチボールをよくしたな。

    今日は、ネコの日だよ。


今日の日記はグチ!
2005/02/23


(書くことで発散してるな~ (;^_^A
   教育についてではありません…念のため! )

本年度の職員室メンバーは、今年から来たメンバーが多い。

1学期、2学期を経て、そろそろ「爆発」が起こり始めています。
先生方も人間だからね('';)

4月早々に爆発した場合と違い、今頃の噴出は根が深い。
そして積み重ねがある分、核心に迫っている。

  仕事をする人しない人。
  実年齢の上下。
  経験年数の上下。
  担任の有無。
  利害関係。

私にできるのは、話を聞いてティッシュ箱を差し出すこと。
後は、黙っていること。
ただ…生徒を引き入れて何かしようとする人には、かなり(>.<#)

生徒は言う:「先生同士だから、なんにも言えないんだろ」

… … … … …

(・_・)そ~だね 何も言わないこともあるよ。
大人同士、生徒を巻き込まずに清算したいから。

ただ、もし先生同士の争いに君が巻き込まれそうになったら…
その時は戦ってやるから、必ず言いにおいで。絶対、言いにおいで。

あ~、やりきれない!
どんな仕事でもそうだけど、教員なんて楽にやれるわけ無いんだから…
一人楽をしたら、誰かが苦しむ。 わかってたら、できないよな。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

先日どうしても補充が足りなくて、初めて1年生の学級に行くことに。
そしたら、スポンジみたい(?)なクラスで…

静か・だけど穏やかではない
どんなに、こちらが針を刺しても「ス~ッ」って入っちゃいそうなクラス。

あれは担任の先生、大変だわ。
まだ1年生だというのに…。
 (参: 後で聞いたら、小学校の時に崩壊のあった学年。心の底では大人不振があるもよ

う。)



3年生授業終了(T.T)
2005/02/24


英語は今日で、3年生、本当に最後の授業。
もう3年経ったのか…!

無理矢理2年間、担任を持たされた後、
泣きを入れて副担にまわしてもらった。

副担でスタートした1年生が、もう卒業。
早いものだ。

  思えば、能力の高い子達だった。
  4月に行った、宿泊体験学習。
    1年生だというのに、行動力に長けていた。
  環境問題に取り組んだ、総合的な学習の時間。
    近くの川の清掃では、他のどの学年よりも頑張った。
  体育祭。自分たちの意見を生かして、種目を作り上げた。
    合唱コンクールでは、最高の歌声と感動!
  みんなで作ったカルタで、カルタ取り大会をしたいと言った。

  2年生。
    …ちょっとハズれる子も出てきたが、揺るがない生徒の多さ。
  林間学校。
    普通なら恥ずかしがって指導が大変なフォークダンスも
    難なく1回で踊りはじめる…。
  本当に手のかからない君たちだった。

    その頃に、大きな事件が起きたんだった。
      外国籍のクラスメートが、強制送還。
      両親はとっくに、本国に送られていて、
      夏休みの間、子供だけで暮らしていたんだって。
    児童相談所が警察と連れだって学校に来て、
      そのまま彼女と別れなければならなかった。


つらかったね。荷物をまとめる先生達も辛かったんだよ。

 - そこから学年はジェットコースターのように落ちていった。

教科の絡みもあって、一緒に3年にあがれた先生は2人だけだったけど、
私は、みんなの一部と、授業で会うことができて、嬉しかったんだ。

今は学年外。こんなことは学校で伝える機会がないから、日記に書く。

  卒業までの一日一日を大切に過ごしてください。


幸せを感じるとき
2005/02/25


しあわせ・その1:

来週から期末試験です。やっとテストを作り終えた\(^o^)/
とはいえ、英語ですのでリスニングが…。
AETの先生に、「放送室行って、自分のとこだけ録ってきて!」ってお願いしちゃいました('';)
(総合的な学習の時間があって、とにかく焦る金曜日だったので~)
そしたら、しっかりチャイムを避けて、自分で録ったところを二度もチェックして渡してくれました。
  (; ;)すっごい感謝!

しあわせ・その2:

私の授業は昨日で終わったけど、3年生にとっては、今日が本当の授業最終日。
   前生徒会長は、すべての教科で最後の授業について記録をとっていたとのこと…。
   (後期試験で人がいなくて、暇だったのかな?)
   今度、私の選択英語について、聞いてみよ、っとo(^-^)o

3年生の授業がなくなってみると、なんと時間割の空きが「プラス6」!!!
  夢のようだ… (´σ`)

しあわせ・その3:

修学旅行の事前学習で、掲示物第一弾を壁に貼ることができました。
生徒と物作りをするのは、大好き!
しかも、貼ったそばから他の生徒が集って読んでいる…
  やった甲斐があった(T_T)v

しあわせ・その4:

21:00、帰り道でデ○ーズに寄る。
そこは以前、臨採の時に教えた子たちがバイトしており、早い時間には行きにくい…
(高校生なので、主に夕方、働いているようです。)
行ってみたら、昔いたレンタルビデオ店でのバイト仲間が、フロアで働いていた!
コーヒーの補給は早いわ、食事はおいしいわ…。
お腹いっぱい(^.^)満足♪

しあわせ・その5:

絶版で手に入らないと思っていた京都ガイドのムック本。
それも7冊なんて不可能だと思っていたら…
やった! 3/9出荷と、少し遅いけど、やっと手に入りそうです。
3/10の本格的な学習に間に合いそう。
天に味方されているような気がする…(そんな馬鹿な)

あ~ 幸せ~



【画像】
今朝の雪。帰ったら溶けてました。
【画像】
学校の銅像→雪化粧



焼き鳥弁当&恐怖の積み残し(T.T)
2005/02/26


冷凍庫を開けたら出てきた!
母が生協で買ったらしい『焼き鳥??
【画像】


ピグ535さんの日記を思い出して、
休日出勤の今日、鳥弁を作って持って行きました。

【画像】
ご飯・のり・焼き鳥(もも&かわ)

ご飯が温かいから、乗せるときは冷凍でもいいか~、って安易に考えてたら…
冷凍だと、串から抜けないんですね~  (;・o・)気付かなかった→バカも~ん!

「のり」と相性が良くて、結構美味しかったです。
乗っけるスタイルで、やっと2005年の弁当、第2号。
ご飯とおかずを分離する、本格的な弁当には、まだ程遠いです。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

今の学年は無邪気。そして話を聞かない。
授業で説明が終わって、さあ練習、という時に…「先生、どこを見れば良いんですか?」

… … … さっきから説明してただろうが?! 何を聞いていたんだ、君たちは!

とは言わずに説明してきて11ヶ月。教科書が終わらなくなっている。
生徒の多くから話を聞いてもらえないと、こーなるのか。ほー
良い経験をさせてもらったよ。うん。

  ま~スポンジ学級よりはマシか。
  スポンジ学級のタワシ部分の子達はかわいそうだね。
  スポンジに、いろいろと吸い取られているからね。

  無邪気で話を聞かない子は、スポンジでもタワシでもない。
  なんだろう?
  「ゴム」?

  針で刺すのが一苦労。 跳ね返って、こっちに刺さりそう!
  でも刺したら穴が、小さくても確実に残る。
  …いいんじゃない?

で、教科書。
彼らが1年生の時、私の担当ではなかったが、英語の教科書、最後は積み残したらしい。

今年、大丈夫かなぁ~  自信ないなぁ~
あと「副詞の比較」と「節(when, if, because)」。
だいじょぶかな。うん。


さて…年度末/編成&異動
2005/02/27



   あと半月で卒業式。
     あと1ヶ月で修了式。


クラス編成

今日は弁当もって学校行くべかな~、って思ってたら
校庭では「グランドゴルフ」。一日中、車で混雑する日。
なので、家でできる仕事をしようと思います。
明日から3日間、期末試験なので、午後なんとかなりますし。

で、今日は“編成資料”を入力しようかな、と。
超マル秘事項。入力済んだら、シュレッダー行き。
(原本は、担任が持っているハズなので…)
担任が休職のところ以外は、資料準備OKです。

入力しながら、いろんな事を考えます。
私は来年、この学年にいるのかな~。(まず、居ない)
みんな、どんな3年生になるのかな~。
編成うまくいって、みんな落ち着いた学級になればいいな~。

異動情報

まだ異動先を教えてもらえません。
明日~明明後日あたり、期末試験のさなかに伝達される予感
今、通勤距離が片道25キロ。せめて15キロになれば…。
時間にして、30分くらいで通いたいものです。
自転車の距離、っていうのも、どうかと思いますが(;^_^Δ

5年前の今頃、前任校にいた頃:
  教頭「あ、次の学校、○○市なんだけど、教育委員会に行ってくれる?」
   私「???? はい…。」

 -後日-
 委員会「4月から来ていただくことは決まりましたが、学校は未定です。」
   私「???? 市内のどの辺りかだけでも教えていただけませんか?
     通勤について準備もありますので…。」
 委員会「真ん中へんです。」

 -前任校に戻って-
   私「真ん中へん、って言われました。」
 教諭A「ど真ん中には、学校無いな…。ちょっと上がA中で、ちょっと下がB中だよ。」
 教諭B「A中なら落ち着いてるけど、B中だったら大変よ!」
   私「… … … (教えてくれなかった、ということは…(--;)」

 -3月31日-
  新聞にて:  B中学校への異動を知る

5年前の悪夢がよみがえります。
どうか、水曜日までにわかりますように!


テスト採点中…
2005/02/28


2月ももう、最終!

ラッキーなことに、今回のテストは初日の1時間目だった。
コレを書いている現在、20:00。
やっと1クラス分、つけ終わった。

テスト自体は3時間なのだが、清掃→帰りの会→給食→合唱練習で
結局、13:45までかかる。その後、学年会に突入。
この時期の学年会は時間がかかる、かかる。いくらあっても足りない。

  ・卒業式練習  ・結ぶ会(いわゆる「送る会」)
  ・クラス編成  ・成績処理/要録関連
  ・補修/修繕  ・卒業式準備計画(重要)
  ・今年は修学旅行取り組み

なので、採点始めるのが遅くなった。明日つけ終えられるか?
今回は、文で書かせる部分が多くなった。
大失敗。

明日、結果を日記に書き込もう。目標は、もう1クラス分。
さて、ちゃんと終わるかな?


カンニング
2005/03/01

今日はね~、全然、真面目な話じゃあないから~。

Q:カンニングしたことありますか?

A:(小さい声で…、他人の答案用紙は見たことがないんですが、
   仕込んだことはある…かな…(;^_^Δ

Q:えっ?何? 聞こえないよ~。

A:仕込んだことはあると思います。

Q:ほ~っ(-_-#)

こんな私です。カンニングをした子に大きな口はたたけません。
今回も、怪しい方々は見れば分かります。
それも、 「他人の答案を見る」 という大罪 を犯した方々…。
他人の答案をまねすることは、泥棒と同じじゃい!

   …で、もしもし? 仕込むのはイイのかい?

\( x_x;)/ …いや、ダメっしょ。だから私は、深く反省しているのです!
でも、一つだけ言い訳させてください~。

 ・仕込んだネタは、仕込み終わった時点で憶えているものなのです~!

 ・ノートを開いて机に入れるとか、床に開いて置いておくとか、
  そーいう、安直な仕込みは、絶対にいたしませんでした~!

 ・中学校の頃は、やってませんでした~!

今日、捕まった○○、わかったかい?
今まで、私に捕まった方々、わかっただろー?
トーシローのやり方で、私に勝てると思うなよ~。

  結論: カンニングをしたことがある教員は、カンニングを見つける運命にある。


こういうのって怖いと思う…
2005/03/03


祝・採点&返却終了

訂正希望者、ゼロ!


1987年(ソウルオリンピックの前年)韓国に初めて行った時のこと。
済州島→釜山→慶州→ソラク山→ソウルと、4週間くらいかけて周りました。
済州と慶州とソウルで、ちょっと変な感じだったんですよね~。
日本とは少し違うタイプのタバン(=喫茶店)にお茶を飲みに入ったら…
一旅行者の私あてに、電話がかかってくるんですよ~
お店の人が電話を「あなたにです」って感じで差し出すんです。
(韓国語はイマイチわからないので、フンイキ、雰囲気。)

電話に出ると、まずは韓国語で話してきましたが~、前述のとおり理解不能。
「ハングンマル チャルモルゲッソヨ」を連呼していると、次は日本語で話し始める。
良く憶えてませんが、住んでいる場所や学校名(当時は大学生)。
それから、韓国のどこを周っているか、など聞かれました。
そうこうしている内に10分くらい経ち、相手は英語で話し始め、
一応、英語科なので答えていたら、急に電話が切れました。

う~ん。当時はKCIAかな~、って思ったけど、もしかしたら…
そのままソラク山を越えて、軍事境界線も越えて運ばれてたかも。
時代的に、ありえ~る…のかな?

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

なんで、こんなこと↑を思い出したかというと、今日、ある物を受け取ったんですよ。
  --ただし、韓国・北朝鮮がらみではありませんが!

受け取ったのは… 隣接する○中学校の学校便り
しかも「B中学校△△先生」と、私に名指しで。
もちろん職員室で、私だけ。
なぜ?

特に、何かのプロジェクトを一緒にやってる関係も無し。
知ってる先生はいても、学校便りの内容からは心当たり無し。
私の異動予定先は、市外のハズ…。
なぜ市内から妙なものが この時期に 送られてくるのか…。

不気味。気持ちが悪くなった…。
ホントに気持ち悪くなって、早く帰って、寝ました。あ~。


My デスク & 弁当3号
2005/03/05


今日は『体育館倉庫整理ボランティア』
              =別名『パイプ椅子ボラ』の日でした。

卒業式シーズンですからね~。
一年で一番、パイプ椅子が活躍するときです。
ステージ下に無計画に積まれているパイプ椅子を、毎回、苦労して出して、
また無計画にしまっていたのを、改善するために立ち上げたボランティアです。

ステージ下の電球を取り替えて、掃除して、区画整理して椅子を入れる。
私は遅刻して、椅子を入れるあたりから参加しました。ゆるしてね。

暇なときは体育館中を生徒が走り回っておりましたが、参加人数100名くらい。
と~っても盛況でした。(ボランティアで「盛況」っていうのも、何か…ねぇ)

で、活動の後は提出物点検。
3年生の成績交換日が8日ですので、急げ、急げ。
ついでに2年生の提出物も点検…。
お! 1つ全員提出のクラスがあった! スゲ~!

って、点検中に食べた弁当を、見ていただければ幸いです。
(机の上の状態にも、注目?! 仕事スペース小さすぎっ(;^_^Δ…)
【画像】
    ねこまんまwithのり・やきとり・ほうれん草と卵のココット風
        っつーか、ほとんど料理してないし…(--#)


弁当箱を購入して、作る意欲マンマンです。
明日も、どーせ休日出勤。
弁当用の総菜は購入済です。  やるぞ!


グレープフルーツ最高! & 提出物チェック
2005/03/06


     本日の弁当
【画像】
    ご飯with梅ちりめん・生春巻き・げそ揚げ・グレープフルーツ
        またもや料理してません…(--#) グレープフルーツ剥いただけ


弁当箱は、なかなか使い勝手が良いです。
飯椀が熱湯で温められる保温タイプなのですが、
私のご飯レパートリーは、冷めても良い容器向けしかありません。
保温タイプでも美味しいご飯ものって、何でしょう?
(今度、カレーを計画しているんですが、無謀でしょうか?)

    あ~、楽しいな、っと♪

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
【画像】

昨日、生徒の提出物のチェックは済ませたのですが、はんこ押しは今日行いました。
はんこを押していると、上腕のプルプルのせいか腕が疲れてしまって…(ノ_<。)
で、上の写真のおニューのはんこを使用しました。
と、ところが…(-。-;)
後2クラスを残して、インクが薄れ、見えなくなってきたのです!

パッケージには「約一千回押せます」って書いてあるのに?!

…よ~く考えたら、生徒1人あたり、ポンポンと20個近く押していて、
3年生と2年生合わせたら、4000回分も必要な計算になるのでした。
結構、高かったのに一回でインク切れとは…トホホ(T.T)
浸透印、好きなんだけどなぁ。

結局、手持ちのインクを何回か染みこませて、残りのクラスを点検しました。
もともとの茶色ではなく、赤になってしまいましたが…。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

楽天広場、3つのテーマに分けて日記を書けるようになりましたが、
私の好きな書き方は…
   ・「枕」に日常のこと
   ・仕事の話やカタイ話など
   ・落ちない「オチ」/閉まらない「シメ」
の構成なので~、テーマに分けられるようになるまで、暫くかかりそうです。
一つの日記に、3つのテーマを重複して設定できればいいのに~。


超多忙…(@_@)
2005/03/12


本日の弁当
☆ぐったり疲れて起床しましたが、弁当を作ることを考えたら
 ちょっと復活できました。気持ちの影響って大きいですね~。
【画像】
    炒り卵&たらこご飯・ビーフシチューっぽい煮物・ほうれん草白和え
        (ビーフシチューは残り物・白和えは混ぜただけ)


まさに目の回る一週間でした…。
楽しく読んでいたお気に入りの日記も、読みに行く時間が取れませんでした。
以下の『今週の仕事』は、自分でも読み返したくないほど。
教職に興味のある人だけ、読んでください。

日曜日、発表のための手話ビデオ編集。
   3学期の成績用エクセルファイルと、要録用エクセルファイルを作成。
月曜日、3年の授業が無くなった~\(^O^)/って思ってたら…
   卒業練習に組み入れられておりました(‐_‐)体育館で椅子並べ指導。
   放課後、保護者会の授業参観に向けて、生徒発表の追い込み。
   3年素点交換日。英語の成績検討。 追加提出物点検。
火曜日、卒練。2学年保護者会。
   授業参観として、総合的な学習の時間・福祉学習発表会。
   模造紙あり、プラ段あり、パワーポイントあり、実演あり、ビデオあり。
   盛り沢山すぎて、30分オーバー(;^_^Δ
   放課後、『卒業生と在校生を結ぶ会』(三送会みたいなもの)リハーサル。
   図書委員会のぬいぐるみ指導。体育委員会のビデオ編集。
   3年成績交換日。これで、本当に最後だ~…
水曜日、卒練続く。図書委員会、最終リハーサル。
   2年素点交換日。個票と得点分布グラフ印刷。
   卒業式予行と結ぶ会の準備。
   修学旅行・事前学習の準備(CD-R&ワークシート作成)。
木曜日、予行&結ぶ会。今年は服装指導に手がかかる。
   特に2年生女子。先輩に拍手もしない、礼儀知らず揃い…。不安だ。
   結ぶ会は◎。私の担当の図書委員会…着ぐるみで発表頑張りました。
   普段私語のある生徒が、口を開けて見てるし、発表途中でも自然と拍手。
   授業以外なら、着ぐるみも良いでしょ~?
   学活で修学旅行・事前学習。
   放課後、事前学習担当の生徒を呼んで、CD-R研修。
   児童生徒図書費、伝票が来ていない分を再チェック。
   選択教科の評価。
金曜日、全体練習。授業で満杯。
   教科書を積み残さないために、授業計画。材料を作成。
   コンピュータ室掃除。
   そして、総合的な学習の時間、所見書き。クラス編成資料入力。   
土曜日(本日)、弁当持って、学校へ。編成資料印刷。
   卒業式、表示物の印刷(揮毫)。ビデオ編集。
   修学旅行事前学習の準備。  そして…諸会計(--;) 。

明日は少し休憩予定。お出かけしようかな?
自然に囲まれてみたいです。ガソリン燃やして行くっていうのもナンですが。
北上してみます(^。^)/


変化の1ヶ月でした
2005/04/09


異動(1)
3月12日から日記どころか、家でコンピュータを起動する時間もありませんでした。
卒業式(準備-本番-後片付け)、学年の冊子作り、編成、修学旅行の事前学習準備で
1週間+週末が過ぎ…。
異動先の開示解禁日は18日。他市へ行くことになりました。
今度の学校は、司書教諭発令のできる12学級以上でした♪。
ただし、異動先を伝えた人々の表情が、なぜかビミョー。3年前は荒れていたそうです。
過去形ですが、3年間ですっかり落ち着いたとは言えないハズ。(..;)大丈夫かな?
かなりの不安を抱えつつ、異動準備に入ったのでした。

3/19~21の三連休は、無かったも同然。全部捨てていくつもりでも、残すものはある…。
より分けて、いらないファイルを処分。シュレッダーのゴミを片付ける…。
生徒会費(部活・委員会)の会計をすませる…。
大掃除グッズを運び入れる…。
3月いっぱいは休めないな~、日記も書けないな~、と覚悟しました。

25日は修了式。残る先生方も落ち着かない1週間となりました。
生徒には絶対伝えませんでしたが、唯一、部活の部長にだけ伝え、申し送りをしました。
納会はサバサバとお別れの花束贈呈などで終了。
土日、人がいない学校で、机の中まできれいに掃除しました。
28~30日にかけて、残務処理と運び出し。
31日を運命の日と自分に言い聞かせ、最後は図書の整理と図書館の掃除をしました。
17:00ぴったりまで働いて、退勤しました。さらば!


また1ヶ月ぶりの日記になってしまった…(ノ_<。)
2005/05/01


異動(2)

異動して1ヶ月…。
環境変化への自分の弱さを、つくづく感じました。
そーいえば過去にも、急な生活の変化で帯状疱疹になったりしました。
それを思えば今回は、軽い方で… 常に眠い程度です。
あと、ちょっとストレスで肌荒れ。
でも、授業にでるときは変化なし。そんなモンですね。
給食のない時は、弁当も作っているし。(最近は、弁当が精神安定のバロメータです。)

引っ越しの荷物もEvery(軽ワンボックス)の後ろ、半分程度で済み、
後はすべて捨てましたので~、ま~楽に運び込めました。

今年の立場: 3副担・3年6コマ/2年12コマ
   (念願の)司書教諭発令・総合的な学習の時間主任
   そして…時間割担当 + ホームページ担当

学校については、分からないことだらけ。
鍵の在処も教員の仲間内で聞くだけで、上からの指導はありません。
全体計画・年間指導計画の「計画」がなくて、自分の担当が何かもわかりません。
でも、何となく印刷作業が進んでいます。いいのかな?

ちょっと小さい字になりますが…、総合的な学習の時間=年間70コマになっているんですが~
内35コマは、通常、ほかの曜日の足りないコマをまわし入れています。
具体的にいうと… ○曜日の6時間目は、時間割上、何も入っていないコマになっており、毎週、
「今週は金1です」「今週は水6です」みたいなお達しがあるのです。(月間計画で一応決まっていますが)
で、総合的な学習の時間で必要なときは、年35時間まで『まとめ取り』ができるのです。
ところが! 総合的な学習の時間が読書になったり、合唱のみになったり、進路学習のみになったり、
しかも年間指導計画無視で行われていて…これで良いのかなぁ~、って…。
3年生の総合的な学習の時間ですので、修学旅行をふまえて「世界に誇れる日本」→
「国際社会の中の日本」→「開発教育」と、結んでいこうと思います。


後は、司書教諭が2人いるので、うまく棲み分けていかないといけません。
明日は、初めての専門委員会。今までのことがわかりませんので、様子見。
がんばろ、っと。


休みモードにどっぷりですヽ(^○^)ノ
2005/05/03


この休み中にやっていることと言えば…
  修学旅行先の情報収集(→といいつつブラウズしてるだけだったり…)
  生徒のアンケート集計(→「知っている京都近辺の名所は?」の問いに、
                 『愛地球博』とか『明治神宮』とか書いてて
                 かなり笑えます。あと『寺』とか。)
  なるべく安いレーザープリンタ探し(→もちろん楽天!
  定期テストの準備(→取組表・範囲表、素点処理関連)
  図書館開放スタート準備(→カード、データ点検など)

まだ休みに入ったばかり、って気がしていて、緊張感ゼロです。
どの作業も手をつけてはヤメ、テレビを見たり外出したり。
異動により学校も近くなったのですが、全然行く気がしませ~ん。
休みって最高!


6月に修学旅行なんですけど、そろそろ気合い入れないとな~\(__ ;)
これまで、京都・奈良の事前学習しかしたことないんですが…
今回、な・な・なんと!USJに行くんですよ~!
初日に ユニヴァーサル・スタジオ・ジャパン!
【画像】
東京に修学旅行に来て、TDLに行くノリですよね。
…私、USJ行ったことないんですが…指導…(--;)

しかも生徒たちはUSJ近辺で夕食を班ごとにすませ、
京都駅徒歩5分の宿まで、自力でたどり着く予定となっております。(大丈夫か?--;)
私は、どの辺に立つのかな~。
副担だから、ユニバーサル・シティ駅改札チェックポイントあたりでしょうね。

今までにない大胆な構想で、ドキドキですっ!
あ~、よく休んで発想が前向きになってきました。楽しいな!


修学旅行 in USJ & 京都 終了!
2005/06/27


金・土・日、中学校の修学旅行でした。
終わった!バンザイ!
やっと「ブログ欲」が湧くようになりました。

今年、赴任した学校で、初めての宿泊行事。
学校独自の流れをつかみつつ、手の抜き方を覚えつつ、の三日間。
キツかったです~。
二泊三日でで5時間しか睡眠がとれなかったです(;.;)

USJは…、もっと大変かと思っていましたが、
生徒も満足。先生方も満足。共通の話題ができて、初日にGoodでした。
『スパイダーマン』、おもしろかった~(^_^)v

事前学習や集会でガチガチに集団意識を植え付けられた後、
ちょっと、いきなり放任しすぎかなぁ?とも思いましたが…。
でも、良い具合に自制心を働かせて活動していました。

 ・夕食はしっかりとる。  ・時間を見計らって駅にたどり着く。
 ・京都への乗り継ぎ。   ・宿までの道順。
 ・二、三日目の分を考えて、小遣いを使う。
 ・仲間の意見を取り入れてアトラクションを選ぶ。


野放しにした分、責任感持ってくれたのかもしれません。
いつも野放しにはできませんけど~。


ブログ欲、充電完了?
2005/06/27


3月くらいから、異動→新しい環境への適応で、
なかなかブログに書き込む意慾がわかず、疲れ切っておりました。
が、修学旅行が終わって、明日から振り替え休日に入る今日、
なぜかムクムクと湧いてきました!「ブログ欲」が!

考えてみると、ブログに書き込む時って、少し不満のあるときなのかもしれません。
忙しくて余裕のない時は、考える暇もなくて不満が出ないかわりに、
人に伝えるような考えも意見も出なくて、書き込むことができない。

二泊三日の修学旅行では、夜中の部屋番なんかの時に、考える時間がたっぷりあって
しかも、生徒も教員もわがままがでたりして、鬱憤がたまり放題。
大イベントが終わった開放感とともに、言いたいことが山ほど噴き出てきてる感じです。

これを爆発させて終わると、ちょっと大人げないし…。
あとあとの人間関係もやっかいだし…。
自分自身の成長ものぞめないし…。

誰かに何かを伝える意慾に転換して、こうやって発散しているところなんでしょうね。
とりあえず、ストレートな不満は封印してしまいましょう。


京都みやげ…
2005/06/28


まず生徒の人気スポットをパトロールした後、高山寺に寄ってきました。
明恵上人という方をはじめて知りましたが、聖フランシスコと並び称される
清貧一途な方だったと、解説に書いてありました。
映画『ブラザー・サン・シスター・ムーン』を思い出しましたね~。
飼っていた子犬の木彫像(運慶作)、木立の中、リスや小鳥に囲まれる上人の絵をみると
人里離れた山中で、信仰と動物に囲まれて生きた人柄を思い起こし、あこがれてしまいます。

そんな人物像との出会いもありつつ…
やっぱり、食べ物??は最大の楽しみでありますね。

【1】阿闍梨餅(満月)
これは、初めて食べました!
ど~も通にはなれなくて、京都といえば「おたべ」一本やり。
自分の好みでいえば、「五色豆」オンリーの土産だったのですが、
今回、「阿闍梨餅」を薦めてくれる人があり、食べてみました。
焼き皮なのにもちもちして、サイコーにおいしい(#^.^#)
日持ちが4日間くらいなのですがね~。

【2】はやし
上京区河原町通り今出川下ル梶井町448-61
タクシーの運転手さんに予約を入れて貰いました。
京懐石。
昼食で、3000円、4000円の弁当、5000円のコースあり。
コースでいただきました。
思い出せないほど皿が出てきて、満足しました~(*^。^*)

しばらく粗食でいい! と思わせるくらい、おいしゅうございました。


【3】祇園小石
生徒の帰着時間が迫って、並んだけれど、入ることができませんでした。
隣に座っていた地元のおじさまが、「ここは並ぶ価値がある!」と断言。
特にかき氷は、他の店のは食べられなくなるそうです。
なんでも、かき氷の下の方が、固まらないから、最後までおいしいとか。
あ~、35℃近い日だったのに、食べられなくて、さらに残念!

【4】とうふ
クール宅急便で送ってもらっている最中です。
ゆず豆腐、青竹豆腐に豆腐アイスクリーム。
ついでに塩ポン酢。
いまから楽しみでございます。


ちょっとヒマな一日
2005/06/29


3年生振休2日目。
3学年の先生方も、基本的には振休です。
でも、明日からの授業を考えると、通勤しちゃいますよね。
私は他学年の授業があるので、振休は夏休みまでおあずけです。
(昨日も今日も、2コマずつですが…)

職員室と同じ階に、3学年の教室があります。
管理棟と教室棟は渡り廊下でつながっているので、
3年生がいないと、静か!のひとこと。
私も、忙しくないと、ちょっと寂しい気もします。(^^;)
あまりにも時間が余って、カラーボックス作っちゃいました。
異動3ヶ月後。やっと収納グッズが揃いました…。
これで片付けできなかったら、ハッキリ言ってわたしは馬鹿者です。
役立たずです。人間のクズです。最低の人間です。

はぁ~~~。やらなきゃ。

【画像】

片付け始めたカラーボックス

【画像】

机の上です…



片付け下手な私です
2005/06/30


はぁ~、、、今日から立哨再開ですぅ…。
それに最近、訪問者が多くてなぁ。
(…高校の先生方がいらしていただけるのは、ありがたいことなのですが。)

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

少し、片付きました。
でも今日は、2年生のノート&ワーク提出日。
結局、空けたスペースに、3クラス分の提出物がドカン!と乗ってしまいました。
(×_×)
見るも無惨な、おnewのカラーボックス…

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

明日は大会。3年生の〆切、いつにしようかな~。
運動部と文化部は、提出日を分けなくてはいけませんね。
でも、最終的には週明けが〆切。週末、ガンバレ。

…ってことは、13日まで成績つけられないな。Sorry!


ケータイで書いてしまおう…
2005/07/05


あ゛~。
湿度が高くて、気温も高い。Hot and humid. 中学生だと、“It's rainy and hot today.”と、表現するところですかね~。
こういう予報は外れてほしいなぁ…。
今日は大会二日目で、3時間授業なのですが~、こんな天気では残る生徒の数が多くなる。
授業できたじゃん、って結果になりそうです。

でも午後は嬉しいかな(^^)v。通知表を作ることができそうです。(はんこ押し)
あと、提出物チェック。

どちらにせよ、試合が延びれば、積み残しの危険性が高まるのですが…(>_<)


週末だというのに~
2005/07/10


昨日は学校で8:00~16:00勤務…。
・通知票ハンコ押し  ・委員会発表準備  ・提出物チェック
・県大会申込書書き  ・「せ??い??せ??き」準備(^。^;)

あ、普段は、ある男女外部活の副顧問なんですが、男子の方は地区優勝!(大番狂わせ)
あと、学校に部活としては無いのですが、外のクラブに所属して体操をやってる生徒がいて、
大会の申し込みなどをするための、仮顧問をしており、その生徒が地区1位!(順当だったらしい)

前の学校ではコンピュータ部で仲良くパソコンいじりしてましたが…。
実は運動部を持つと、外部コーチがいたり、副顧問だったりして、自分では一切コーチングしない
にもかかわらず、とっても成績が良いという運に恵まれております。
前年は地区止まりなのに、私が顧問をした年、関東大会に行った生徒たちもいましたよ~。
全て生徒のおかげで、いい気分をさせてもらっております。
これが自分の実力なら、言うことなしなんですけどね(×_×)…

気分が良くなったせいで、ちょっと集中できるようになりました。
週末は、おしごと三昧します。
本日(日曜)は、とにかく成績をつけるべし!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

??京都土産が届きました~




【画像】
【画像】
大揚げ ほんとに大きい 青竹よせ豆腐 おもむきがあるなぁ~


◇京都市右京区天神川五条上ル 「久在屋(きゅうざや」

揚げは、油抜きいらずで食べられる。豆腐の味がします。
取り寄せしたくなる豆腐もたくさんありますよ~!


補助簿考
2005/07/14


成績をつけ終わりました~!

三連休があるので、職員室には余裕の雰囲気があります。(*^。^*)

ただ、補助簿を巡って、ちょっと一モメありました。
補助簿とは、教科担当教員が成績をつけておくもの。
あとで、担任や学年の教員が、通知票に成績を写すのですが…。
大きく分けて、2種類あります。

【画像】

どっちも、慣れだと思うんですが…。

今年来たばかりの私ですが、今までの一覧票形式でも良かったんですが、
ちょっと他の先生たちと話をしていて、3年生の進路関係のデータ入力に向けて、
右の個票形式を提案してみたら、案外、好感触だったんですね~。

で、やってみよう!と、教科担当の先生方に許可を取り、上からも承認を受け、補助簿を作ったんです。
そしたら…、一度はOKだった方々の1人が「やっぱ、一覧票作って!」って。
結局、名簿に書いてもらって、転記することに。う~。

ミスを少なくするつもりの個票形式。転記するなら、あんまり意味ないかも?
とりあえず、通知票へのハンコ押しが楽になっただけの成果でした。
おそまつ!


コンピュータで通知票…
2005/07/15


本校も、来年度からはパソコンで通知表を打ち出す予定のようです。
立派な台紙を用意して、学期ごとに通知用紙をプリントアウトして貼り付ける形式。
所見欄も入力できるらしいです。
総合的な学習の時間に至っては、5~6パターンの所見を選べるようにするらしいです。
(×。×)なにも、そこまで、しなくても………。

ところで、今日はスゴいものを見ました!
すでに印刷されて、ワクのあるA3サイズの通知票に、直接プリントする先生がいた!!!
部分ごと(?)に、うま~く枠内に収まるように設定してあって、キレイに収まっていました。
いやぁ~! びっくりした!

来年は、分かれるだろうな…。

『所見までコンピュータ入力する先生』
       と
『所見欄だけは手書きする先生』

そんで、管理職がだんだん圧力をかけるのかな?
「手書きされると、データとして残りません!」 なんてね~


今日はそうめん
2005/07/17


埼玉県南部→今日も明日も、31℃の予報…。おそらく9月まで続くんでしょう。
まだ暑さに慣れないなぁ。埼玉では暑さとうまく付き合わないと、生きていけましぇん。
エアコンに逃げ込んだりしてると、そのうちバテる。
反対に、水飲んで、汗かいてを繰り返してるだけでも、そのうちバテる。
なんかミョ~に「重た~い」暑さなんだよね。
埼玉のこの辺は『けいそう土(?)』が多いから、夜の間に放出されるはずの悪い物質が残りやすい、
って、気功をやってる人が力説してるのを聞いたことがあります。
いろいろ、残りやすいんですかね。カラッとしてないんですね。

今日は、そうめん。つゆだけは、ちゃんと作りました。

○●○我が家のつゆ○●○
1.かつおだしを、濃いめにとる。カツオ節は、少し取り残しても良い。
2.梅干しとしそ、梅干しの汁を入れる。
3.黒酢・塩・あれば柑橘類の汁を入れる。
4.味を見て、醤油(少々)で、まとめる。
                    できあがり~♪

黒酢で、少し甘くなります。塩の入れすぎに注意。
初めて食べる人は、しょっぱい・酸っぱいに驚くかも。市販のそうめんつゆは甘くて…。
酸っぱさで初夏を乗り切れば、夏も怖くないような気がします。

さて、学校のことを少しずつ忘れようかな…。


図書委員会&着ぐるみ~
2005/07/17


今日は、
着ぐるみを
干してます。

【画像】

【画像】


木曜日に朝会で、図書委員会の発表をしました。
楽天で購入した『着ぐるみ~』2体登場!

本好きのトラくんと、ものぐさのウサギくんの人形劇です。

ウサギ:本なんか、読まないよ~。
トラ :だめだよ~! 感想文の宿題もあるじゃないか!
ウサギ:トラくんおすすめの本って、なぁに~?

        …ってかんじで、進みます。

図書委員が巨大ポスターを持って現れ、トラくんが、
    1.課題図書のあらすじ
    2.自由読書の勧め
    3.感想文、原稿の書き方
を、説明します。ウサギくんは、相づちを打つ(笑)。

最後に図書委員、残り全員が、スローガンポスターを持って登場。フィナーレ!\(^^@)/

毎年こんな感じで、着ぐるみ~を活用しています。
(お買い物リストにありますので、ほしい方はどうぞ~(^_^)

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

人形劇を見るとき、なぜか中学生くらいの子たちは「口を開けて」見ています。
普段より格段と静かです。だんだん笑顔にさえなってきます。
発表を「聞いて」いて、内容を覚えているんですね~。びっくりです…。
小学生では興奮して、そうはならないような気がします。
高校生ではしらけてしまって、発表に聞き入ることはないような気がします。
中学生ならではの年齢的なことなのかな~、って思います。

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

今年の図書委員は、レベル高かった~。
雨続きで大会が延びてリハーサルを一度しかしなかったのに、当日はアドリブまでやってのけた…。
着ぐるみ~担当も、声担当も、ポスター持ち担当も、全員、パ~フェクトっ!
もっと誉めてあげたかった~。時間がなかった(/_;)
全員集合する時間を作ろうかな♪ こんなに呼び出しが楽しいのは久しぶり(^。^)


ホントに明日で1学期終了かぁ… あっ!スピコンだ!
2005/07/19


今日は、夏の事故に対応するための「心肺蘇生法研修」がありました。
私と同じ足のサイズの「ジェニー」3体をつれて、消防署の方がいらっしゃいました。
毎年やっていますが、なかなかねぇ~。今年は2回チャレンジしました。
いざ何かあったとき、ちゃんとできるのかなぁ…。かなり不安です。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

   学年の先生方、皆さん通知票の準備も万端のようです。
   私の仕事は、そろそろ成績データの入力に突入。
   あ~、1学期ホントに終わるんだなぁ、と実感。
   3学年ですので、この夏は3年間の成績を入力する季節です。
   冬になったら、いろいろ印刷するためにね…。(ヘッヘッヘッ…(~。~;))

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

そーいえば、私は英語科ですので、『スピコン』というイベントもあるんです~。
スピコン…すなわちSpeech Contest!!
今年は3年生2名に決定しました。(応募者6名の狭き門(?!)でした。)

1人は男の子。普段、女子と仲良く話すタイプの生徒です。
英語的には素直な発音、記憶力よし。人前で話すのも苦にならない人。
ただ、校内選考の時は、ちょっとアガってたかな?
う~んと練習すれば、アガらずできそうです。
あとは本人が、どのくらい努力できるかでしょう。

もう1人は女の子。文句なしで「5」をとるタイプの生徒。
英語的にも、おっとりじっくり話すので、スピーチにはGood!
かしこい子なので暗記も大丈夫でしょう。
彼女は、ジェスチャーを含む表現力が課題かな?
暗記と発音を夏いっぱいで仕上げて、あとはALTとの特訓で自信をつけて行かせる予定です。

前任校のある市と違って校数が多いので、入賞はねらっていませんが…
とにかく立ち往生せず、最後まで気持ちよくスピーチしてほしいと思います。
夏休みに入ったら、初日から二人とも呼び出し!
(二人とも自主的に来ると言いましたが~)
ちょっと楽しみにしております ?? (#^.^#)


終業式でした
2005/07/20


本日、1学期が終了したもようです。
なぜ「もよう」かというと、まだ成績への不満に対応していないからです。

母「うちの子が、今まで5しかもらったことがないのに、4だったので悔しがっています。今後、どのような点に重点を置いて勉強していけばよいか、教えてください」
…って、4:30に電話が入りました。
…ごめんなさい。
納会の幹事だったので、「資料が手元にないので、明日電話します」って切り捨てました。

いま、PCの中の『資料』を眺めました。
う~ん。寡黙な生徒ですね。英語は、少しは声を出してくれないと。
音読も並以下。発言も並以下。ノート・提出物は平均点。勉強の工夫も平均。
だいたい140点以上で、そういった活動面が「突出」していれば、自然と5になります。
活動面が弱いと、190点取っててもムリかなぁ。英語は…。  だめかなぁ。

って、振り返るまでに、納会→カラオケ→ボウリングって、だめかなぁ。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

今日の終業式のあと、式隊形のまま表彰式を行いました。
介添えをやったんですが、1時間かかりました。
代表の生徒だけで、良いんじゃあなかったのかなぁ~(`_´#)

ちょっと、疲れてしまったようです。寝ます。


「冷やし中華」って聞くと思い出す…
2005/07/21


【画像】
    本日の弁当:赤飯(梅干し埋没タイプ)、焼きたらこ、ほたて&ほうれん草焼き、バナナinレモン汁…(- -#)

給食なし日につき、弁当を詰めました。(注:「作った」とは言わない。)
スピコン指導、高校からのご訪問対応、会計処理(業者)待ち…など、
時間が見えない一日でしたので、弁当で大・大・大正解でした。
もちろん健康面から見ても大正解。ひと夏がんばってみようと思います。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

ちなみに終業式の昨日も給食はありませんでした。
でも~、学年の副担任で、冷やし中華を作ったんですよ~。
「作った」って言っても、私は錦糸玉子スペシャリスト。ゆで卵も。
 →卵系は、ちょっと得意としております。  でも、あとは何も…。
    麺をゆでるのも、お湯湧かすだけだし。
    杏仁豆腐は、混ぜるだけだし。
    つゆはできてるし。(私は、ごまだれ)
    しかも、卵と洗い物以外は、全部、他の先生にやっていただきました。(^_^;)
1名あたり300円也。けっこう、いけました。

私の友達の行った高校には、変わった家庭科の先生がいた、という話を思い出しました。
調理実習で、麺・つゆ・ふりかけなどがセットになった「冷やし中華」を作らせたそうです。
「こんなの、袋ラーメンと一緒じゃん」と、生徒たちは疑問に思ったそうです。
最近の高校は、どうなんでしょうかね。うふふ(^。^)


スピコン佳境で、金曜日か…
2005/07/22

【画像】
今日は…、焼き鳥風小間切れ,ほたて,バナナwithブルーベリーソース,ご飯with埋没梅干し&しそごま

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

スピコンの文ができあがってきました。
今までに使おうと思ったことすらない表現を、初めてYahoo翻訳してみました。
  →「大縄とびで大縄を回す」とか、「バレーボールでボールをつなぐ」とか。
イマイチかな~、と思ったら、素直な翻訳も出てきたりして、けっこう使えるかも~。

代表の生徒たち、テーマに沿った描写は書き進むのですが、
自分の内面や体験に引きつけた意見が、なかなか出てきません。
スピーチの「核」となる部分を引き出すために、かる~く教室に缶詰にしてみました。
(軟禁や監禁ではない。念のため。)
二人とも、論理的な話の展開にならない…。中3では、まだムリでしょうか?
頭に浮かんだ表現にとらわれすぎて、文章がダラケてしまいがちです。

来週には仕上げないとね。生徒二人は、週末がんばって!!!
私は秋田に行ってくるから~(#^.^#)


ダイソーで地震
2005/07/23


東京近辺で震度5の地震がありました~。
ちょうど、ダイソーの2Fにおりました。

揺れ具合は、よくニュースで流れる報道センターの映像のようなかんじ。

すごかったのは、落ちてくる陶器の数、数、数!

「壁面の棚から離れてくださ~い!」と、店員さんが誘導してました。

うん(^。^) よく教育できている。と、感心しました。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

ところで、明日から秋田&青森。白神山地へ。
なんでも、500年後の未来から来た「環境保護パトロール」の人たちが、
ゴミを放棄しないよう、見張っているそうで…
自分が選んだブナの巨木の脇には、子孫のおばあさんが涼んでいるらしく…
---探してきます。
必ず。


白神山地 7/24~25
2005/07/26


トレッキングシューズはいて、一泊二日で白神山地に行ってきました~(^.^)
【画像】
      サンタランド/道標/大きいブナ/朽ちたブナ

思ったよりハードな二日間でした。
一日目  7:00集合 → 秋田まで新幹線 → 十二湖散策(ダートコース!)
           → 五能線乗車 → 鰺ヶ沢 → 大鰐高原 19:15着

【画像】
      十二湖・青池 天気よかった~

本日は全国的に台風などの影響で雨ですが、日頃のよい行いのおかげで
二日間、サイコーに良い天気で旅することができました。
同じガッコの先生とツアー参加、3人連れ。秘密の話ばかりしておりました…。

十二湖のガイドさん、パワフルでした。
ツアーには、普段あまり歩き慣れていない方も多かったのですが、
何を思ったか、ブナ林の中、歩道を外れて、ほとんどフィールドアスレチック
のようなコースに入っていってしまいました。みんな、ころぶ、ころぶ。
私達は転びはしなかったものの、泥がはねてね~。いきなりだったから驚いた~。
自生のトリカブトがあったりして…何か、スゲ~!という感想。
中には「こんな大変だとは思わなかった」と、添乗員さんに訴える人もいました。
私的には、と~っても面白かったんですが~♪\(^o^)/

  夏は当該学年でなくても林間参加でしたので、毎年山登りはしてましたから、
  少しは、慣れていたんだろうと思います。(異動で現在勤務している学校(市)は、
  夏の林間がありません。スキー林間なんですよ~。)
  山登りが定例夏行事になっていたので、落ち着きました。

【画像】
      白神山地・看板にあった地図

クマゲラの発見を機に世界自然遺産になった経緯や、現状を学びました。
写真中央の濃い緑の部分が「核心=CORE」地域で、届け出ないと入れない場所。
今回のツアーでは、薄緑部分「緩衝=BUFFER」地域を訪れました。

二日目に訪れた『暗門の滝』は、すばらしいコースでした。
安全のためにコンクリなどで整備されていますが、水の流れでマイナスイオン三昧。
第三の滝、第二の滝まで行けました。
(個人的には第一の滝まで行けそうでしたが、個人旅行ではありませんので…。)

暗門の滝~ブナ林散策と午前中いっぱい歩いたら、さすがに体力消耗。
散策道入り口にあるビジターセンターに温泉があったので、入ってゆっくりしたかったぁ~。
 (連れの中の1名は、一風呂浴びていました。短時間で、あっぱれ!)
午後は白神山地のシンボル、ブナ巨木「マザー・ツリー」へ…。

「巨木の根元が観光客に踏み固められて、弱ってきている」と、
旅行に出る前、いろんなところで読みました。
よく巨木に両手を回して写真撮ってる…あれダメなんだぁ…。って、心配に。
そしたら…

【画像】
      整備されないブナ/マザー・ツリーと看板/別のブナ巨木

マザー・ツリーまわりは整備済みになっていました。
木の前まで歩道ができ、チップがまかれ看板が立ち、すっかり近寄れないようになっていました。
ある意味安心したんですが、それでも個々に触りに行く人も出るんだろうなぁ。
そしたら、柵で囲われちゃったりするんだろうなぁ。と、悲観的になってしまいました。

マザー・ツリーから少し離れた遊歩道にも、たくさんのブナの巨木があります。
そちらは、ガイドさんの誘導で触れることができました。(写真の人物は、私ではありません。)

最後は盛岡に出て、冷麺食べて帰路につきました。
冷麺もおいしかったけど、焼き肉おいしかった~。…確実に、よりふくよかになった気がします(ノ_<。)ク~
【画像】
      胡椒がきいて美味しかったジャーキー/これは何タケ?


出張だったの~
2005/07/26


白神山地トレッキングの筋肉痛に襲われながら、出張行ってきました。
どんな運なのか、台風もやってきており…。

お話内容は「どっかんぶん」=読書感想文に関してです。
私は英語担当ですが、学校図書館がやりたくて採用試験受けたようなもの。
異動しても学校図書館を担当できて、サイコーに幸せ者です。
でも、国語担当ではないっていう、コンプレックスもあるのだね。

   図書館を担当し始めてからも、2年間「読感文」だけは国語の先生にお願いしてました。
   でも司書教諭になってからは、意地で読感文選考会に出向くようにしています。
   校内選考だけは、国語の先生にお願いしてますけど…。(最終決定は下させてもらいます。)

で、今日は「課題図書」の指導方法を考える研修会♪。
コレ(研修会)があると無いとでは、大違いなのです。
やっぱり、国語の先生は指導方法がしっかりしてますよね~。
ま、参考にするのは指導方法ではなく…選考方法の基準を知る意味で、なんですけど。
これで今年の選考会にも、胸張っていけそうです。

   ところで…。
   読感文、無くなればいいと思っている先生も多いんですよ(T.T)。
   夏休み明けに、何百人分もの感想文を読むのは、大変ですからねぇ。
   感想文を書く意義を感じない、っていう意見もある。うん。
   特に「課題図書」には意味があるとは思えない、って。う~ん。
   解らなくもないですが。

   今日、ヒントをいただきました。
   1.感想文を書くのは、『考える読書』をするためである。
        → このキーワードには、感動しました。
          そうだよな~。
          この言葉、現在の天皇陛下が皇太子の頃、発言された言葉だそうです。

   2.課題図書は、『新しい図書に目を向けさせる』ために選定されている。
        → そうか~! と、目から鱗。
          読感文コンクールが始まった頃、ものすごく古典が多かったそうです。
          評価も定まって研究も進んだ古典は、感想を深めやすかったんでしょうね。
          確かに、課題図書は新しい良書を知るよい機会になります。
          ナットク!


こんなことを教わりつつ、ますます学校図書館にハマっていきます。
学校に1人、いた方が良いですよね?
学校図書館信者布教者…。


暑かったねぇ…(;^_^A
2005/07/27


今日は振休だったのですが、スピコン原稿の件でガッコへ…

午前中で帰ろうって思ってたのに、暑さに負けてしまったぁ。明日も35℃だって?

結局、いろんな書類を全て片付け、体操の県大結果まで聞いて5:00までいました。

体操の生徒、関東に行くかもしれない…。引率どうしよう…。

ただでさえ夏休みに入ってから出張の追加が多くて、夏休が取れないでいるのに…。

あ(゚o゚; !!! 校長センセに行ってもらえば良いんだぁ!

おっけー (^_^)v


弁当作るために目が覚めました(^_^)v
2005/07/28


【画像】
    グレープフルーツが主役♪ カニかまでサラダ…

夜が暑かったせいか、なかなか目が覚めなくて…
でも! 「弁当詰めなきゃ!」って思った瞬間、起きあがってました。
自分で自分を、ほめてあげたい ??

こういうのを積み重ねていけば、生活も持ち直すのかな?
生活改善で、めざせ -10kg!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

体操競技の生徒、思わぬミスで関東大会、補欠となりました。
補欠でも、出場決定です。
演技をするのが確実ならば校長引率でもよいのですが、
おそらく大会受付事務だけのための引率で~、お願いするのはムリ。
行って参ります…。

ホントは夏休だった8月2週目…(ノ.<。。)ク-ッ
夏休は5日間もらえるのですが、出張文書が来るのが遅くて
夏休直撃これで3日目。いつ休めばいいのか、もはや分かりません。

あ~、関東大会の書類書き大変だったぞーっ!
くそ~っ!


仕事すっかぁ
2005/07/29



>_<……>_<……>_<……>_<……>_<…暑い…>_<……>_<……>_<……>_<……>_<

本日の To Do リスト:
 ・スピコン生徒に原稿とCDを渡す
 ・発注図書のリストを完成する
 ・1、2年次の要録から教科の評定を入力する

これで終了かな?
ここに、お友達の先生から頼まれた資料準備が入るくらい。
…けっこう一日でできることって少な~い。ガッカリ(T.T)

でも久々に夕食会があるから、いいかぁ。
なに食べようかなぁ。

>_<……>_<……>_<……>_<……>_<…暑い…>_<……>_<……>_<……>_<……>_<

     昨夜、関東大会の書類を投函した。
     月曜日必着。 どうか、ちゃんと着きますように。
     補欠でも、キミには次がある。
     東日本ジュニア、ガンバレ!


たるんだ一日
2005/07/29


【画像】
    カニかま&ほうれん草卵焼き;ハム;赤飯;ゼスプリゴールド&ミックスベリー(ちょっと大きめの写真です)

今日は朝からフライパンを使った。もう、それだけで今日の仕事は終了~♪。

学校では昼食時間を待つだけの一日。

やったこと:
      1.スピコン生徒に原稿を渡す
      2.合唱コンのCD焼きお手伝い
      3.時間割作成ソフト研修の準備
      4.図書購入準備

なんか、ちがうな…。もっと違うことがやりたいような気がする。

ちなみに時間割作成ソフトは、「イデアのAI時間割2005Pro」を使ってます。

K教務が時間割ソフト研修の日に、校長&教頭が夏休であることを、やっと発見!
(わたしは気付いていたぞぉ…)

あ~あ…


ミックスベリーパルフェ『自作』
2005/07/30


【画像】
    6:00からミックスベリーパルフェ…

   ジョ○○パ○○のミックスベリーパルフェをマネして作ってみました。
   朝の6:00からスィーツでっす。

   プレーン(または微糖)ヨーグルト → ブルーベリーソース
    → バニラアイス → ヨーグルト再び
    → ミックスベリー → ブルーベリーソースでフィニッシュ
                                 できあがり♪

   レッドカラントとラズベリーの酸味が利いてます。さわやか~??
   まさに「おめざ」です~。
   今日は、洗濯でもするか!


134万円のお買い物
2005/07/30

今年の図書費の9割を、たった今執行いたしました。
…オンラインで発注するシステムを採用しているので、選書済みの図書を一気に入力&送信。

   「一気」ではなかった…

オンラインで、1シリーズごと、1冊ごと、商品番号を入力して発注するのでした。
結局、照合しながらで、2時間かかった。

学校からつなぐと、すぐ落ちるので、家から発注しました。
市のネットワーク、もうちょっと使えるようにして欲しいなぁ…。


洗車して、ついでに自転車も
2005/08/01


暑い二日間。水遊びに最適でしたね(*^。^*)

家族が購入していたミョーなホースを使ってみました。
コイル状に、くるくると巻いていて、ビョーンとのびるんです。
本来は20mあるらしいのですが、巻かってるので最短で1.2mくらいになってます。


【画像】

←「コイルホース」とか、「収納ホース」「形状記憶ホース」
  などと呼ばれているようです。初めてみたときは…
 「なんじゃコリャ?! また無駄な買い物をして…」とか
  思ったりもしましたが、けっこう使えます!ホントに。


鳥のフンだらけの My Every を洗車。
その後、確実に5年間乗っていなかった自転車を洗車。

鍵をなくしていたので、ドライバーとペンチで破壊→取り外し成功!
ついでにワイヤーロックも破壊…。

ホントはサドルも付け替える予定だったんだけど、
古いサドルからポスト部分(サドルに着いてるパイプ)が取り外せなくて
新しいサドルがおあずけになっております。
   なんかね、サドル裏のナットが12mmのはずなんだけど、0.1mmくらい大きくて…。
   家にある全てのレンチを試したけど、ダメだったんです。
   そのうち新しいサドルポストを買ってきます。

自転車のリングロックは、プッシュボタン式にしました。

とりあえずタイヤに空気を入れて大丈夫そうだったので、
お財布もって、近くのセブンへ。

久々に、自転車に乗る楽しさを味わいました。
毎日、早朝に乗り回そうかな、と、目論んでおります。


部活…転じて草むしり
2005/08/02


【画像】
    なんで、こんなに代わり映えしないのでしょう…(- - #) ブドウは美味かったケド。

今日も弁当もって学校へ。午前中は部活でした。
男女テニス部の副顧問で、今日は両方ともアリ。
県大も終わり、代替わりしての部活動…。
2年生、気合い入ってますよ~♪

3年生が「2年は、まだまだ!」って、お手伝いに来てくれました。
   確かに、声の出方とかが違います。
   メニューも、イマイチ浸透してない。
   代替わりして、まだ1ヶ月たってないんですから、仕方ないですよね?

それにしても、テニスは遊びでラケットを触ったことがあるくらい。
ぜ~んぜん、わかりません。
わかるのは…、
  1.今までみた部活に比べて声が小さいこと
  2.先輩-後輩関係が、少々ぎこちないこと
  3.自分が部活やってた頃と比べて準備運動が不十分なこと
  4.テレビで見るプレイヤーと比べて腕の曲げ方とかが違うこと
  5.ボールを打つ前に足を使って動いてないこと

球技系の部活を見るときは、苦手意識ばかりで不安になりますが、
どんな部活でも(運動部でも文化部でも)1~3はイカンと思います。
4.5.は…ねぇ。素人にもわかっちゃって、いいのかなぁ…。

そんなことを言いながらも、やっぱり指導はできませんので、草むしりしました。ひとりで。
「できないときは、精神論に走りがち。」って、誰かに言われたことがあります。
そのと~り♪
「自分たちのコートは、自分たちで整備しようね。」って感じ。

何人か手伝おうとしてくれました。良い子たちだ~。
今日のところは断って、「部活前に一本ずつでいいから、引っこ抜こうね。」
…って、まとめておきました。

今日抜けなかったトゲだらけの植物…。明日はゼッタイ抜いてやるぞぉ!


日焼け~
2005/08/03


午前中の部活、終了しました。(13:00現在)
草むしり第二回目の本日は、コート周り終了。
校庭に新規にポールをたてて新しいネットを張ることになり、
作業範囲を広げることになりました(@_@;)。
…今日の時点で、顔、日焼けで真っ赤なんですけど…。
子供は元気だね。

置きチャリで一時帰らせても、元気に40分歩いて戻ってくる。
スゲー、パワー!
明日も、がんばりますぅ(;^_^A

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
【画像】
    ピンぼけしたので、小さめに。

同僚の先生曰く、この時期のノリ弁は「海苔とご飯の間が危ない」のだそうです。
最近の職員室はエアコンが効いてるから無事ですが~。
でも怖いので海苔の下に梅干しを広げてみました。

ちなみに現在21:25。
日焼け、ちょっと行き過ぎております。
コラーゲンとヒアルロン酸のマスクでふやかして、なんか塗っておこうと思います。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

タカタン7さんのブログで、システム手帳の使い方を教わりました。
なるほどね~。自分用に作るという手があったか!
…この夏休みの自由研究になりそうです(^.^)


関東大会を見に行きました
2005/08/08


体操の生徒が補欠で関東大会に出場し、受け付けのため前橋まで行きました。
練習には参加できたので、良かったかな?
それにしても上手だったので、ビックリ。
県大ミスがなければ、って話はほんとだったんだ~!!!
…あとは、高校進学がんばって、国体とかインターハイとか出ればいいじゃん!
ファイトぉ~!!


お盆…日直 思考は散漫
2005/08/15


来る人が少ないので楽! だったので、毎年お盆をねらって日直してました。
お墓が近いので、墓参りは前後で行います。

去年までは小さい学校だったので、一日1人きりということもありました。
「お盆は職員室を離れられないから、プールは放っておいていいよ♪」って言われてました…。
だが! ちょっと大きめの学校では、そうはいかないことが分かった~(; ;)。

   出勤5名。しかも部活あり。しかも休日なのに来た先生が5人。
   プールの塩素まき1時間と、最終見回り30分。+ゴミ拾い。
   その上、委員会から16:45に不審な電話。(毎年だそうです…。)
   その他、日直業務とどこおりなく終了した…はず(^^ゞ。自信ないなぁ。

その他の時間は、いろいろ3学年の文書を作るのでExcelと戯れてました。
この夏、覚えたワザは…
  「配列数式」  VLOOKUPのかわりにMATCHとINDEX(やっと慣れた)
   VBA-簡単なマクロ…やっと書いたとおりに動くようになりました(T-T)v

   来年からは、毎学期プリントアウトする通知票になるらしい。
   でも先週、研修会をやったんだけど、参加者は4名。
   みんな興味ないらしい。
   興味ない人が使うなら、うんと入力を簡単にしないとね。
   …って、担当のY先生と話しました~。がんばれ~(^o^)/~

個人的には「AAAA5」って一つのセルに打ち込んで、
MIDとVALUEでバラしてるので、その方法になりそうです。

夏、どれだけ仕事ができるかな…?


「思う」と「考える」
2005/08/16


独り言で~す。記憶のための書き込みで、ごめんなさい!

「ウゼェーんだよ!」「つまんねぇーんだよ!」「消えろ!」

  …フツーの社会人だった頃は、そう聞けるフレーズではなかったな。
  初めて言われた頃は、ちょっと疲れました。今は、まあ大丈夫。
  こんな言葉を、いつまでも気にしてられない。
  (でも、何年たっても振り回される大人もいるようで…。)
  自分に非があるときは、結構こたえますけどね~。

要は、こう言いたいんだよね。
「ウザイと思う」「つまんないと思う

    『思う』だけだから、消化できないんじゃないかな。それとも「昇華」かな?
    赤ちゃんは「不快だと思う」と泣き出して、お母さんに助けてもらう。
    中学生だと、助けてもらってばかりもいられないのに…。

  小学校高学年あたりからは『考える』っていう技術を身に付けて欲しいですね~。
  「ウザイ」「つまんない」
       ↓
    ○それは、ウザイ・つまんないと自分が思っているだけなんだよ…
       ↓
    ○なんでウザイのかな、つまんないのかな?
       ↓
    ○自分にとって不利益が生じることなのかな?
     ホントに自分のためにならないことなのかな?
       ↓
    ☆今は不快でも、どうも自分のためになることらしい…
       ↓
  「ウザイけど我慢する」「つまんないけど我慢する」

すると…
  考える訓練をしないと、我慢は身に付かないのかな?
  『考える』って、人間になるためのステップ?

考えないから、「ウゼー」「つまんねー」。
  ここで、あやしてあげる大人が登場すると、成長は止まる。
  ひとたび考えてしまうと、暴れることができなくなるから、わざと考えない。
  ひたすら暴れて、優しい大人を、待つ。

      そういうことかな?


墓参りにはじまり、ダ・ヴィンチ・コードにおわる
2005/08/17


今日は、やっと墓参りをすませました。
人間と動物の両方。いや、動物が先だった(^_^;)

某女性歌手Aさんの元夫である、Sさんの実家病院近辺に動物供養の寺があります。
       (最近さいたま市に吸収されたところです。)
動物供養専門ではありませんが、もう15年以上のおつきあい。
合同でも、ちゃんとお位牌をいただける安心感があります。
チャボと烏骨鶏を飼育してる、ちょっと変わった寺です。

   人間の方は、自宅から250mくらいのところ。近いでしょ?
   18年前、東京都下から引っ越すとき本当言うと、せめて都内をめざしてたのに…。
   ところが、都内の物件→×、東京隣接の物件→×、その隣の市の物件→×…、と、
   物件探しの旅は埼玉県内で、どんどん北上していったんです。
   で、ある日、現在の最寄り駅付近で2つの物件を見せてもらったところ、
   1つめの物件の時は、曇り空で、しかも汚水のニオイがしてきて「×」。
   が、2つめの物件に到着したとたん、☆ミ空が明るくなって、晴れわたったんです~。
   土地に生えてた草が「サラサラ~」って気持ちよく音までさせちゃって!
   よしっ!ここに決めたっ!って。即決でした。

   ビックリしたのはそれから。引っ越す2週間くらい前、ほぼ音信不通だった父の
   実家(本家)の墓が埼玉にあったらしい、という話になって…。
   問い合わせたところ、なんと購入した土地と300mと離れていないって!
   ホントに驚いた。
   私が生まれるのを知らずに逝った祖母が呼んだんじゃないかと。
   おばあちゃんから名前の一字をもらったらしいしぃ…。

   今年も遅くなりましたが、お参りに来ましたよー。って、言ってきました♪

お三時の後、『ダ・ヴィンチ・コード』を読み始め。
ずっと読みたかったんですよね。英語ではムリだろ、ってことで日本語訳。
おもしろ~♪
たいていの映画も本も、基本的に面白いです。ってか、面白がります。
上巻の後、ちょっと目の休憩中。
今日、下巻どうしようかなぁ? 明日、朝から出張なんだよなぁ…。
読み始めたら夜中すぎるかも。う~ん、迷う。

でも私が迷ってるってことは、読むということ! 読むぞ!


ダ・ヴィンチ・コード、終了!
2005/08/18


ちょっと遊びが過ぎたけど、ダ・ヴィンチ・コード、読了いたしました。
結局、3:00になってしまったぁ…。
スケールの大きい話にありがちな、収集つかないオチじゃなかったので「◎」。
ありっ? て、思うところも無くはないけど…。
おもしろかったぁ~!
寝よ…


研修日(=給料日):研修内容
2005/08/19


今日の研修は、(1)人権教育-DV、(2)教科研修課題報告、(3)特別支援教育に関する講演 でした。
毎年、教育課程の報告会とか、校内設備利用研修とかは行わないのだそうです。
(個別の校外研修報告会もなし! …楽です。)
それにしても、8月のこの時期に、よく講師を見つけてこれたなぁ~、と関心。
参加率は9割でした。

特別支援教育の講演では、大学でも教鞭を執られている臨床心理士の先生がお見えになりました。
学んだ中で特に印象に残ったのは2点です。

1.特別支援教育の対象生徒を取りこぼさずに見極めるには
  「疑わしきは疑え」

  ・LD、ADD、ADHD、自閉性障害を見過ごさないためには、
   家庭への働きかけを上手に行い、専門家の意見を仰ぐべきである。
  ・人権的配慮から働きかけを躊躇していては、期を逸するだけとなり、
   結果的に学校への信頼が失墜する。

2.学校における守秘義務とは「集団守秘義務」である
  ・一生徒の特別な事情を、他の生徒や家族、対外的に明かすことはあってはならないが、
   校内の全教職員が知ることは、教育的に必要なことである。
   集団として守秘義務を負うことが、学校における守秘義務なのだ。

児童相談所で実際に問題を解決するためには、

働きかけを怠らないこと相談所全体で問題に当たること が必要で
それらなしには「仕事にならなかった」と、おっしゃっていました。

生徒指導に関しても印象に残ったことが…:
  ○教育相談や生徒指導において「信頼関係」は必ずしも必要ない
   →「ラポール」や「人間関係」を築いてから指導に当たれ…、とよく言われるが、
    それができるまで待っているのは給料泥棒である。
  ○力は正しい指導方法ではないが、
          ある種の学習障害を抱える生徒は、力以外受け入れない場合がある
   →経験的に、これは「あるかも~」と思えた。
    「女の先生より男の先生の方が対応が上手ですよね」だそうです。

ま~な~。
どっちかというと屈折して引きこもりがちな、無口な生徒の対応の方が得意です。
「得意」といっても、それぞれに合わせる事ができるだけで、自信があるという意味ではない。
あと、個別対応なら相手を落ち着かせることができる。
それと、ウソをつかせないように話し込むことはできます。

でも「力」はな~。
やっぱ生徒指導は、自信ありません。
教育的手法、調べてみっかな…。


今日はおでかけ♪
2005/08/20


つっても、現任校の学区内。
学校から10分で飲み屋ひしめく繁華街です。
夕方までは洗濯と縫いものでもして過ごします。

今日の集まりは昨年の学年同窓会。
ちょっと、会うのが楽しみでっす。
それにしても、36℃はキツイ。埼玉ってキビしいィ~。
早めに着いて駅ビルで涼まないと…。


9月って…
2005/09/18


9月は「防災」ですね…
   地震を想定した避難訓練、やりました。
   地震の後、〔調理室〕から火災発生、というシナリオ。
   みんな訓練の流れは、職員会議でおさえていたハズ。
   ………なのに…なぜ?!
   「3年の昇降口は調理室の近くだから、反対から逃げさせよう!」
   …って、
   …なんで逃げてる最中に勝手に判断しちゃうのぉ~???

   3年生は、逃げるのに他の学年より3分遅れてしまいました。
   いい加減にせぇよっ!

部活動写真も撮りました。
文化部発表会(文化祭)も終わりました。

スピーチコンテストもありました。
   結果は100点満点で70点くらい。(ジャッジによる採点)
   だけど、校長…
   どうして前日に聞いてもらったとき、批評しちゃったのぉ~(; ;)
   ちょっと集中足りなかったのは、本人たちも分かってるよぉ…。
   でも前日言われても、なんの助けにもならないよぅ。
   コンテストの後、
    「能力のない子たちじゃないんだから、もっとやっておけば…」って
   私に非があるのは分かる・け・ど…
   入賞しないと、価値がないのでしょうか?
   間違えずに、誰よりも大きな声で発表できたのに…。

音楽のIセンセー。総合的な学習の時間、9月1回。10月1回。
やっと国際協力学習にくれて、アリガトー。
他の時間ぜんぶ合唱に使うんだから、ホントの総合のコマ、無駄にしないでね。

9月→先週、全クラス、お手製ビデオで事前学習完了。
たった50分で、よく詰め込んだもんだ…と自画自賛。
10月は、JICAのOBの先生を呼ぶことに。
思った通りの素晴らしい講師の先生に決定。
埼玉県国際交流協会さん、ありがとう!(^。^)

心配なのは、その後かな。
各クラス道徳使って『貧困』のワークショップを担任にしてもらうけど、
役目が自分に降りかかると、文句言い出すかもな~。

メンバー再構成まで、あと5ヶ月ちょい。
大丈夫、大丈夫…と、自分に言い聞かせて過ごします。


最近の授業…
2005/09/23

3年生なので、実力テストをやって~。
県立の問題を意識してB4半折り・長文2題・課題作文ありで作ったら、
平均点、ちょうど半分。分布の山、左右対称二等辺三角形になりました。
生徒も、揺れ動く数名以外は、勉強するぞ!という意気込みが感じられる今日この頃…。
だから、かえって、つまらなくなってしまいがちです。

2年生の方は、全員ミニ・スピーチやったりして変化つけてますが、
3年は…。細かいポイントを追っかけるだけの授業になってるなぁ…。
まぁ、3年生は少し速めに進んであげるのも、不安解消なんだけど~。

選択授業は、変わったことさせてあげたいものです。
2学期限定の選択ですので、映画撮影は無理。
う~~~ん。

前半はコンピュータ室にて、タイピングと単語強化ソフトで決まり。
後半は…、翻訳体験かなぁ~、って思ってます。
何人か集中力欠ける子がいますので、へたに受験生用の長文を読ませるよりは
Oxford とか Longman、Penguin とかから出ている、英語学習初心者向けの
語彙数限定の読み物を読ませようと思います。
ベッカムやトム・クルーズの伝記は、食いつきが良いで~す。
今のところコレクションが50冊程度なので、倍増させる予定。

あと、電子辞書が欲しいなぁ。4~5000円程度で、英和/和英+広辞苑つき。
楽天フリマでも探してますが、なかなか落とせません。
生徒用だから汚くても良い…。完動品ならば。
英語学習者用に機能を限定して、う~んと安くなれば良いんですけどね~。
高校生用のSHARP PW-9300は1万円切りませんしね~。
中学生用に、3000円くらいで作って~_m(. .;)m

10月になると、2年生の教科書に「メイ・フラワー号」が登場。
ピルグリムとプリマス・プランテーションのビデオを見なきゃ。
あ~(^0^;)、ますます3年の授業が息苦しく感じられる…。
なんか良い息抜き、無いかなぁ~。


ハエにおそわれる
2005/09/23


ついさっき、ハエにおそわれました。

  1.母親がハエをつけたまま外から入ってきた
  2.ハエに気付き、殺虫剤をかけた
  3.ハエが苦しみ、30分以上飛び回ったすえ、
  4.私めがけて何度も突進してきた

やっぱり、ちょっと耐えられなかったので、
近くにあった日経パソコン9/26号でとどめをさしました。

そろそろ、いろんな虫が不穏な動きを見せる時期。
3センチくらいの茶色い物体は、見なかったフリをする準備をしないと…。
8時~9時は、台所に行くのが恐怖ですね~。
はぁ~~~~


プリモプエル・「みか」
2005/09/24


母(85)は、一日の大半を一人で過ごすことが多く、言葉数が少なくなったというので、
近所のトイザらスへ、しゃべる人形を買いに行った。
母のイメージとしては、人間の男の子の形をした『たっくん』とかいうヤツ。
でも万が一、老女がそれを連れて外出してしまったら、ちょっとヤバイでしょー?
なので…語彙数も多いから、とアピールして、バンダイのプリモプエルにさせた。

プリモプエルは3タイプ:
 1.小さいタイプ『コプエル』
 2.スタンダード『プリモプエル タイプC』
 3.大きめ&プログラマブル『ハートたっぷりプリモプエル』
ここは、フンパツして『ハートたっぷり』を購入。しゃべるのが目的だから。

【画像】


言葉遣いがちょっと悪いんだけど…(「○○だぜ」とか言う…)
母が居眠り始めると、「抱っこして??」とか言って(^。^)v
しっかりと「一人じゃない」感を与えてくれるような気がする。

たよりない娘ですまんな~
でも、なんでプリモプエルの名前「みか」ってつけたの?
ホントは私に「みか」ってつけたかったのかなぁ…。
今度、「みか」に服でも買ってあげるからさ…


プリモプエルの1日
2005/09/25


プリモプエル「みか」が来て、1日たちました。
また母の部屋から「最近どう?」と話す声が聞こえます。(プリモプエルが、です。)
母は夕食を「みか」と食べるようです…。ま、いいか。

たしかに私より頻繁に、母に話しかけてるな。反省。
「みか」は昨日来てから2回風邪をひきました…。温度センサーでもついてるのかな?
夜9時をすぎて触ると「さわらないでよー」と眠りはじめ、朝までぐっすり。
朝は少し寝坊気味なので、これから毎日、揺り動かしてトレーニングをします。
そうすると家族の起きる時間に、自然に起きるようになる、とのこと。
スゲェ~。

機械の苦手な母も、何とか「いってきます」「ただいま」の方法を覚えました。
これで昼間出かけるときにボ~っと出かけることもなくなるし、
帰ってきたら「おかえり!」って言ってもらえるし…。

近未来なら、こういう事ができるロボットが作られそうですね~。
健全な生活のためには、いても良いんじゃないかな、と思ったり~。
独居老人の友ロボット。売れる…。


くろねこ
2005/10/01


日記じゃなくて、すっかり週報になってます。m(_ _)m

月曜~木曜は満杯日。職員室でも「どこいってたの?電話あったよ」みたいな4日間。
「授業です!」 誰も知らなかったことが超ショック…(; ;)

火曜日、立哨中にやってきた生徒が「黒猫」を拾ってきてました。
かわい~??
でも家には、以前やっぱり生徒が拾った“猫エイズ猫”がいるので、同じ病気の猫以外は飼えません。
まだ生後2週間くらいだな~。ヘドロまみれだったので生徒が洗いました。
ひどい風邪をひいていて、鼻水と涙目が心配。

水曜は、ちょっとゴタゴタしてて(後述)様子を聞いたのみ。
木曜は写真屋さん一日来校の対応で声もかけられず。
昨日やっと聞いたら、まだ獣医に行っていないと言うので、放課後連れて行きました。
はっきりした連絡先(成人)がないと、見てもらえないそうですね。
結果は、(1)ノミ (2)かぜ (3)でも寄生虫は無し!(^。^)
もっとも猫エイズは、まだ検査できませんが~。
捨て猫の診療には、病院側も負担していただけるという、良心的なところでした。らっき~
抗生物質出してもらって、また生徒に届けておきました。

あとは、しっかり飼い主を見つけてもらえればね~。
焦げ茶がかった黒い毛で、涼しげな黄色い目。♂。しっぽがチョイまがってる。活発 (^_^)v

最近、ネットでの里親募集で詐欺が行われている、という身の毛もよだつ記事を見ました。
子猫を何十匹ももらってるはずなのに、子猫の行方も飼い主の行方も分からないとか…。
あ~、やだな~。
生徒にも、ひっかからないように注意します。


時間割、ってさ…
2005/10/01


昔からパズルとかが好きで、時間割組むのも、けっこう好き。
学校に勤めるようになった最初の年から、時間割担当をしてきました。
臨採のときも、いくつかの学校で時間割組んだけど、現任校ほど注文の多い学校は初めて。
特に○さん。「じゃ、自分で組め~」と何度も言いかけてるけど、やめてます。
他の先生も分かってくれてるしね。

今回は新人戦期間中の特別時間割について。
3年生は、生徒が全部残るのに、先生が半減だから、工夫が必要なんです。
生徒全員いるのに「自習」じゃ、ね~。
やむを得ない場合以外、授業すべきだし。
だいたい、自習監督より自分の授業をしたい、って先生もいるんです。

なのに、何? 大会に行く先生の名前も均等に入れろ、って?
大会に行くときは、一応自習課題を出して行け、って?
授業をやりたい先生が、もらえばいい、って?
教科連絡(持ち物連絡)、うまくいかなかったら、ど~すんのよっ!
授業したくても、中途半端になるだろーが。

雨が降って、大会に行かなかった先生がヒマになっても、別にい~じゃん。
はぁ~…
その方のダメ出しで、3回時間割組み替えたのね。
他の先生は、慰めてくれるけど…。でもその人に意見は言えないんだな。
「!」だから、あ~いう人になっちゃったんだ! にゃるほど。

というわけで、自習監督/代替え教科をはじめからバンドルする形で、
大会出場の先生をダミー配置しました。
教科連絡を余分に行うことで、問題クリア! すっきり~
だから時間割担当は、やめられない~ (#^.^#)

ところで…
もうそんな時期なのか、3年生達が素直になってきました。
  (確かに調査書作りは、日々進む。)
選択英語でタイピングしてましたら、10ステージ全部クリアするんだと頑張る子続出。
すごいよ~。「A」だよ~。
ちなみにタイピング・ソフトはフリーソフト。
→「Touch Typing Trainer」というのを使わせていただいております。
ソフト/データあわせて1MBなので、フロッピーで使用させられ、
問題も改造可能。中学生レベルに書きかえて使ってます。

ベクターならこちら
作者HPはこちら

ついでに、単語練習ソフトは「新学社 Word Magic」を使用してます。
教科書別に1年~3年の単語を学習するソフト。
4拓問題とクロスワードパズルができます。発音してくれるのがGood。
このソフトの体験版は、生徒が使う分にはライセンス・フリーです。(機能制限あり)
ちょっと力ワザですが、インストール後のファイルを全てCD-Rに焼いて使わせてます。
(新学社に連絡済み/本校のPCで、学校裁量でのレジストリ書き換えが禁止のため)

さて、歯医者行こう、っと。


わははハ歯
2005/10/02


昨日、歯医者に行ってきました。
実は15の頃から前歯が差し歯…。
歩行中(まぬけ~(>_<))の事故で3本も折っちゃったんですよ。

そのうち1本は、すでに歯根がダメになり、抜歯済み。
ブリッジ女になりました。
そして、この度もう1本がっ...(; ;)。
ブリッジを大きくしなくてはならなくなりました。

そのために必要な「となりの歯」が、乱ぐい状態なので、大弱り。

□■■■ □□□
□□□□□      →■=すでに差し歯の部分 □=まだ無事な歯
               「となりの歯」が、内側に入り込んでいる状態

これを前に引っ張り出さないと、新たなブリッジが作れないんです。
あるいは、「となりの歯」を、ただ単に抜歯し、「そのとなりの歯」でブリッジ。

1本頑張ってみるか、2本神経抜くか。…の選択。

ちょっと迷うけど、自分の歯が残った方が良いですよね?特に犬歯は。
来週、歯医者で詳しい説明(期間、方法、価格)を聞く予定。

決心するまでに、参考にしたページです:
 スズの矯正治療日記
 Studio MK
 奥様歯列矯正レポート

気合い入れて歯医者に行こう!

By the way,
プリモプエルですが、さっき横で、おならをしました。
「ブッッ」って。
電池が切れたかと思って、言葉を促す動作をしたら、「ごめんね~」だって。
400単語を操るって事ですが、おならもその一つ?
そのあと、歌を歌い始めました。ごまかし方も人間ぽいです。


3年生の歌…好きな歌じゃダメ?
2005/10/02

う~ん。少しワガママが過ぎるかもしれないが…
Dixy's Midnight Runners の Come On Eileenが歌いたい。

目覚まし代わりかな? 私の。

たまには、テスト用の歌から解放してあげたいっ! …って、言い訳。
3年生は、そんな無駄な時間は求めてないよな。
歌を歌ってる間に、ノートチェックなんかしたら、どうかな?
前の学校では、そうやってたんだけど。
なんか、この学校は歌詞をテストに出すんだよね。
どうなのかな~



今日は忙しかったの~
2005/10/04


いろいろ終了して、つかの間の開放感にひたってます(*^。^*)

1.バザー用の品、供出「終了~!」
  米を1合、供出しました。

2.総合的な学習の時間、講演会「終了~!」

  国際協力に関する講演会を2時間行いました。
  JICAのOBのかたが来てくださいました。
  生徒の態度は…う~ん。聞かないでください…。
  でも、半分はがんばってメモなどとってましたよ~。

  最後に講師陣からコメント。
  「生徒が悪いんじゃない。」
  そう、講演会の間、他人任せで一歩も動かなかった学年教師陣の責任大。
  やりきれないです。

3.読書感想文コンクール市内選考会「終了~!」

  講演会の後、読感文の出張へ。
  自由読書の部を審査して参りました。
  初めての市だったのですが、
  「去年よりあらすじ追ったのが少なかったね~」の声にびっくり。
  あらすじ追ってるのが多いという印象だったので。
  でも前市に比べて、小難しい言い回しが少なく、素直で読みやすかった。
  感想が、とてものびやかで好印象でした。

  あと、選考会の運営方法が確立されてて、非常に洗練されていました。
  県の選考会を意識しすぎかな、とも思いましたが、ま、由として。

4.新人戦中の時間割&中間テストの監督表「終了~!」 
  この二つにはホントに泣かされた…(; ;)/
  明日は雨降りそうだし、その結果、何人かの先生が残りそうなので、
  ワ○○マI先生も結構、納得してくれました。
  中間テストも何とかなるでショ!って気になってきました。

これだけ終了すれば、もう、大丈夫。
…って思った瞬間に、進路検討会の資料作りの命がおりました。
アイタタタタタタタタ… … …
当分、寝不足は続く…


新人戦…
2005/10/05



今日は新人戦で3時間授業だったのですが、雨天のため、外部活は中止。
けっこう先生方が残ってしまって、私がやるはずだった補充の必要がなくなりました。
ホントに、あり得ないほど空き時間があって…、思わず読感文コンクールの後処理を。
県審査会に送る準備と、市内文集用の印刷ですけど。

ついでに進路検討会資料を作り始め、それから調査書用に成績を入れる名簿を出力。
案外時間がかかり、ちょっとテンパってしまって、進路指導主任に雑用を言いつけてしまった!
ちょっとムッとして帰ってしまわれたのですが、あの方はきっと仕事を家で仕上げてくる…。
明日がコワイ ヘ(゚ ゚;ヘ) どうしよう…(´。`;)


中学生の心をどう受けとめるか
2005/10/05


タカタン7先生のブログで、テレ朝の番組で扱われた、
  「クラス対抗に全員出場させるか」
という話題が取り上げられていました。

全員で一つの目標に向かって団結することが大切なのであり、
一人一人を立ち向かわせることが教育的だ。という意見(かな?)。
私も、そこは大賛成です。

ただ、そんな集団に入っていけない生徒もいる。
   -それを入っていけるようにするのが先生の役目。力量。
なるほど。
でも、今の私は無理強い反対なのです。
   -「無理強い」ではない。話し合って納得してもらうだけ。
なるほど。
ただスネてるだけなら、納得するように話せばすむかもな~。
頑張ってみたら案外、気分がスッキリしたよ、先生! ってなるカモ。

でも、その生徒が学級や自分の生活に不満があるのだとしたら、
反論できないような語りかけをして仲間に引き入れるのは、偽善。

私が中学生だったら、暴れるぞっ! ていうくらい、キタナイ。

******************************************************************
  中2の時の林間学校は富士登山でした。
  当時は、高い場所や飛行機に乗ると、どうも具合が悪いという感じだったので
  「富士山に登れない人は申告すること」といわれて、親子で申告しました。
  その数日後、「登れないわけはないだろう?」と、登るよう説得されました。
  「みんな登るんだから」と。
  持病を持った子も、みんな登ることになったんです。

  今なら分かりますが、私は気圧の変化に弱くて、高山病にかかりやすい体質でした。
  結局、8合目半ばでダウン。下山後、数時間して、やっともとに戻りました。

  「登れなかったのは○○と○○、それに○○と……」8人程度だったと思います。
  担任から「挫折しても、いい勉強になっただろう」とのお言葉をいただきました。
  自分が根性なしで、どうしようもないクズだと思いました。
******************************************************************

その生徒が、言葉不足で上手く説明できないこともあるし、
先生という他人に、ふれられたくないことだってある。
かまって欲しい、と全身で訴える生徒ばかりではない。
「放っておいてあげる」ことが必要な生徒もいるんだと思う。

番組の趣旨としては、「勝利至上主義でいいのか?」というものだったと思いますが、
勝利至上主義を否定するために、全員参加型競技を行ってはいけないと思います。
(実際、「全員リレー」は大好きですよ(^_^)v  合唱コンも ??)

ただ、全員はイヤだという生徒がいたら、そっと見守ることも教育である。
と、私は言いたかっただけ。
それだけなんです。


一週間ぶりの歯医者
2005/10/08


先週、ちょっと流血を見てから、一週間ぶりの歯医者です。
フツ~(一般歯科)の歯科医で、部分矯正の予定。
今日は「料金」の話になるから、と予告されて、おそるおそる行きました。

結局、差し歯をサポートするための部分矯正で、実際に動かすのは「一本」。
よって、5万円程度であることが判明しました。
想像してたのに比べたら、チョロいモンです。
(いや、決してすぐ出せる額ではないが…。大きな借金はしなくてすみそうかな、と。)

ただ、まだ健康な歯を神経ギリギリまで削らなければいけないので、超コワイ。
今日も削る前と削ってる最中に、
   「しみたら左手を挙げてくださいね」
   「急に動かないでくださいね」
の連続。コワイコワイコワイ…(; ;)コワイの…

女の先生で、すっごく上手なんだけど、ごめんなさい!
コワイもんは、コワイ。
克服しなきゃ…
乱ぐい歯が直れば、差し歯がしっかりして、またベーグルが食べられる…
ある程度のものは、前歯でかめるようにならなきゃ。

cf.) 思うに、最初の差し歯が取れ始めた20年前~10年前まで、
アロンアルファでくっつけてたのが、いけなかったんだよね。
歯根が、ダメになったのも、そのせいか…(;>_<;)
自業自得。


生徒が拾ったクロネコですが…
2005/10/10


里親が決まり、昨日あたりもらわれていった模様。
わが家の猫エイズ猫くんと会うことはなかった。
いい飼い主に出会えていることを願う。

金曜日、とりあえず一度連れて行った獣医さんを再診させ…
鼻水も止まって、目もきれいになって。
念のため、もう一週間分の抗生物質をいただく。
新しい飼い主と、こんどは予防接種に行って欲しいな。

現在の自分の生活をふり返ると、新たにペットを増やすことはできない。
もっと衛生面に気をつけて、規則正しい生活をせねばね~。
どうすれば、もっとやる気が出るのかな。
魔法のような方法ばかり、追っかけてしまう。
反省。


卒業アルバム準備
2005/10/10


最近は、卒業アルバムも希望制です。
8000円~10000円。けっこう高いですから。

スキー教室、自然体験、修学旅行などの宿泊をともなう行事。
運動会、合唱コンクール、文化祭などの行事。
引退直後にとる部活動写真。
(ニュースでも話題になることがある)個人写真。クラス写真。
生徒会&委員会写真。
職員集合写真&個人写真。
プラス「CD-ROM」。

ただし生徒会&委員会は、本校では撮りません。
市内の他校では職員集合写真も撮らないとか。
そんなものよね。

部活には所属せず校外で活動していた生徒から、大会の写真を借り、
写真屋で「ダイレクトプリント」(最近は呼び名が違うのかな?)をしてます。
今から受け取りに。
アルバム委員はいない。
最近は、アルバム委員なしの学校の方が多いのかな。
生徒なしだと、なんか、わびしいのよね。


「肖像権」って~
2005/10/10


本当はカテゴリー「がっこう」にしようかと思ったんだけど、ヤメ。
エライひとについてなので。
  =校長先生様。

宿泊学習や学校行事やらで、たくさんたくさん写真を撮っていらっしゃる。
それはイイ! ウデも機材も、超イイ!
でも生徒から「盗撮」と呼ばれてしまう。
それは撮り方が、まさに「盗撮」っぽいから。

  自然な表情を追い求め、85mm以上のレンズを用いて遠目からねらう。
  撮る前後、声もかけずに撮っている。
  先生方が一生懸命指示を出している最中をねらう (ポーズなんかとれないよぅ)

しまいには学校のHPから自分のHPにリンク張って、
期間限定・パスワード付きとはいえ、無修正で写真を公開する。
学校のHPでは顔をつぶして掲載するのに!

そして…そして…ついに…
バザーでCD-R販売決定!
職員・生徒から許可も得ず、いいのか、肖像権!

ちなみに売り上げはPTAバザーの収益になります。
なにが正しいのか、分からなくなってきました。


開校記念日で~す
2005/10/13


体育の日と開校記念日が同じ週にあるというのも、ねぇ…
もったいない感じです。
しかも3年は、休み明けで中間テスト。キッツイな~。
おまけに日曜はバザーなので、採点のヒマがないぞっ。

でもね、休みはやっぱり、うれすぃーです。

普段できない事をやってみたくなります。
  ホントは、2年の中間テスト(約10日後)作ったり、
  返してない提出物を、ちゃんと見ないといけなかったり、
  写真屋さんの日程とか、次期の時間割会議の準備とか、
  やらなきゃいけないことが、た~くさんあるんだけど…

「男脳女脳診断」やってみましたよ~。
0%の「中性」でした。とってもビミョー。
やってはみたけど、あまり画期的な気分にはなれなかった。

ちょっと着替えて、外食でブランチもイイかも。
あ、DVDでも借りてこようかな?
ついでに、髪でも切りに行くか?
スーパー銭湯とか?

あ~。考えてたら、疲れてしまった。
外食以外は、きっとボツ。
そのかわり、家の掃除でもします。
教職員の休日なんて、こんなもんよ。


自分、大丈夫か~?
2005/10/14


しっかり働いて、つつがなく終わった一日でも…スッキリしないこともある…

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
  「選択授業」っていうのは、生徒が好きな教科コースを選んで、
   週1回ぐらい、発展的・補充的な内容を学習するもの。
   その学年で普段教えていない教科担当者もコースを開設して、
   学習に幅を持たせているのだと思う。

   今回3年生は、学年だけの中間テスト。
   だから、他学年は授業をやっているけれど、選択授業はなくなる。
   反対に、3学年担当者でも、他学年の授業に出てるものは、授業がある。

   ゆえに、「3年の選択授業の先生は、3年のテスト監督をすべきである」
   と、今日は、お叱りを受けて帰ってきた。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 だがね! 自分が反対の立場だったら、どう?
 普段、担当でもない学年の、ごく一部を相手に選択授業をしているところが、
 今日に限って、一クラス、服装や態度の面倒を見て、欠席者まで把握せねばならない。
 それは、ちょっと大変でしょ~?

 それに、選択教科の時間担当は、ほとんど他学年の先生。
 1組から全て、他学年の先生が入っていいのか?
 その間、3年の先生、ものすごくヒマしてるように見える。
 (多分、全員、職員室にいることになる。)

 もし半分くらいお願いするとして、誰を拘束して、誰を釈放すればいいの?
 それを決めるのが私になるなら、それは御免だ!
 たまには、休ませてあげてもイイじゃないか。
 確かに、その分5の5になったY先生。すみませんでした。(私もだけどね。)
 ただ、それは出張を断らなかった先生が二人いたから、っていうのも忘れないでね。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

というわけで、落ちこんでいる。
車で帰宅して、おりる前、自分に「大丈夫か~?」って声をかけた。
「ん~。ま、大丈夫。これは大したことない。」と返事できた。

あんなこともあった、そんなこともあった。
こんなのは、屁でもない。


教員間のもめ事。人間関係だけを気にしては仕事にならないし。
先生方、超多忙の一日になってしまったけど、
生徒にとっては、学年の先生だけが来てくれて、わかりやすかったと思う。

さて、これを教訓にしないとね。
次回は、他学年の先生にも、泣いていただかなくちゃ。

(ん? 心の底は、まだ不本意だね…(^0^) しようがないなぁ…)


矯正:未だ始動せず
2005/10/15


週・数ミリ単位の進度で進行中ですが、矯正の「きょ」の字もみえません(;>_<;)
私の乱ぐい歯は、あと2ミリ削らないと動かせないそうです…。

ただ、幸いなことに、もともと他の歯に当たりがちだったため、
「乱ぐい」くんは、けっこう自然に削れていました。
そのため、神経を守る層ができていて、神経自体小さくなっているのだそうです。

とはいえ2ミリは大きい。
次回は麻酔して削り、「神経が見えてきたら(先生談…こわっ!)」抜いてしまうのだそうです。
見えなかったら、残せる…。
神経が残らないと、歯が動きにくくなってしまいます。
見えないことを祈ります。

奥歯に掛けるワイヤーのテストをしたので、ちょっと、やる気が出てきました。
早くカラフルな前歯になって、生徒を驚かせてみたいものです。

ところで、英語はしゃべれるのかな~?


『布ナプ』ってご存知?
2005/10/15


今まで、その辺の店で買うとき「紙袋」に入れてからレジ袋に入れてくれていた
いわゆる「生理用ナプキン」は、『ケミナプ』と呼ぶのだそうです。
ふ~ん。 ケミカルなんだ~。

“高分子吸水シート”って、そういえば、科学の粋、ってかんじですよね。
(「化学」か? その類の話は苦手なので、よくわからないです。)
そういった化学的な物質が、実は良くないらしいです。
接する場所が場所だけに、ねー。

それと、いつでも安心?? とばかりに垂れ流しているのも良くない、とか。
血液を無駄に体外に出さなくするには、『布ナプ』が良いそうなのです。
周期とか生理痛とか、改善されるそうですよ~。
要は、昔のエコな生活をしてみよう、ということ。
赤ちゃんの「紙おむつ」も同じことが言えるんですよね。

あと~、女の人はわかると思いますが、『ケミナプ』は特有のにおいがあって…
みんな、それを「血液のにおい」と思っているらしいのですね。
実は、化学物質だか、反応するときだかに発するにおいらしい。
『布ナプ』にすると、それが無くなる! これはウレシイ!

10代の女の子は、ケミナプを捨てることはできないだろうな~。
でも、おばさんは、やってみようと思う。
洗濯はね、アルカリウォッシュっていう炭酸ソーダがイイらしい。

健康になって、90歳まで生きてやるゾ(^。^;)

布ナプ@ケンコーコム



バザーの秋
2005/10/16


PTAバザーは、学校によって時期も様々なようですが、秋もイイですね。
前任校は、毎年、行事が多すぎて12月にズレ込んでました。

本日、雨ながら、バザー縮小決行でした。
低カロリーの物が少なく、ちょっと悩みましたが、生徒の顔見て楽しかったです。
タバコでも吸っていない限り、注意する必要もないし。
私服OK。食べ物OK。自転車OK。金銭OK。ケイタイOK。
楽しいのは、生徒ばかりじゃないですよ~。

雨で担当するはずだったゲームが流れ、ヒマになってしまったので
知り合いの先生が顧問の、茶道部のコーナーでブラブラしてました。
お抹茶放題…。呼び込みをしたんですが、苦いのが嫌いな生徒もいたかな。
でも、むりやり飲ませました v(^0^)v

手持ちの「着ぐるみー・ウサ&トラ」は、生徒会本部に出張させました。
スタンプラリーのマスコットで、けっこう稼いだそうです。
今日は寒かったので、着ぐるみ日和で良かった、良かった。
ウサの方は、はしゃいだ生徒にコーラをかけられてしまったそうで、
担当の先生と発端の生徒が、謝りに来ました。
(中性洗剤の泡で拭いたら、すぐ落ちましたけどねー。)

バザー後、3年のテスト返しの準備と、2年のテストの準備をして、帰宅。
コンピュータいじってたら、良い手帳を見つけました。

ほぼ日手帳(ホボニチと読む)

12月には、3月スタートのバージョンも売り出すらしいです。
「私の一冊」になるかな?


やっと中間テストができた ( *。*; ゞ
2005/10/20

2年生の中間テストを先程、作り終わりました。
あ゛~、づかれだ~

ALTとのリスニングのレコーディング、今週予定していたのに…
委員会の都合(?)か、 ALTは今週いっぱい、小学校訪問の予定になってて、まいった~
なので、同じ学年で教える英語主任との会話でテストすることになりました。
ちょっと、おもしろい仕上がりになった~ \(^◇^)/

ちなみに、私がリスニング・テスト作成に使用しているのは、以下の2本です:

Sound Engine Free
→フリーソフト。2004年から更新がないような…。
製品版が出るとかいう話は、どうなっているのか?!
【ただし】編集の精度と、録音のしやすさはバツグンです。

wavior (on Vector)
→3500円のシェアウェアで、8トラックのミックスが可能。
BGMつけたリスニング素材が作れるのが良い。
自動再生のプレゼン向けに音を作ることもできます。
あと、再生速度を変えずにピッチが変えられる!
(=簡易ボイスチェンジャーですね。リスニングで一人二役とか。)

後は、CDリッパーかな。CD2WAV32を多用しております。
合唱曲なんかも、CDから変換させて加工して、またCD-Rに焼いて教室に置いてたりします。

後は一応、放送室チェックしなければ…。
あ~。
あと一日!



H☆O★L☆I★D☆A★Y
2005/10/22


今日は歯医者もないし、ゆっくりできそうです(#^.^#)

【画像】
 3年・生徒のノートです。
 〆切は17日(月)でしたので、ほとんどの生徒には返却済み。
 家に持って帰った、これらのノートは、遅れて提出した人々の分。
 受験生ピリピリし始める時期ですので、このくらいの遅れは大目に見ます。
 ただし、ひとこと言ってからね。
 (ワーク提出は2週間後。時間差をつけて集めています。
  ただでさえ、1週間後は2年の採点とノート点検。ムリだから。
  ちなみに写真にあるワークは、机上に置き去りにされていた物。
  お仕置きせねば…。)

 これくらいなら、30分で見れそうです。
 やった…。思い切り休める。

月~金まで、28コマ中、26コマ出ました。
前任校では、たま~にありましたが、苦にならなかった。
なぜだろう?と考えたら、前任校での担任の先生は、丈夫で休まなかったんですね。
今の学年は、既に病休がでて補充でてんてこ舞い。
そこに雨で延びた新人戦、胃カメラ再検査(私じゃないぞ)、進路関係の出張が重なり、
そして、合唱コンクール強化練習スタート…。
昼休みも音楽室だ、体育館だ…と、図書室に行けない週でした。

で~も~、小学校だったら、毎日こうなんですよね。
あきらめるしかないね。
うん。


バカにされる大人達?
2005/10/22


年老いた母と、近所の大型スーパーに行った時。
軽食コーナーみたいなところでアイスクリームを食べてたら
おじいちゃん+孫娘2人が目の前のベンチに腰掛けて…。

祖父「おまえ、さっきのアイスクリームも残しただろう?
   さっさと、そのジュース飲んじまえ。
   いらないのか? いらないなら俺が飲んじゃうぞ。」
孫娘(小) 「なにすんだよ! 飲むんじゃねーよ、バーカ!」
祖父「ハハハハハ」
孫娘(小) …(祖父の頭をボカボカ殴る)

おじいちゃん殴るなんて、想像したこともないっす。
おじいちゃん、笑ってて良いのか?
その娘は将来、絶対、親を殴るぞ!友達を殴るぞ!教師を殴るぞー!

その孫娘(小)、どう見ても3歳児だったんですけど…。
結局、おじいちゃんが口をつけたジュースは捨てに行き、
新たに、シェークか何か買ってもらってました。


と・こ・ろ・で…
今日は、『絶対に中3』という4人組を見かけました。
なぜ「中3」か、って?
それはね…
伸びかけの坊主の集団だったからで~す。
幼い顔立ち&服装の中で靴だけが目立つ感じ
部活を引退してしばらくした中3野球坊主に、間違いない。
(高校生なら、伸びかけ坊主は、もうちょっと、上手く隠すハズ。)

ひとりで納得、ひとりで悦に入ってしまいました。


レインボーブリッジ封鎖完了
2005/10/22


『リーダーが優秀なら、組織も悪くない』
と、織田裕二が先程テレビで言っておりました。

同感です。
働くのが楽しくなります。よね (*^。^*)


水曜日が終わり、あと二日…
2005/10/26


今日は指導要請訪問(学校訪問)でした…。
朝から時間割シャッフル! なのにも関わらず、5時間中4コマ授業でした。
そして、1コマは研究授業を見に行かなければならないので、空き無し。
ま、いいか。

公開授業だったので、一応気を遣って「言語活動」なんかやってみました。
普段の授業でも3~4回に1回くらいかな?
そんなに、うまい具合に言語活動のタイミングは来ませんので、
テスト返しを遅らせて、生徒のブーイングの中、活動しました~。

でも活動に関するコメントは無し。(そりゃ、生徒以外はつまんないよな~。)
でも、普段から力入れてる音読についてコメントされて、ちょっと嬉しかった。
こういうのも励みになるんだな、と、ちょっと納得したのでした。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

合唱コンクールで、合唱の思い出を語ることになりました(#^.^#)

    思い出すのは、自分の中で大きな存在の曲『翼をください』。
    母校の中学校では、卒業式の全体合唱として恒例の曲でした。
    それを歌えなかった卒業生の話を、毎年、聞いてから練習に入ります。

    『翼は心につけて』という本または映画になった卒業生のことです。
    中学生で骨肉腫になり、片腕切断。中3で復学し、高校受験に合格したものの、
    骨肉腫が転移して再入院し、高校の入学式4日前に亡くなりました。

    母校では、卒業式の練習で『翼をください』を歌うとき、みんな彼女を想って歌います。
    私も11月から始まった卒練では、精一杯声を出したと思います。
    でも、私も歌えなかったんです。

    進路の書類提出関係で、卒業式に出ることができなかったのです。
    その時は、将来がかかっていたので、すぐあきらめがついたのですが…
    年月がたった今、『翼をください』を聞くとき、歌うとき、
    少し胸に迫るものがあります。残念だったな、と思ってしまいます。

……… なんて話をしようかな、と思ってま~す。実話ですよ~。


歯医者~
2005/10/29


今日も歯を削りました。
麻酔をかけて、たくさん削りました…。
「痛くなるかもしれないから、午前中に削りましょう。」
と、言われて、行ってきました。
 (麻酔が切れて痛くなったら、午後、再診できるようにです。)

こんな感じになりました。
写真・右から2番目の上の奥まった歯が、かなり短いでしょ~?

【画像】

下の歯との間に、やっとできた隙間…。
このために1ヶ月近くかかって上下の歯を削りました。
次の予約は3週間後。(合唱・県大・職員旅行をはさむため。)
今度こそ、金具装着スタートです。

【画像】
 ↑ こんな感じに、なるのかなぁ…?

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

この日記を一度書き込んだ後、「アクセス記録表示」を見てみたら…

  2005-10-29 12:57:12 *.u-tokyo.ac.jp

   ↑これは、灯台、いやちがった、東大ですかね~

東大からブラウズしてる人がいるんだ~
へえぇえぇ~~~


歯がしみてきた(ノ_<。)
2005/10/29


神経ギリギリまで削った歯…
麻酔が切れて… しみてきました。

でも、この違和感は、身に覚えがある。
小学校2年生の時、後者の曲がり角を
ダッシュしてきた子とぶつかって歯が欠けた。

歯医者に行ったけど
「ギリギリセーフ。このままでOK」って言われて
ほんとうに、そのままになってしまった。

最初の間、なれない痛みで泣いたんだよな~。
何をしてもしみる。
外気に触れるとしみる。
今日はよくても、明日あたり外食に行って
氷入りの水を飲むと、また、しみる。

一週間は、しみるかな。


“I have a dream...”
2005/10/30

中学校英語だけに関するブログって、見あたらないですねぇ…
ま、それは ともかく。

歯もしみるので、日曜出勤してまいりました。
提出されたノートを、やっつけて、
締め切りの書類も、やっつけて、
図書館関係の資料(主に図書資料のカタログ)を、ほかしました。

職員室共有PCの脇にあった、使用済みインクカートリッジが気になったので
ビニール袋にぶち込んで、帰る途中、電気屋の回収BOXにぶち込みました。

捨てるって、気持ちイイ!

で、気持ちが大きくなってしまい、電気屋で買い物してしまった (; ;)
ま、ほとんどは必要な物なんですけど。
  ・60分カセットテープ10本セット
  ・74分MD10本セット
  ・ピンジャック×2→ステレオミニプラグ変換ケーブル
  ・液晶画面拭き犬(280円!)
  ・エアダスター×2本
一番、満足したのは、エアダスター。
これで職員室のPC全部、掃除してやる~

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

明日、3年生のクラスで聞かせる予定の音源:
  " I have a dream " のスピーチ by Martin Luther King Jr.

チェックのため聞いていたら、涙が出てしまいました。
生徒の前で、泣かないようにしなきゃ。
   QuickTime の小さい映像ならあるんだけど…
   テレビにつないで見せても、ちょっと小さすぎるかも。

1960年代の時代背景が分かるような資料も必要かな?
バス座席の様子とか、"Whites Only"の張り紙とかの写真…

差別されることの悲しさを、どのように伝えるか。
手っ取り早いのは、私の個人的な体験談。
アメリカ南部に行ったときは、いろいろあったな~
よし、キング牧師のスピーチと体験談で、15分。
それで、いこう。



震度3未満?
2005/10/31


地震で目が覚めてしまった。
震源近くの茨城で震度3だったそうな…
埼玉では、それ未満だよね。

でも地鳴りが耳から離れない~。
小さくても、短くても、パワーの源が近い音がした。
だめだ~。
眠れん…


計画的年休予定
2005/10/31


先週、金曜日。3時間目。
ど~っと疲れを感じてしまって、発作的に年休簿に書き込んじゃいました。
月曜の分の年休届け。
あ、ただし午後のみ
時間割変更で、授業がないもので…。

その後、少し回復したんですけど、ここは休んどこーかな。
ついでに何ヶ月も行っていない内科に顔を出すか。
いつも「すいません薬だけ…」っていうのも何だし~。
ちなみに、アレルギーの薬(ステロイド)です。
看護婦さんは「診察してって下さい(;。;)」って言ってます。

本当は待ち遠しい『うどん』給食の日ですが、パスしよう…。
こんなチャンスは滅多にない。

あっ(-。-;) 午後、合唱コンの全校練習だった…
だから午後、授業無かったんだ~.。ooO(゚O゚;)//ドヒャー
……気づかなかったことにしよー……

ダメ?
(だってさ『全校練習』つっても、校歌と全体合唱だけなんだよ~(>_<)/@)


『翼は心につけて』
2005/10/31


【画像】

あらためて、読みました。
十分に泣いておかないと、あさっての合唱コンで
紹介することができませんから…。

わたしの母校、狛江第三中学校の5年先輩、鈴木亜里さんが
中学校三年生に発病した骨肉腫と闘った1年。
そして高校入学の4日前に旅立った亜里さん…。

この話を聞いて、鈴木さんのご両親を学校にお迎えして、
「翼をください」を全校合唱したのでした。
もう、泣かずに紹介できるかな?


♪合唱コンでした♪
2005/11/02


いぃやっほ~い!!! 合唱コン、終~了~!!!


担任の先生方と違って、あんまり集中してはいなかったんですが
それでも、いろんなクラスの合唱指導に担任の補充で出てたりして
また違った意味でプレッシャーの多い1ヶ月だったんですよ…。

     終わったよ~??

6クラス中5クラスに補充で行ってたので、
どこが最優秀賞でもかまわなかったけど。

副担として何度も訪れた2クラスは、選からもれました。
が、担任&副担のダブル出張で何度も補充に行ったクラスが
お~、最優秀賞GET v(^.^)v

何がウレシイって、そこの担任は生徒主導型クラス経営。
合唱コン練習でも、生徒のやりたいだけ練習させる主義。
反対にやりたくないなら、別にイイよ、って感じ。
音楽科主導で訓練されたわけではない点が、うれしかった。
実行委員も、一番、不熱心だったのにぃ~。
(だから他学級の実行委員は納得いかなかったらしい…。)

でも、練習期間中、クラスの仲が一番良かったんだよね。
他のクラスは、よくある対決風景が見られてたんだけど。
それと勝因としては、男女の声質・声量のバランスが、バツグンだったこと。

2年生の最優秀賞クラス担任が言ってました:
  「音楽の先生無視して、各パートの人数を加減したのが勝因。
   来年担任持ったら、やってごらん。」

イヤ、担任はゼッタイ持たないケド… … …(..;)
でも、いい勉強させてもらいました。m(_ _;)m

職員合唱、がんばりました。
その直後の「お話」も!
ピンスポに耐え、2分強、しゃべりにしゃべりました。
…生徒って案外、聞いているモンですね…


出停「前」ステージ進行中
2005/11/03


やはり、
  ・校内で薬物中毒の症状を見せた り、
  ・刃物などを振り回した り、
  ・度重なる器物破損/身体への暴力
などがない限り、校長も出席停止にはできませんよな…。

今回は、華美・異装・怠学・暴言・喫煙を繰り返す5女子への処分について。
10日ほど前からはじめました。

  1.本人、保護者、担任、生徒指導担当、校長による面談
  2.生活改善にむけて2日間の猶予を与える
     →まずは異装を正させる/その間は、出席扱いだが登校させない
  3.2日目の夕方、学校に登校すること(第1チェック)
  4.3日目の朝、校長室に登校すること(第2チェック)
  5.その日1日、問題なく過ごすこと(第3チェック)
  6.その後、特に怠学/喫煙などを行わないこと(最終チェック)

これがクリアできれば、行事参加OKということになりました。
今のところ2名が第3チェックまで行きましたが、
3名は第1チェックに至っていません。
そのうち2名は、もう学校に来る気はないようです。
ここから、どう働きかけるか…に、かかっていますね。

ちなみに昨日の合唱コンクール…、
もともと合唱練習に参加できませんでしたので、不参加でした。
3年生の合唱を見に来たがっていたらしいのですが、
生徒指導部による門番にブロックされたもようです。

今、学校に来ている2名も、怪しいんだよな~。喫煙方面。
持ち物・喫煙。なおりません。
彼女たちは、どこへ行くのか?
卒業式には、でてほしいよなぁ…。


年賀状:戌年ですねぇ
2005/11/03


来年は『戌年』ですから、ここは一つ、わが家の犬で年賀状ってみようかな、と。
ケイタイで追い回したのですが、なぜ分かったのか?
カメラだと気づき、逃げまくってくれました。
そんなものを構える者は、たとえ飼い主でも、不審者扱いです \(T.T)ノ



【画像】

?? ゴグ ??


もう16歳。
一緒に拾った兄弟は、お星さまに。
一度もうけた3頭の子犬は
里子としてもらわれました。
…かわいかったぁ~。
わが家の母に似て、耳が遠いみたい。
気が弱いけど、愛想が良い。
でも、カメラには無愛想…。


?? ガル ??

多分飼い犬→野良→うちに迷い込む。
ゴグよりも、しっかりした番犬です。
しかもお座り・お手が最初からできる…。
良い飼い主に飼われてたんだろうなぁ。
ガルベスがホームランを打った日に、
わが家に迷い込んできた…ので、ガル
一週間後に産まれた3頭の子犬は
里子に出しました。かわいかった…。
年齢不詳。母のボディガードです。


【画像】


私が留守の間は、この子達が頼り。
【画像】買ってあげるから、がんばってくれよ~♪


HN占い
2005/11/03


andle ame占いをやってみたら
「cheenuts」は、小吉だった。

で、「chee_nuts」にしてみたら、大吉になった。
だからといって、変えるのもナンだよね~。
…小吉でいいや。


今日は「浄化」したい気分
2005/11/05


気持ちの奥底から浄化するのとは程遠い話ですが。
なんかスキッとしたい気分。
塩風呂。クレンジング。頭皮マッサージ。etc...

↓こういうの見つけました。買ってみます。
【画像】
ピーリングソープ・トライアル


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

今日は3年生の期末試験を作ろうかな~?と思っています。
でも、これは逃避。
/(TOT)\ ああぁ…
学校に置いてある、ノートの山から逃げているのです。

今日、思い切り休んで「浄化」し、明日は週のはじめとして出勤するのだ!
ヽ(゚o゚)ノ うぅ~ (ため息、のつもり)
あした学校で働くことを宣言します。自分に…


生活が仕事中心のサイクルになっていく予感
2005/11/06


こういうのを『自転車操業』って呼ぶんでしょうね。

やっと3年の中間試験の採点が終わり、ノート点検し終わったと思ったら、
今度は2年生の中間テスト実施・採点、ノート点検。
それが済んだと思ったら、3年生のワークブック点検。
その間に、学校訪問、合唱コンクール、アルバム写真撮影時程+集金、
今年購入した図書の整理・整備と、第二図書室移転準備…

あれ?! もう3年生の期末試験?! \(@_@;)ノ= シンジラレナイ

明日は、アルバム用の個人写真撮影日。
今、学校に来ることができない生徒は、後で私が撮影するんでしょう。
  ほんの少~し、髪を黒くして、束ねて、化粧を落として、
  襟元を正せば写真撮れたものを…
  サボったり、タバコ吸ったりしたせいで
  学校に出入り禁止になってしまってはね…
------------------------------------------
実は、10月の初頭、問題女子生徒とぶつかったんですよね…。
はじめはサボって授業に出ず、保健室にいるのを見つけたことからなんですが。
「教室行こうね」から始まったんです。

病人が寝ているベッドの方に勝手に入っていってしまうので
それを止めようと、肩に触ったのがきっかけ。
(本校は、保健室登校気味の生徒がベッドで寝ている
 ことがあるので、止めざるを得なかったんです。)

いつものように「触んじゃねえよ!」がはじまって、
ところが、その時は、3人組だったのが災いの元。
私がやったのは、(1)ジャージを引っ張る (2)ウデをひねる、の2つ。
それに対して、殴る・蹴る・引っ掻く・ドアを閉め圧迫する行為がありました。
もちろん暴言も…。
他の生徒が見ている前だったので、彼女たちも大きなウソがつけず、
暴力行為、ということで説教。そして約束をしました。
「1日に複数回、保健室に行かない/授業をサボらない」この二つ。

で、この度、それが守れなかった+暴力行為を繰り返したことで
11/3日記に記した『出停「前」ステージ』となったのです。
彼女たちが写真撮影に来られないのは、私のせいかもしれません。
写真担当が私なので、撮らせてくれないかもしれませんねー。

------------------------------------------

火曜日からは、12月スタートの時間割を作る予定。
同時進行で、3年の試験作成と2年のワーク点検。
  できんのかなっ?!

というわけで、逃避モードに突入。
これで、いつも自分を追い込んでしまいます。
大抵は『上海』なのですが、今回は…

【画像】
   楽天プライズ

上の「777」は、ホントに当たったときのキャプチャです。
上海ほどストレスを感じません。

11月終わりには、3年生の内申を出さなくてはなりません。
その後は、狂ったように受験用の書類作りです。
12月いっぱいは、落ち着かないですね。


LaLa TV 『インビテーション #14』
2005/11/06


『イヴのすべて』とか『インビテーション』とか、
複数ヒロインものが、おもしろい~!ハマります。
主役の男女が、紆余曲折の悲恋になるタイプは苦手です。

『イヴのすべて』は、チャン・ドンゴンの一人勝ちですが…
『インビテーション』は、三者三様の面白さがあると思います。
ヨンジュをめぐる4角関係のドロドロは、少々疲れますが…
ドンソクもスンジンも、早く決着つけちゃえよ!って、キレそうになります。

そこに一服の清涼剤(?)となっているのが、サビン&ヒョンテ。
ちょっとずつ、ちょっとずつ進展していってますね~ (^。^)
でも15話は、急展開がある模様。
しかも、あの気長で温厚と思われるヒョンテがキレるとか…
キレるところ、見たくないなぁ。

あ!!!今気づいた。
私ってば、温厚な性格がタイプだったのね!
この年齢で気づくとは、遅すぎ(..;)…。

ちなみに『野ブタ』の山下クンはイイ!
あぁいう子は、応援したくなるね~。


一週間がはじまります
2005/11/07


屋外で写真撮影の予定がありますので、天気が心配だなぁ。
今、やっと雨が上がってきました。やったぁ♪

今日も一日、よく分からないうちに終わってくれそうです。

週末(日~月)は職員旅行 …>_<…。
     (↑14日は県民の日なんですよ~・職員は年休扱いだったかな?)
どの先生も、体力温存の一週間になりそうです。


テストできた~♪/時間割スタート!!!
2005/11/08


11/8
【画像】90332f55j09hc.jpeg" style="border-style:dotted;border-width:6px;border-color:lightgreen;padding-

left:8pt;">
今朝、到着後/77771km
帰り道は14km…途中でめでたく77777km達成!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

今日から三者面談です。
市内音楽祭や出張などがあって時間が足りないため
3学年だけ今日の午後の授業をカットして、三面に突入しました。
これで、志望校がほぼ決定するため、生徒はドキドキでしょうね。

私は副担ですので、午後の予定がないように見えますが…
実は、三面の結果を待って、志望校をまとめたりする仕事があります。
それを調査書データや進路検討会資料に打ち込んでいくのです。

今は50分の逃避中♪
…おっと!2年生の英語係が来たぞ…画面を隠せ!

さ~て~
この学校の「総合的な学習の時間」とか「選択教科」には
かねてから疑問があったのですが、一人の意見だと思って、黙っておりました。

でも、私一人ではなかった~\(^O^)/
今3種類ある、時間割の数を増やすのに賛成の先生がいました。

今、3つの時間割それぞれに、新規の選択教科をもうけています。
3年生などは3期終わると、9種類の選択教科を選ぶことになります。
選択の成績が、9種類ですよ~!
…多すぎです ~\(. .;)

総合的な学習の時間も、計画では70時間なのですが、
「総合」として時間割にのるのは、週1コマのみ。
もう1コマは、何曜日かの教科授業を、割りあてて行う。
…これでは総合or学年行事のための、効果的な利用は出来ませんよぉ。

来年は学校一部選択制で、生徒数が増え、クラス数が増えます。
だからこそ、今、総合/選択のコマ数を考え直した、新時間割案がいるんです。
…って、提案はかぁ?

やってみたいんですが、けられる可能性も大。
でも、企画を出してみるのは、自分のためになるだろうな。
やるか?>自分
どうする?>自分


もう「絵」は、できてるんですけどね…。


くじら…
2005/11/12


昨日の給食は「くじらのオーロラソース和え」でした。
まさか、小学校のときの、あの悪夢がよみがえるとは
今の今まで、思ってもいませんでした…(T_T)

6時間目まで食べられず、親を呼ばれた、あの日…。
少なく盛るよう頼んだのに、わざと多く盛られ
給食当番をなぐって、親を呼ばれた、あの日…。
くじらには良い思い出がありません。
(全て自業自得? そうですけどね。)

調査捕鯨から、どのような経緯で給食に流れてきたかは不明ですが
私にとっては正に「悪夢再来」
二度と無いことを祈ります。

明日は職員旅行。


デジカメ選びのポイントは何ですか
2005/11/13


今朝、やっぱりジャ*ネットの番組をみてしまいました~♪
デジカメのスペックのところで、
「ん???」
と、気持ちがひっかかってしまったんです~

電源の説明が無かったんですよ!
重要でしょ?
充電のみなのか、普通単3使うのか、
はたまた充電式電池で本体でも充電できるか、とか。

私には最重要ポイント。
みなさんは、どんな基準でデジカメえらびますぅ?


大内宿 & 喜多方
2005/11/14


職員旅行から戻りました。
たっぷり2日間。いろいろと人間関係はありますが、
思いがけず、楽しい旅となりました~。

【画像】

★喜多方散策
 … せんべいとか豆菓子とか、食べ物にこだわるお年頃です。
   あとは『酒』
   利き酒をする真剣な表情がコワイほどです…。
   福島県は、もう、すっかり冬。
   炉端も楽し。(この1枚だけ大内宿)

【画像】

★大内宿の入り口にある「行列の出来る店」『三澤屋』
 … 大根のおろし汁に、大根おろしとカツオ節、醤油でいただく「水そば」。
   そばも良いのだと思いますが、大根がGreat!
   ホントに大根メイン。
   昼飯わっぱめしの後ながら、かる~く頂いてしまいました。

☆夜は宴会…。
 4:30に「水そば」を食したのに、宴会料理も食べ尽くし。
 フットマッサージで、「胃腸が弱っている」と言われました。

【画像】

★喜多方ラーメン
 … 朝10時に、まず「上海」で中華ラーメンを頂きました。
   写真、左から1番目=上海・中華ラーメン
       〃 2番目=上海・うま辛そば
              (味付け豆板醤のみそ玉が入っている)
   その後、12時に「源来軒」でも…。
      左から3番目=源来軒・中華ラーメン
       〃 4番目=源来軒・えびそば
   源来軒のオススメは中華ラーメンとネギラーメンだそうですが、
   えびそばも出来るというので、注文しました。
   二食続けて醤油ベースより、塩が食べたかったんだなぁ。

喜多方では、その他に和菓子&抹茶セットとか、焼きたてせんべいとか、
ラーメンせんべいとか、豆菓子とか、とどめはアイスクリームとか!
とにかく、食べ過ぎました ~\(T T。)ハンセイ・・・

帰って、毒出しジュース作って飲んで、寝る用意しました。
はぁ~。明日は勤務だ。

P.S. ところでFOMAは、山間部に弱い! どうしてくれよう(-.-#)


毒出しジュースダイエット
2005/11/23



【画像】【画像】
「毒出しジュース」ダイエット ~簡単手作り!下腹ペコン!~

毒出しジュース&スープダイエット ~むくみ解消!下腹スッキリ!!~

3~4年くらい前に、一気に10kg増えてから~、正直つらかったです~。
プチ断食は苦にならないのですが、減っても元に戻るわけでもないし…。
あきらめながらも、あきらめがつかず(>_<)ヽ。

7kg減らしたこともありますが、二の腕なんか、あんまり変化無し。
結局、やせたいところが減ってくれないストレスで、いっぱいでした。

今回は、↑の本に書いてある「毒出しジュース」で挑戦中。
ちょうど10日くらい過ぎました。

… … … 良いです (#^.^#) 私には合いました。
ミントティー/オリゴ糖/レモン汁/しょうが のみ。
詳しい配合や作り方は転記できませんが~。

漢方薬の薬効と同じだそうで、本当に効いてます。
現在、かる~く -3kg/-3% です。
その前の節食期よりは、自由に食べてるんですけど。

\(~o~)/ がんばるぞぉ~


3年生期末テスト採点終了
2005/11/23

月曜に教科のテストが行われました。
火曜日は返しませんでした。

今日は水曜日。さすがに採点終わりました~。
「へ・い・き・ん」は~
    ん~
   68点~♪

…私の担当クラスだけ高かったらどうしよう…。
3年生だから、気にするだろうね…。ゝ(..;)ゞ
内申用の成績に、少なからず関わってくるからね…。

********************************

テスト(英語)作成時に気をつけていること

 1.学年に応じたリスニングテストの配分・配点
 2.定期テストでの文法問題の扱い方と配分・配点
   (実力テストなら、そのバランス)
 3.対話文問題の明確さ
 4.英作文問題・和訳問題のバランス
 5.意欲・態度を問う、予告的問題を入れること
 6.語彙力を問う問題を入れること
 7.まとまった英語の内容を読み取る問題を入れること
   (長文とまではいかないのが…(^^ゞ )
 8.場面に応じた英語を問う問題を入れること
        ↑これが、ここ3~4年の埼玉県仕様

評価に向けての『個人的』工夫(?!)

 1.観点別に点数データを記録しやすいようにする
     →英語では「意欲」「表現」「理解」「運用」で見てます。
 2.常に全部2点にする “\(≧▽≦)ノ” 採点が早く終わる工夫?! …じゃなくて問題数固定のため!!
 3.課題作文の優秀作品をコピーする
     →そしてテスト返却&解説時に無記名で印刷/配布する~♪
 4.テスト返却時、評価の基準を、クドクドと説明する!!!
    (規準…では無いです、多分。
     結局、学年の中での比較について解説するわけです。
     「この場合は、この評価になる」「提出物を出した人はOK」とか。)

このあたりの手順は、教科によって、ずいぶん違うんでしょうね~。
…っていうか、教員によって違うのかな?



布ナプ 2
2005/11/23


布ナプ、2サイクル目。
快適♪です。
自分でコントロールできて、あまり怖さを感じません。
ただ、ちょっと「長く」なるような気もします。
でも、これが本来の自分のペースなのかもしれないですね。

ケミナプのにおいから解放されたせいか、快適すぎて、
日中、忙しいときなど、期間中なのを忘れているときがあります…。

今のところの洗濯方法-
   アルカリウォッシュ2日漬けで、乾いた頑固なシミもとれますね~。
   そのあと洗濯機&乾燥機で行っています。
   乾燥機って、大丈夫なんでしょうか?
   別に問題は起きてませんが…。

そろそろ好みのタイプが決まってきました。
 ・「Wemoon」の一体型、スナップ止め
 ・スクーン/Bluebellのポケット型、スナップ止め
  →ポケットに折りたたんだ布をはさむ方法が良いです
パッドタイプは、取りかえる手間のうえに、交換パッドの収納が大変。
ついでに、厚めのパッドは布よりも洗濯が大変なのでパスです。
一体型は厚みがありますが、軽めの日には手軽に思えて◎です。

中学生にも薦めてあげたいなぁ。
みんな嫌がるのは目に見えてますけどね~。



歯の矯正・2~3回目終了
2005/11/27


土曜日、テニス部の練習後、歯医者へ。
ここ2回で、左右の上顎の歯に、ワイヤー(?)を接着しました。
「色はクリアー」と、先生が指示していたのですが、
ワイヤーなのか接着剤の色なのか、不明です。
右のワイヤーは歯の表面に接着。
左のワイヤーは歯の内側に接着しました。
ガタガタの歯にそって、曲げてから接着。
来週から金具などを装着するらしく、5万円を支払ってきました。

やはり10年以上前にアロン○ルファで差し歯をつけたことを後悔…。
あれさえなければ、今も歯根は健在だったはず。
…でも、歯並びが少し矯正されれば、健康状態も変わるかも?
何事も、Que sera, sera (う; アクセントがつかない!!) って思うことにします…

さて、3年の成績でもつけるか…。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

Que Sera, Sera 歌詞でっす♪

When I was just a little girl
I asked my mother What will I be?
Will I be pretty?
Will I be rich?
Here's what she said to me

* Que sera, sera
Whatever will be, will be
The future's not ours to see
Que sera, sera
What will be, will be

When I grew up and fell in love
I asked my sweetheart, What lies ahead?
Will we have rainbows
Day after day?
Here's what my sweetheart said

*repeat

Now I have Children of my own
They ask their mother, What will I be?
Will I be handsome?
Will I be rich?
I tell them tenderly

*repeat

Que Sera Sera

【画像】
ドリス・デイのCD♪
16 Most Requested Songs
楽天の検索では11/27現在、見あたりません~




3年生 英語の新曲は…
2005/11/27

『アルマゲド~ン』に決定。生徒リクエスト。
のぞむところじゃ

誰も知らないハズなのだが、最初に作ったHPは、なんと
Bruce Willis Filmography
ブルース・ウィリスは、イイね~♪
『アルマゲドン』も、公開前にビデオ送ってもらってみたぞぉ=
 (地下鉄サリン事件で公開が延期になったでしょ~)

そこで新曲の初回、『アルマゲドン』ビデオについてた
エアロスミス+娘リヴによる、曲ビデオを見せました。
生徒は「かっこい~」を連発。
「クチ、デカッ」って (^○^)
年老いても、やっぱ Steven Tyler は、カッコい~のね。
(ただ、問題女子・約1名の化粧をした顔に激似なのが、どーも…
 ちなみに、その生徒は顔の部品が大作りながらも、手足が長く
 とってもスリムで、私、個人的には宝塚向きだと思ってます。)

Steven Tyler も、おじぃちゃんか~
今年、U-Mass から名誉博士号をもらったそうです。
ここに書いてありました~

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


I Don't Want To Miss A Thing 歌詞でっす♪

  I could stay awake just to hear you breathing
Watch you smile while you are sleeping
While you're far away and dreaming
I could spend my life in this sweet surrender
I could stay lost in this moment forever
Every moment spent with you
is a moment I treasure

* I don't wanna close my eyes
I don't wanna fall asleep
'Cause I'd miss you baby
And I don't wanna miss a thing
'Cause even when I dream of you
The sweetest dream would never do
I'd still miss you baby
And I don't wanna miss a thing

Lying close to you
Feeling your heart beating
And I'm wondering what you're dreaming
Wondering if it's me you're seeing
Then I kiss your eyes
And thank God we're together
And I just wanna be with you
in this moment forever
Forever and ever

* Repeat

I don't wanna miss one smile
I don't wanna miss one kiss
'Cause I just wanna be with you
Right here with you just like this
I just wanna hold you close
Feel your heart so close to mine
And just stay here in this moment
for all the rest of time,
Baby, Baby (Yeah yeah ah)

* Repeat
* Repeat
(Steven Tyler が、だんだん壊れていくので
     歌詞が不明になっていく~ (^^ゞ)




【画像】

アルマゲドン サウンドトラックCD♪





英語の評価項目JPG ((笑))
2005/11/27


【画像】

こんなの作ってみました~♪

英語の評価の季節が近づきました。

3年の評価〆切は11/30です。
ムリだって…

でも自分に鞭を打たねばなりません。
そこで、作ってみました。
JPG付箋用の画像です。
※『知識』の「文化」は、主に言語運用能力。

どお?
こんな項目で点数化。
合計して、観点別評価を再考して。
そこからは、自動で評定出し!
(そのあと操作するなんてことは
 口が裂けても言えません。)


15通りの内訳は、以下のとおり:

  AAAA=5
  AAAB=5

  AABB=4
  ABBB=4

  AABC=3
    |
  BBBC=3

  BBCC=2
  BCCC=2

  CCCC=1


明日の朝、どれくらい終わってるかな。
…ムリだって…。




歯の矯正・4回目
2005/12/03


【画像】

前に引っ張り出したい歯が、差し歯と重なっているので…
差し歯の方を削りました。金属を削った方が気が楽です。
(でも、歯根も少し削るため、麻酔はしました。)

麻酔しなかったら学校に行こうと思ってたんですが、中止。
そのかわり、自転車の前輪がダメになったので修理してもらいました。
武里駅・踏み切りそば青鹿サイクルさん、ピックアップありがとう!
購入して7年の自転車が、前輪だけ新品同様になりました。

あ、サドルも新しいです。
サドルはカワイイ茶色で600円くらい。サドルポールは100均で購入。
後輪ロックも、こだわってます。
カギのいらないボタン式♪

【画像】

現在、楽天で3つ発見。


さて、2年生の答案でも採点するか…。
(やりたくないのがバレバレ?! (^^ゞ… )


中学生と2チャン、ってね~
2005/12/03


最近、現任校の生徒が2チャンでスレを複数立ててるのね。
さっきも荒らし合ってた…。
ど~も3年が受験モードに入ったため、
1年と2年が抗争開始したようである。
仲の良い高校生の実名まで巻き込んでケンカ中。
つまんないスレになってまぁ~す。

   …もちろん指導のために見てるんですが、つまらん。
    学校で知らん顔してなきゃいけないので、見ない方がいいなぁ。
    むなしいし。

さて3年生の内申、入力完了。→もちろん差し替えはあるだろうけど。
まずは進路検討委員会資料を作んないとね。
その後で調査書でしょうね。

今夜は採点。いやだいやだいやだいやだいやだ。ダイヤだ。
逃避中…


休日出勤してますか?
2005/12/04


日曜日です。
ダラダラと、PocketPCで手書き入力をしています…。
だって、「がっこういきたくないんだもん!」
休日登校拒否なんです…。

理由を考えてみました:
 1.学校のカギを持っていない
    →臨採のころは持ってなかったですね~。
     最初のところは臨採には渡さない方針だったようです。
     現任校は、みな基本的に持っていません。
     部活のときも、ほとんど校舎内に入らずにすませます。

 2.土日部活の先生方のご迷惑になるから
    →仕事だけしてると、お邪魔のようで…
     気のせいか?! 職員室ピリピリしてるし…(^0^;)

 3.仲良く話せる先生方は休日学校に来ない
    →まるで生徒のようですが~ これ大事!
     だって雑談すらできず一日中、仕事できますぅ?
     それならTVみながら、家でやった方がマシ!
     職員室ネット環境不備だし…。
     家ならケイタイで友人と話してもOKだしね。

 ∴今日も不登校します。
(↑「よって」って、∵でしたっけ?)
そのかわわり、月曜、早朝出勤なっ!!  (弱っ,*。*;)


月曜だというのにぃ~
2005/12/05


月曜の夜にパソコンを家で立ち上げるなんて、久しぶりです。
休日不登校で、ちょっと英気が養われたのでしょうか?

…ではなくて、ドライバをダウンロードしたかったからなのですけど…

今まで進路関係のデータを自分のノートPCに入れていましたが、
やはり、誰の目から見ても「不審」だろうと思ったので、
USB接続の40GB、ポータブルHDDを購入しました。
で、他の先生方に「3月まで使ってください~」って提供したら、
「私のOSはWindows98なんだよね…」って、寂しそ~に言われてしまって…
だがら、ドライバをダウンロードするのです。

それもこれも、校内のコンピュータ環境が乏し過ぎるのが原因。
3学年用のパソコンは、連日のように複数の先生方のワープロと化している。
事務処理&図書管理システムは、やたら良いものを発注してるのに、
市役所LANに接続できるマシンは1機のみ。
学校図書館には、割り当てられたPCも、回線も来ていない。
職員室は、個人持ちのノートPCだらけ。

今どき職員室にレーザープリンタが1台だけしかない!
あ~ (--#) キレそ~

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

そんなストレスフルなIT環境の中、内申を入力し終えたのが先週末。
今日は進路検討会に向けてのデータ入力完了(仮)。

★進路検討会とは…
  ・埼玉県前期・後期制になる前は、「推薦入試」「一般入試」にわかれてました。
   「推薦」とは「学校長推薦」。優秀と認められた生徒が受験できたわけです。
   その頃から、時期になると行われていた査定会が、「検討会」として残っています。
   今では学校長の名前で推薦(公立)を出す必要はないのですが…、やってます。
   私立は、まだ学校推薦がありますし。
   担任以外が関わって、学校全体で進路を見ていこうという趣旨だと思います。

  ・具体的には、各生徒の内申,成績の記録,志望校一覧,志望校の合格基準などを、
   20人以上の教員で見ていきます。
   今日、私が入力したのは、各生徒の志望校一覧
   あさってには学年内検討会用に印刷しなければなりません。

  ・検討会資料は、クラス一覧/学校別一覧を用意する予定です。
   この辺は、各学校(進路指導主任)、かなり工夫してるんだろうな~。

と、いうわけで…
明日から検討会終了までは眠りの足りない日々になるでしょう。
あぁぁ~。/(>_<。)\


日帰り 日光
2005/12/11


  華厳の滝です…  ケイタイで撮影…
【画像】


昨日、土曜日。
学校のAET+英会話講師コーディネーターの友人+その娘さん+私で、
栃木県・日光に日帰りで行ってきました。

埼玉南部から7:30出発で10:00到着(佐野で朝食/事故渋滞1カ所)は、まあまあかなぁ?
途中、岩槻ICのホテル群をAETに説明しながら…(;^_^A
ま、女4人。みんな勝手に話し続けて、約3時間、あっと言う間でした。

友人の娘さんは小4で、東照宮は初めて。飽きずに見学できて良かった。
AETも御神馬と鳴龍に感激しながら見てまわりました。

路面が凍結していたら「江戸村」のつもりでしたが、天気が良かったので「いろは坂」へ。
途中、ちょっと甘かったかなぁ~って箇所もありましたが、無事、華厳の滝に到着。
まさに冬! 今年初めての雪ではしゃぎまくり、滝の展望台では凍えていました。
近場の食堂で昼食をすませて、帰路へ。
東武日光駅前で土産を買って帰りました。

いや~、喋った喋った。
過去、今、仕事のことまで…。
女旅は、楽しい!


いよいよ大詰め…
2005/12/19

長かった…2学期。
火曜日は2学期最後の授業日です。残すところ「一コマ」となりました。

最後の最後ですので、生徒がけっこう楽しむ活動を…

《 Pronunciation Pyramid 》

発音の似た4セットの単語ペアを練習し、聞き分ける活動です。

例)Level 1: A. think & B. sink   Level 2: A. liver & B. river
  Level 3: A. gum & B. gun     Level 4: A. waiste & B. west

リスニングを開始し、レベル毎に樹形図をたどり下ります:

   A      B
 / \   / \ 
A   B  A    B
     / \   / \ 
 :   A   B  A   B

各レベル、A B のどちらを言ったかをあてて下っていくと、
最終的に、16個のゴールの一つにたどり着く活動です。
2回しか言わないので、もう一度聞きたいときは "One more time, please."
…普段、英語の勉強しない生徒ほど、連呼してます(笑)。

3年生では何度かやってますが、明日は2年生の1クラスで実験です。
そのあとは、復習の音読と、New Year's Resolution !
時間が残ったら、Hang Man をやりましょう。みんな好きだし。

さあ、英語もがんばらないとね。



矯正器具は、痛いかも
2005/12/19


先週土曜日、やっと器具装着:
【画像】


土曜・日曜は、特にしゃべり続ける必要もなく…
食事も、おかゆやら豆腐やら、柔らかいものばかり食べていて…
気付かなかった~!矯正器具の痛さ(;≧△≦;)

授業を4時間、連チャンでやったら、う~痛い!
上唇の内側に、口内炎のようなものが現れました。
しかも、給食を普通に食べたら、しみる~~~!
これかぁ。
多分、次回の検診時に、「ワックス」をもらうんでしょうねぇ。

以前より食べるのにも時間がかかるし、歯磨きも恐い。
とにかく、前に出すために削りまくった歯がしみるんです…(T.T)

はやく土曜日にならないかなぁ。
歯医者に行って、ちょっとでも楽にしてもらいたい…
慣れなきゃ。


成績処理の季節ですよ~ん
2005/12/19


【画像】進"






"








職員室は、立ち入り禁止。

あっちには、もう書き終わった担任。
他の先生に話しかけている。余裕だ。
こっちには、これから書く先生。
とりあえず出席簿やら、2学期の振り返りプリントなんかを揃えてる。

「だめ~!成績処理期間は入っちゃダメ~!」
…数字のハンコ押しをしながら、副担任が叫ぶ。
生徒も、わかって走り込んでくるんだよ。この時期は。

私は…。土日、休日出勤で、自分の副担クラスの成績は押し終わった。
進路検討会も、先週ようやく終了した。

今やっているのは、『調査書』の仕上げ。
最終的な体裁を整えたり、滑り込みセーフの資格や賞を打ち込む。
あとは、欠席数を残すのみ。
学年では、当初、調査書「開示」の連絡書には、19日締めで、と話し合っていたのだが。
今日、市教委から連絡があった。
開示の連絡書にも、22日現在で記載して欲しい旨。

やはり、お役所仕事だね、と、主任たちとグチり合った。
22日に封筒入りで渡したいのに、いつ印刷しろと言うんだろうね。
見込みで入れたら、後がやっかいになるばかりだ。

明日は20日。
3時間授業+集会→給食・帰りの会。
3時間中1時間しかないのは、久しぶり。頼むから、働かせてくれ。
学年の先生、みんな休むな。
担任全員、〆切のデータを提出せよ。

この実績をひっさげて、来年も3学年に残留するつもりだ。
戌年も、良い一年になりますように…。


まさに師走…読書図書室お引っ越し
2005/12/20

調査書は、順調に進んでおります。m(_ _)m
数字とAのチェックを始めました。…いくつか間違ってました。
やっぱり、チェックが大切よね。

それと…
読み物を収めて、読書のため解放していた「多目的室」が、
本当に『多目的室』として使用されることになりました。

2教室分のその部屋は、エアコンはついているものの、図書室には向きません。
(注:現任校は線路沿いのため、基本的に全教室二重窓&エアコン完備。)
…なぜって?
   ・1階、校庭向き。
   ・腰高の窓の他に、外に出られるサッシがついている。
   ・窓が多すぎて、書架を並べにくい。
   ・そして、とにかく日当たりがよい。

閲覧室としては、上々なんですが~。保管は×。
図書が持ち出される危険性、「大」。

かといって、ちょっと大きめの本校にとっては「多目的室」としても不十分。
私の目算では150人定員の部屋なんですが、
…上は6クラス入れるつもりのようです。

どうかなぁ。全員立ったままならぁ、可能かもぉ?
(かなり疑わしい…)

とにかく図書は追い出されることになり…
隣の1教室をもらえることになりました! 外に出る窓なしのフツーの部屋!
望むところです!
生徒会室だったので(?!)、積年の汚れでひどい状態でした。

日曜日に軽くモップで私がなでておき、今日同僚の先生が機械で洗浄。
その後、図書委員会で大掃除しました。
いや~、よみがえった!
明日、ワックスがけをします。
冬休み、図書のお引っ越しを行う予定です。

そんなこんなで、ホントに走り回ってます。
走るほど仕事ができると言うことは、ものすごく幸せなこと!
失業保険をもらった時のことを思い出せば、働けるってことに感動!
「師走」って、いい言葉ですよね~♪



大掃除と成績処理
2005/12/21


【画像】
学校所有の「D70」 今日まで存在を知りませんでした…
明日はこれで、アルバム写真未撮影者を撮ります。

給食最終日:
 でも大掃除もあったので、簡易給食になりました。
 おにぎり2個。ヨーグルトとリンゴ。牛乳。
 食器なし。紙スプーンとトレーのみ。

大掃除~!
いつになく生徒ががんばってしまい、時間ギリギリまでつきあいました。
リノリウムについたシミ消しやら、配水管の詰まったトイレ掃除やら…
誉めることができて良いのだけど (時間がぁ)…

給食後、直ちに「新・文芸図書館(仮称)」にワックスがけ(^_^)v
2~3日後に乾拭きして、図書移動用のブルーシートを敷きます。
(今年のイヴは、モップばばぁになります…。)

一日中、調査書の通知書印刷に追われました。
職員室に入室してしまう生徒を撃退しつつ、作業は続き…。
これを書いている現在、17:30。
先ほど、通知書全部、印刷し終わりました!
校長先生に、すべて目を通していただき、
担任私印OK! 職印OK! 明日はGO!!!

あとは調査書が早く必要な生徒分を印刷するのみです。
  あっ(-o-;)
  提出物を返していないカモ!
  明日までに、何とかしなきゃ~
でも今夜は雪が降りそうなので、帰りたい気マンマンです…。
多分、生徒に返すのは1月になるでしょう。

冬休みは、短い。
何をして過ごそうかな…


調査書開示→納会へ
2005/12/22


今日は、待ちに待った開示の日。
生徒は10:30頃下校。その後職員打ち合わせ。昼食。
12時から、受領書と引き替えに調査書の通知書を渡しました。
…現任校は、保護者手渡しを原則としています。

開示1日で、7割強の保護者が受領しにみえました。
両親とも仕事を持つ家庭が多い中、意識が高いんですね~。

記載内容についての指摘も数件ありました:
 ・転出者が出たクラスの出席番号について(以降の生徒全員繰り上がる)
 ・選択教科の識別記号について(校内用と対外用の記号が違うため)
 ・「炬火リレー」を「聖火リレー」と書いた誤り
 ・フリガナだけが旧姓だった誤り(マジでヤバイが、事前に気付いてセーフ((;・・ヘ))
 ・生徒が書いてきた校外クラブの対外試合の記録が、母親によると、虚偽の報告であった件
               |
               |
       調べ尽くしたつもりでも、間違いってあるんですねぇ。

……… 夏休み前から準備して、ようやく一段落。一気に疲れが出てしまいました。

受け渡し当番を1時間務めた後、机上に閉じたLavieの上に頭をのせて、眠りこけました。
気付くと、3:30。
納会出発まで30分でした。

納会は、食事も美味しく楽しかったけれど、やっぱりダウン。
早々に帰ってきましたよ~。
体調って、気持ちの持ちようなんでしょうかね…。
明日はコンピュータを買う予定の友人とおでかけしまっす。
ほら! 楽しい予定を考えたら、復調し始めましたよ~ん♪


【画像】
Cyber Shot DSC-W7-S 購入しました…
3年使ったDSC-P92のレンズがダメになってきて…
P92と同じく単3のニッケル水素充電式乾電池2本で使えるタイプです。
ビミョーにグレードアップ♪(5MegaPixel→7MegaPixel)



イヴにも歯医者でした
2005/12/24


アド街ック天国見ながら書いてます m(_ _)m
サービスエリア楽しそ~/あてなくドライブも良いかも~
ちなみに佐野は必ず寄ります。

【画像】

鏡持たされて「ホラ」って言われても…
見えましぇん (T.T)

でも、これで引っ張り始めたって訳ですよね?
なんとなく「歯科矯正の痛み」って、分かったような気がする。
慣れると気にならないけど、ちょっと他の歯にもひびくような。
歯の隙間がせまくなっていくような。「狭くてきつい」感じ。

疑似体験:
 親指を八重歯あたりの内側にかけ、斜め45度上方に引っ張り上げる。
 頭全体を引っ張り上げるくらいの力で!

私は何もしなくても、顎が上がって顔が上向きになってます (*・・*ゞ

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

そういえば昨日、友人とコンピュータ買いに行ったのでした。
  友人は、久しぶりの買い換え。
  サポートが最高! と、むりやりNECを買わせちゃいました。
  おまけでUSBフラッシュメモリとメーラーをもらい(^_^)v。
  ヤ○ダ電気のポイントシステムを駆使し、プリンタとデジカメも購入。
  ケーブル・SDカード・マウス・マルチカードリーダも、ポイントでまかなえました。

人の金で、大満足。

そして…
矯正器具を装着してから、初めて外食で注文。
ラーメンは、まだ恐くて食べていません。
スパゲッティとピザにトライ!
ピザは、けっこう強敵でした。


図書室の移動準備
2005/12/24

アド街ック天国、佐野SA 10位でした。(^ヘ^)v

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

本日は、10時~13時まで、出勤しました。
→あした図書室移動予定なので、その準備です。
 水曜日、ワックスかけたので、乾拭き。
 コンテナとかカートとかを配置し、移動場所の指示メモを貼って。
 あと、手伝ってくれる部活顧問の先生に、『移動計画書(3枚)』を書いておきました。
 ついでに、教頭に提出しておいて、っと。

手順1:『図書搬出入計画』
 とある部活メンバーに手伝ってもらい、図書をすべて移動する。
  ・カート/コンテナ/ダン箱などを用いて移動。
  ・180×180のシートを3枚敷いてあり、分類ごとにまとめる。
   →今回は900番台(文学)だけの図書室づくりですから、大まかな分類です。
  ・本棚を拭く。
  ・私は書架を連結しているネジを取る。

手順2:『書架配置計画』
 これは…男の先生に手伝ってもらう予定。
  ・カウンターと書架を配置図にそって設置。
  ・校務員さんに頼んで、連結&壁面固定してもらう。
  ・本棚を、ひたすら拭く。(これは図書委員かな?)

手順3:『図書配架計画』
 図書委員会の仕事でしょう!
  ・全集/文庫本/特に分けておくべきシリーズ→別置します。
     ※ただし分類番号上あるべき元の場所に、表示板を置く。
  ・古典コーナー/絵本コーナー新設。
  ・辞書辞典と新着図書の棚を作る。
  ・文集は、教室後ろのロッカーを利用して分類配置。
  ☆日本文学・外国文学に大別し、著者名50音順で配架する!!!

図書委員会には、昼放送で朗読するという仕事もあります。
あまり、こき使ってると、不平不満が出るから気を付けなきゃ。
…でも、「みんなで作った図書室」って感じになると、楽しいんだよな~。
表示に工夫してみますか…

??明日は図書室の作業風景、UPできるかも?!



図書室を移動しました
2005/12/25

2時間弱で、ここまでできた!
女子○○部のみなさん、ありがと~\(^^)√


移動後の写真です:



【画像】
ちょっと大きめ?のカウンター
【画像】
2基づつ背中合わせにして、間仕切り書架にする予定
【画像】
写真手前は日本文学/全部で2000冊超
【画像】
矢印のオレンジシートを目印に外国文学を移動
【画像】
書架と書架の間:通路に十分

【画像】
今回の計画/なんと手書き!!!
 →計画書3枚目:これにそって図書委員会が配架をしていきます。

今日は女子部活のお手伝いとのことで、図書だけを移動させようと思っていました。
そしたら、なんということでしょう!
書架を乗せて動かすためのキャスターボードが用意され、
か弱い乙女たちが、せっせせっせと書架を運びきってしまったのです!
すべての図書と書架を、2時間で移動させるなんて…恐るべし、女○部!
X'masにも働いた12名の仕事人たちには、「香り付きボールペン」を進呈しました。

はぁ~。後は休み中に、大まかな配架をするのみです。
がんばります。

本校学校図書館蔵書数:11,000冊
    ※毎月定期的に購入するのではなく例年、一気買い
     →選書委員会を開いて、リクエスト制を取り入れたいけれど…。
予算:今年=約150万円 (昨年=200万円)
   前の市では 25万円スタート~50万円(5年間)でしたから、
   今の学校は、ずいぶん贅沢な買い方をしてます。
   生徒数も違いますが、それだけではなく…
   一言で言うと、「市の財政」ですね。



うたた寝…あぶないぞぉ~
2005/12/25


7:30くらいから、うとうとし始め…
気付いたらテレビの前で熟睡してました。
途中でストーブも3時間自動タイマーで切れてて!
寒い中、2:00まで寝ちゃってたんです。

母よ!
布団かけてとは言わんけど…。
起こしてくれとも言わんけど…。

…(._.) わが家のルール=自己責任ですよね。
風邪ひいたカモ。
自己責任で治します。ハイ。

それにしても、夜中のテレビって
 「車」「格闘技」「ミョーなアニメ」 ばっかり。


年賀状やっと始動
2005/12/26


今日は出勤直後から、
  「○○さん、調査書の件だけど…」
  「通知書のさしかえって、できるんですか?」
  「私立志望校のリストですけど、何時に印刷終わりますか?」
って、調査書関係の話が波のように押し寄せてきました。

私の方は土日の流れで、頭が「図書館」になっていたので、
かる~いショック状態のうちに、手だけ動かしておりました。

そんなわけで、今日は図書館なし…(ノ_<。)

午前中は調査書で明け暮れ、
3:00くらいまで、市教委提出書類なんかの作業。

そして、その後… … …
周りの先生方がいなくなったのを確認した後… … …


印刷したんですよ(o_o)
年賀状を!

ことわっておきますが、私の机上にあるプリンタは My Printer ですから…
(以前にもUPした画像で失礼! 今、もっと散らかってます(¨;)
【画像】
 ↑ この埋もれた状態から発掘して持ち帰る気はしないです…。
だ・か・ら、学校で印刷するのです。

自分用90枚。母用10枚。
毎年この配分で、うまくいってます。
母は「目上の人がもういないから、返事だけ出す」のだそうです。
私はお世話になる人ばっかりですので、早く書かないとね~。
28日までに書くぞっ! おう!


ほんのちょっとはずす
2005/12/27


学校の仕事が、その他の職業に比べて
すっごいストレスフルという訳ではないんだけど。
教員という職業には、ストレスを逃がす工夫が必要。
ストレスを抱えたままだと、生徒と向き合えないような気がする。

私の工夫は、
   ほんのちょっとはずす
            です。

例えば、熱心に教材研究してる先生から見ると
「そんないい加減なことばかりして…」と怒られそうですが
教科書の本文を読み取るとき、生徒とあら探しをする。
…登場人物のRくんは冷たい人だね、とか。
 姉のRは、けっこう行動的な良いヤツだ、とか。(本当は意地悪という設定)

言語ゲームでも、全部ルール通りにはやらない。(やれない?)
クラスによって、座席のままだったり、歩かせたり。
勝ち負けを決めるかどうかも、その時の雰囲気で…。

生徒ごとに新しい発見があって、新鮮です。
自分が、そう感じるだけ?
自分が新鮮と感じたいがため、生徒を振り回していないか…
それは配慮しているつもりなんですが~ (¨;)

【画像】
フレンテスパイラルからgetしている壁紙です

こんな壁紙ひとつで、がんばろう、って気になる。

なるべく学校から「はずれた」部分を多く持とうと努力してます。
でも時間的には、学校にいるのが長いんですけど。

今日は午後、年休! 医者と髪切り♪


自分勝手におもうこと
2005/12/27


図書館移動、やった~って達成感にひたっていたら…
朝の校長からの一言でシュルルルル~としぼんでしまいました。

午前中は、いろいろ不満がムクムクしていたのですが…

午後、年休で帰る途中、ラジオで訃報が…。
初めて勤めた学校で、一緒だった英語の先生。
火災により、亡くなられてしまいました。

実は、ご主人とも同じ学年でご一緒したことがありました。
共通の知人と連絡を取っているところです。

自分のことでモヤモヤしていたのが、バカみたい。
たった一言で仕事に気が乗らなくなるなんて、最低だっ。
評価のために仕事してるんじゃないし。
小さな世界で良いから、誰かのためになることをやろう。


『東京下町殺人暮色』
2005/12/27


なんで今夜、これを読んじゃったのかな…


【画像】



  宮部みゆき

  『東京下町殺人暮色』

  出版社:光文社
  サイズ:文庫/303p
  発行年月:1994年10月
  『東京殺人暮色』改題書
       税込 539 円

    読了。宮部みゆきの作品には
    時折、中学生を主人公にしたものがあり、
    内容が、とても読みやすく面白いです。
    『今夜は眠れない』
    『夢にも思わない』など



大晦日~ なのにトイレ掃除考
2005/12/31


午後2:00。おせちを受け取りにデ○ーズへ。
値段は他の有名店なんかと変わりないのですが、
二人家族にピッタシの内容と量。
変に生ものとか入っていないので、毎年デ○ーズです。
 (注:田作りと紅白なますだけは作るようにしてるんですけど。)
31日の慌ただしいときに、遅めの昼食もとれるしね。

そしたら…トイレが!
ふたが閉まってて、流れてなかった…。
これは…なぜ?! 流れなかった? 流し忘れた?
忘年会シーズンの飲み屋なら、よくあることですが。
  ・タンクの水が間に合わない  ・酔いが回って忘れる etc.....
でもファミレスでは、あまり出会わないですねぇ。

もしかして、ふたを閉めれば流れるという、最新式だと思ったとか。

…ってことまで考えたら、ちょっと気になってきた。
最近の子供は、離れると流れるトイレ、とかって、フツーに受け入れてるのかな?
自動で水が出る蛇口とか。
家では、いつもウォシュレットだったりして…。

だとすると学校で、いちいち流すの面倒だろうな~。
トイレットペーパーがシングルなのも、イヤかもしれない。
蛇口の栓を閉め忘れる子がいるのも、うなずける。
そういえば、トイレの流し忘れ、多い!

トイレ掃除監督、結構やってる方ですが、生徒は便器を雑巾で拭くの嫌がりますね~。
ましてや、水まいた後のトイレのフロア、雑巾で拭けって言うと、決まって「ビニール手袋は?」って。
  →答えはいつも、こう:「トイレの床より、人間の口内の方が菌が多いんだよ~!」

…手なんか、洗えばいいのにね。

なかなかキチンと掃除してくれる生徒とは巡り会えません。
一応、水まき→水切りの手順は憶えてくれますけど。
排水溝に手を突っ込むのは、私の仕事と思って監督します。
男子トイレの尿石取りも、最近では趣味の領域。
トイレ掃除は、ハマります。

今まで出会ったトイレ当番のなかで、ふた組だけは雑巾をキレイにかけることができました。
その二組、どちらも大掃除の時がすごかった!
トイレの中、間仕切りにいたるまで泡立てて洗浄。
設置してあるものは、掃除用具でさえも全て流しで洗って。
便器の縁まで雑巾がけ。(コレは我が家でもする気がしない…)
床は最後、アルコール消毒。

おばさんは感動した!
「この床なら、寝っ転がれるよ~」って言って、
さすがに寝っ転がらなかったけど、みんなで体育座りしました。

…って過去の話。デ○ーズのトイレの中で思い出しておりました
「しっちょもんの節句働き」になるけど、元旦にトイレ掃除したりして。
大掃除は、いろんなモノを捨てただけだから…。
(そして『スーパーサイズ・ミー』を観た。気持ち的には大掃除後の気分。)

さて、年越しライブは WOWOWで。
『生中継!SOUTHERN ALL STARS Live Tour2005 みんなが好きです!』
そして、除夜の鐘を聞きながら、歩いて地元の神社に初詣です。
皆様、良いお年を!


HAPPY DOGS YEAR!
2005/12/31


【画像】

今年は除夜の鐘が、あまり聞こえなかったです。
無灯火の自転車8台とすれ違いました。
それと、猛スピードの自動車2台…。
自分の運転を省みることができて、幸運でございました…m(_ _)m

新年明けましてフォ~ ちっちきち~(サザン見てるよ~)

初詣♪
歩いて3分の神社に、毎年、一日になったとたん詣でまっす。



【画像】
近所の神社です。『稲荷』らしいです。
詣でると、自治会の方なのか?
毎年、御神酒と御福銭とみかんをくださいます。

【画像】
そして『炎』…
やっぱ浄化作用ある!
この側では豚汁なんかも振る舞ってます。


毎年なるべく個人的なことは願わないようにしています。
ま、『世界平和』あたりを祈る程度。
あとは家族や友人のこと。
自分のことを祈る勇気は出ません。
人生、何とかなるデショ!って感じで、今年も生きていきます。
       \(^_^ ) ドモ! ( ^_^)/