〜 2007年〜

中村藤吉 平等院店
2007/06/24

【画像】
中村藤吉本店も趣があってナイスなのですが
平等院店も、宇治川(?)に面して、なかなかなのです。

生徒のチェックが途切れた、お三時は(^_-)-☆
至福のひと時を過ごしました。







2日目-早朝
2007/06/24

【画像】
班行動は、なるべく身軽で…と思っているはずなのですが
水分補給に神経質になってしまう、ビミョーなお年ごろなんですね。
最近は水筒も流行ってますし、好感は持てますが~(^_^)

それにしても真ん中辺の数本、デカッ!
1.5Lまでありますよ~。
単純に1.5キロ持ち歩く訳だ…。
若いって、スゴいなぁ~。







団体です…京都・奈良
2007/06/24

【画像】
約1年ぶりの日記です。
長かった~。
去年入った2学年、やっと3年になり…
そして今日、修学旅行 初日を迎えることができました。
無事、修学旅行が終われば、あとは進路を残すのみ。
楽しい3日間でありますように…。







修学旅行 最終日
2007/06/26

【画像】
保津川くだりがキャンセルになりました。
ので太秦映画村に。
お出迎えの忍者が、キモいです。






渡月橋&生徒たち…
2007/06/26

【画像】
昼食後、石切に興じる面々。
土産は、もう十分のようです。
それにしても川の流れが速い。
川くだり中止ナットクです。






改築中…(そういえば)
2007/06/27

【画像】
去年の正月から意気込みだけは十分だった家の改築…
なんとか、ここまでたどり着きました。
秋位から住宅雑誌を眺めたりして、ホントにやっとここまでです。

具体化したのは、今年の正月。住宅展示場を見に行ってからです。
もちろん雑誌で業者の当たりを付けてから(^_-)-☆
格安の業者ではありませんが、地元の大手で感触の良かったところです。
1月に軽く話しに行って、2月には仮契約し、3~4月は、設計&仕様の詰め。
同時に地盤調査・建築確認関係、そしてローン審査。
5月は仮住まいに引っ越し…。6月、地鎮祭。
来月アタマ、上棟式です。

近所の人の中には、「まだ住める家なのに」とか言われますが
あと10年したら、もうローン組めませんから~。
そんな気力、今しか出ませんから~。
これで良いんだ、と、自分に言い聞かせて、
とにかく今日も生きていこうと思います。







久々 トロさんと
2007/06/28

【画像】
修学旅行 振替休日ですo(^-^)o
夏毛になったトロさんと、久々の休日を楽しんでます。
ずいぶん毛が抜け替わり、「黒キジ」→「赤キジ」に変色。
最近はそうめんを好んで食べてます。
去年、虫歯が悪化してあごまで削ってしまったので
噛まずに食べられるもの、飲み込めるものが大好き。
トイレが済むと、自分でトイレシートの袋を覗きこむおりこうさん。
     ↓
  …親バカ…(^_^;)

夏休みまで待てば、またゆっくり遊べます。
試験 作るぞぉ~







期末テスト 作成中…もう少し!
2007/06/30

月・火と期末テストです。
昨年より2週間ほど遅いので、変な感じです。

中3、本来なら現在完了終わってる頃ですが、
今回は、ちょっとカンベン…ってペース。
授業時数も、本来なら週3回のところが、
週2回強しかやっておりません。

なぜか?

今年は行事の度に、授業カットが多かったからです。
新入生歓迎会でカット  離任式でカット   体育祭でカット…
生徒総会でカット  大会でカット   修学旅行でカット…
そのうえ実習生で3回分ほどロス。

ま、実習生は成果の上がる素直な大学生で良かったんですが。
生徒もイイ感じでつきあえたようで、本当に良かった(^_^)v


…ま、いいか。
テストが終わったら、文法だけでもシャカシャカ進めますか。
夏期講習行って、困らない程度にね。

それより!
昨日HDD、とびました!
強力磁石の上に、気付かずに10分放置したら
(そのせいかどうかは定かではないが)
カチャカチャ音がし始めて~
認識されなくなってしまいました!


USB接続のBuffalo bumper bodyがっ
やられました…









Pirates of Carribean: The World's End
2007/07/01

★★★★☆ 4つちょい。でした。

一番気になったのは、『カリプソ』のその後。
そこがマイナス。
オーランド・ブルームもジョニー・デップも、カッコよく終わって、めでたしめでたし。
ジャック・スパロウの血縁が楽しかったです。

大好きなブルーノの『ダイ・ハード4』も見たかったのですが、
時間が合わなかったので、パイレーツに。
日曜日のシネプレックス幸手は、超満員でした。
駐車場 空いてなくて、もう少しで始まっちゃうところ。
チケットをオンライン購入していて、ヒヤヒヤしました。

…午後、見に行けたのがホントに満足o(^-^)o
テスト印刷、それを目標に頑張ったも~ん♪
今度は○つけ頑張って、水曜の夜に見に行こうっと♪
ファーストデー & レディースデー 連続制覇!
 (どちらも1000円(^_^)v)







もう7月かぁ…
2007/07/01

テスト作り終えました。o(^-^)o
でも、もうこんな時間だ…
もう7月なんて…
う~(-_-;)

試しに気分爽快(?)なauムービーをup。
私のケイタイの、非通知&通知不可能 待受用に作りました。
忍者です~♪







今夜の食事
2007/07/02

【画像】
今日は、しゃぶしゃぶです。
近くの『どん亭』というチェーン店。
『ステーキのどん』の系列店だそうです。
手軽で夜遅くまでやってます。
あ~ ○つけ頑張らないと…

夜は長い。







採点 佳境に入りました
2007/07/03

昨日は、新たな時間割。今日は図書委員会の発表準備で、
あまり採点が進まず、ちょい焦ってます。
記号問題は採点が速くできますが、案外単調で、すぐ飽きます。
今夜は、その眠気との戦い…かな?

今回のテストは、頑張った生徒は点数取れるはず。
反対に、やらなかった生徒は、問題見ただけで萎えるでしょう。
ワーク(問題集)そのままの文が出てたりします。(^_^;)

3年の1学期ですからね~。
中には私立高校から、「通知表を持っていらっしゃい」って言われる子もいるし。
普段の努力に報いる評価をしたいってことです。

え~、4クラス記号問題付けてみて、今のところ記号全はずしは、いません。
白紙は一名。
この指導は、他の教科とともに行います。

明日までに終わりますように…。







採点 しゅうりょぉう~♪
2007/07/04

実は もう 5日の未明なんですが…
やっと○つけ終了!
これから大問ごとの点数を入力して、
(1)観点別に点数計算
(2)合計点 算出&記録
(3)平均点 算出
です。

明日は4クラス返します…(^_^;)
もう一頑張り~!







今年 開校の小学校
2007/07/05

【画像】
近隣には珍しい、新設の小学校に出張でした。
「ひろい!」「きれい!」「快適!」…以上!!
写真は、流行のオープンな教室です。
声とか音とか、うるさくないのかなぁ?

その他には、屋上プール、廊下ベンチ、大型エレベーター、校内TV放送スタジオ… etc.
図書館関係の出張だったので、ひろ~い「メディアセンター」も案内していただきました。
…これでは、プールに男子更衣室すらない本校に進学して
荒れはじめるのも、無理ないよなぁ…(-_-;)
中学校にも、予算くれ~







また通知表で…
2007/07/06

通知表の時期です。
本日、試験の点数と平均点・順位・グラフが入った「テスト個票」を印刷しました。
家庭への連絡と同時に、入力間違い探しでもあります。
3年生は来週から三者面談ですので、そのデータにするんですね~。
担任の先生がたは大忙しの2週間…。

副担の私は、通知表の準備をさせていただきます。

…が(-_-;)

また去年と同じ問題が…。

3学年は、外部発注したシステムを使わない予定ですが、
上は、使って欲しい、いや、使え!という勢いなのです。

厳しいなぁ…。

使いたくない理由:
1 ブックにかなりの保護がかかっている
著作権のこともあるんでしょうが、
現場では変えたいことだってあるしぃ~。

2 入力に手間がかかる
・例えば、ABCを123で入力するみたいに、
作成者の好みの方法でしか入力できない。
・数字や記号を、一つ一つ打ち込まなくてはならないので、
決定キーを打つ時間分、ロスする。

3 重い…。°・(>_<)・°。

その上、毎回印刷の時期になると、必ず不都合が起きて、作成者を学校に呼ぶんだよね~。
結局、保護がかかってるから、自分達で直せないんです!
ストレス溜まる溜まる…。







コインランドリー「しゃぼん」
2007/07/07

【画像】
仮住まいなので、洗濯が今までと同じようには出来ません。
特に物干しスペースが足りなくて、一気に洗えないのが不便(-_-;)
乾燥機も、むやみに設置できないし…(電気の容量/ガスの配管)

そこでコインランドリーです。
近くにあるカード式の「しゃぼん」というコインランドリーは、
1000円チャージすると1100円分使えて、お得!
…ただ、コインランドリー5年間使うと、10万円台の洗濯乾燥機が買えちゃうんですけど…。

ま、しかたないか。







提出物…
2007/07/08

【画像】
休日出勤…ワークを提出させていたので、見なくてはなりません。
1クラス、だいたい30分。
簡単モードにしたんですが、飽きます。
でも、中にはしっかり頑張った跡の見える生徒もいて、
こっちも頑張んなきゃ、って気になります。

ちなみに、テストの平均点は学年で63点でした。o(^-^)o
分布は90点台が20人、80点台が60人超えました。
…狙い通り!
頑張った生徒を救えそうです。

(写真の向きが間違ってたので、再UP)





今日は年休(8)
2007/07/09

【画像】
普通の会社で言うところの「有給」でしょうか?
1時間単位で取れるので、日誌に「年休(前4)」とか「年休(後2)」とか書かれます。
今日の私は、「教諭 cheenuts 年休(8)」ですね。
1日、休みですから。 v(`∀´v)

完全な計画年休。
本日、上棟式です。

そろそろ、お茶出しに行くべきかな~、って思ってますが…
なにせ慣れないことだから、緊張します。(^_^;)

で、トロさん眺めたりして、グダグダ…。

トロさんは、トイレが汚いとは思わないみたいです。
ペットシートを取り替えると、もうそこはトロさんのベッド!
ま、汚さの基準は、人間が勝手に決めているだけですからね。

でもなぁ…。







上棟式終了→エコキュートに改築中
2007/07/09

【画像】

今日やっと上棟式をとりおこないました。
ハードルを乗り越えた気分♪
立て替えについては、そのうち詳しくまとめる予定ですが~
とりあえず日記に書いておこうと。

本日の上棟式は、最近の動向に合わせた簡略版です。
昔と違って(?!)現場で飲んで、運転して帰るわけにもいかないし、という訳だそうです。
で、ま、朝から少々飲み物やお菓子をお出しして、昼は出さず、
棟があがる頃に塩・米・酒で四方と中心をお清めし、
お礼を述べて引き出物をお渡しする…という流れでした。

現場監督さん曰く: 昔みたいに、工事関係者すべてがそろうわけではない…とのこと。
確かに、フレーマーと呼ばれる骨組み専門の方とクレーンの方しかいらっしゃいませんでした。
(でも鳶の方とかにも渡してもらうよう、預けましたけど。)

来週あたりから、家の造作を行う大工さんが来る模様。
そのときは、またご挨拶をさせていただかなくてはなりません。

   … … … そういう流れなんだそうです。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

で、本題のエコキュート。そう、オール電化になる予定なんです。

そこで、オール電化になると機器購入にあたって補助金が出るそうな…
その申込用紙を期限までに書いて送らなくてはならないのです。
家庭用は45,000円ほど出るらしいので、大きい!

ちなみにトップの写真はエコキュートCMの新たな顔。河童ですね。
メス(女?)の河童は、ハリセンボンの箕輪さんがイイと思いますぅ。






スピコンの打ち合わせでした
2007/07/10

今年も高円宮杯全日本中学校英語弁論大会が行われます。
ふぇ~、正式名称長~い!
スピコンです。スピコン。

中央大会(=全国大会)1位~7位は、英国夏期研修が副賞でついてくるとか。
  →毎年、生徒に話してますけど。馬にニンジンをねらって?!

でも、中央大会11月だから、次の年、ってことですよね?
もう高校生になってるじゃん。

今年の市内選考会は、生徒数&クラス数増加のため入賞が1名増えました。

審査員好みの、ちょっと身近な面白い内容のスピーチにした方が、通りやすい。
生徒の思い通り話させたいのと、入賞させてあげたい気持ちが半々です。
中途半端が一番イカンので、どっちかに徹しないと。
   今年は…入賞させてあげたい!です。 その気満々ですから。

そして今日、市内大会の教員打ち合わせがありました。

当日の私の役割は審査結果集計です。PCとプリンタ持ち込みで点数計算。
おととしマクロ組んでおいたので、今年も使えそうですが…
氏名タイトル入力担当の人と、どうもソリが合わないので、今年苦労しそうです。
  (…ええ、一昨年も苦労しました。気苦労ですけど。)

現任校の市に来て3年目。
この市は学校数が多いので市内で回る先生が多いです。
○○市勤続20年~30年って人が多いので、ちょっと疎外感を覚えることがあります。

英語の先生の中でも、そんな感じ。
5年過ぎると少しは違うかな~…なんて、将来に賭けてみてます。





ダイ・ハード4.0
2007/07/11

☆☆☆☆☆・&☆!
ブルース・ウィリスが出ているというだけで、
cheenuts☆5つは決定です。
作品でのブルーノの扱いによって、減点になることもありますが。
4.0は、☆プラス1つ。
エネルギー&環境問題で孤立するアメリカも垣間見え、
ヲタの隆盛という現代社会の側面を取り上げ、
古典的親子愛で締めくくった、佳作でした。

音がスゴイ! 壊れ方がスゴイ! でも死なない!
さすがダイ・ハ~ド~♪

ブルーノ、50代には見えません。
やっぱイイわ~







ALT関係の出張でした
2007/07/11

正確にはちょっと違って、小学校英語に関する出張…。
ただ、小学校1校あたりALT1名欲しいよね~、なんて話をボチボチ。
外部の業者に派遣してもらって、1名・1年間、450万円かかるらしいです。
とてもじゃないけど、予算が付かないという話を聞いてきました。
私は中学校なので、既に1名いますが、小学校に週1~2回行っちゃうので、
各学年にまわってくる回数は、案外、少ないんです。

ちなみに今年の当初配置されたALTは、中古車輸出業に転職し、
新たに日本語ペラペラのアメリカンがやってきました。
サイコー
中学生ノリノリです。
「またJ先生、来ないのぉ~?」って

そんなこんなで、楽してまっす






通知表を作り始めました
2007/07/12

っていっても、表紙&裏表紙です。
表はクラス・番号・氏名・担任名。
裏は「修了証」で、名前の他に生年月日が入ります。

A3に印刷して、二つ折りにし、学年カラーのクリアファイルに入れるはずが…
…教務の一言:
「今年は貼り付ければ良いでしょう。」
―えっ!? それ学年主任会で決まったんですか?
「いや、そんな話が出ていたけど、決定ではないです。」
… … … (-o-;)

それが先週の話。
で、昨日、印刷しながら学年主任に聞いたら、
「えっ!?今年もクリアファイルでしょ?」…う~~~

要は金か。
金の出所がないから、『ほうれんそう』ができないのね!
大人の事情…。







人間の朝食は済み
2007/07/13

【画像】
光がちょっと足りない写真。トロさんです。

この時間は出勤準備で忙しいので、ケージにいます。
…(-_-;) トイレの中で、まどろんでる…。

今日が終われば、三連休!
がんばるぞ~







評価・評定…
2007/07/13

【画像】
評価とは、4観点のそれぞれをABCの3段階で評価すること。
評定とは、観点別ABCの組み合わせから導き出される5段階評価のこと。

今は観点別評価を出すためにノート点を入力してます。
… もう飽きました。(-o-;)/

お菓子をつまみつつ、8:00くらいまで頑張ってみる予定です。17日には成績ついてないと、通知表が間に合わない~。
地獄の三連休…には、ゼッタイしない! ね?







ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団
2007/07/14

【画像】
☆☆☆☆…かな~?
先行上映を観てきました。
雨のなかシネプレックス幸手は、超満員!
ダイ・ハードを観た平日とは大違い。
ポケモンや西遊記と重なったのも原因だと思います。

さて、不死鳥の騎士団…。
良く映画化されてたな~という印象です。
原作は長くて、その長さをフルに使って様々な話題を詰め込んでいて、
終わり方も、「で、次どうなっていくの?!」って感じでした。
そこを、しっかり一本通してメッセージにしたあたり、「うまいっ!」の一言。

ただ~…原作もそうでしたが、長い割に内容的に変化に乏しいのです。
気が抜ける、楽しい場面がなく、重苦しく戦い苦悩しすぎ。
確かに人は、成長するにしたがい苦悩するものですが。(ホントかっ?!)

そんな中、原作では残酷でイヤらし~いイメージで、
楽しくないキャラだったドロレス・アンブリッジ先生が、
「お~♪ぴったし。中高年のブリッ子」
演じるイメルダ・スカウントンという女優さんの、
眉毛まで演じる上手さに感じ入りました。
あんなプロ魂を身に付けたいものです。
最近、態度ばかりデカい自分を振り返って、反省、反省(-_-;)







トロさん
2007/07/14

【画像】
7年前、担任をしていた時に、生徒が拾ってきた猫です。
獣医さんに行って、予防接種受けさせてから、
飼い主募集しようと思っていました。
ところが健康診断の結果、猫白血病(かな?)と言われ、
困った挙げ句うちで飼うことになった訳です。

拾われる前に、ひどいカゼ(猫ヘルペス)をひいたらしく、
今でも涙目が治らず、時折赤い涙を出します。

かわいいヤツです。






夢を見た…
2007/07/15

夢です。夜に見るヤツです。
最近、良いのか悪いのか分からない夢をよく見ます。
「なんだ、それ?」みたいな夢です。
例えば…

 私が昼間、外でぼぉ~っとしてるだけの夢とか。
 修学旅行の前には、清水寺の土産物屋の風景とか。
 学校の職員室で、誰かのダジャレを聞いているところとか。

ホントに、私はこんな夢が見たいのだろうか?と自分を疑います。
イヤなこととか人とか、結構あるはずなのに…
夢ですらリベンジできないとは、小心者ここに極まれり~
トホホです。

昨夜見た夢:

 どこなのか、誰と一緒なのかは不明。
 誰かが「まだ、大丈夫じゃない~?」と言ってくると、
 私が「ダイエットしないと、ホントにだめなんです~」と答えてる…

… 何かのメッセージが
ビリーかなぁ… ←びり~(笑)

台風も佳境です埼玉県付近






地震こわいですね…
2007/07/16

地震、埼玉県でもかなり長く揺れました…。
被災地の近辺では「揺れる」という言葉にもならないほどだったのでは、
どんなに怖かったろう、と、察するにあまりあります。

こういう被害を目にすると、関東の者としては、
「あぁ…いつ来るんだろう。」と考えてしまいます。
1923年の関東大震災級だったらどうしよう、とか。
その時、自分はどこにいて、何をしているんだろう、とか。

そして、先日の熊本の水害の時も考えましたが、
避難場所での暮らしについて、思いを巡らせることも。
長くなると、高齢者にはキツイですよね。
母のことが気にかかるなぁ。



このグラフを見たから、復旧の早いオール電化を選んだわけですが、
復旧が速ければ、家に帰るのも早くなって良いかなぁ、と。
でも今回の刈羽のように、原発所在地が被災することもあるわけですね…。
原発自体、果たして諸手を挙げて賛成すべきかという疑問も残るし。

エネルギー源に何を選んだとしても、例えば一帯にガス漏れがあれば帰れないし
電気だって漏電で火災が起きることもあるし、第一、水道の復旧は遅いし。
車なんか、しばらく走らせられないし。携帯電話も電源無いと使えないし。
防災の準備って、本当に頭を使わないと万全にできない。
学校では、そこのところを教えてないなぁ、って感じました。

必要なのにね。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

地震のショックでしばらく手が付けられなかったのですが、
とりあえず、成績つけおわり。夜になって学校に行って入力。
(かなり不審者っぽかったと思う)

7-11に寄って、
「そういえばコンビニって、災害時には地域の食料庫宣言してたっけ」
なんてことを思い出したりしてました。

P.S.
  帰宅支援マップを作るサービスもあるらしい。
  『帰宅のしおり』ですね。笑いそうになるけど、笑えないっ!!






今日のお仕事
2007/07/17

1. 英語の授業
 今日は3クラスが1学期最後の授業でした。
 ALTと生活班で集団面接
 日本語ペラペラのALTですが、ちゃんと英語で応答してもらい、
 課題は…一人2つ質問をすること。
 あらかじめ準備する生徒としない生徒、評価が分かれました。

 教室で待つ間は、単元テスト
 文句は言わせませんが!
 …ただ最後の授業ですので、黒板にラブレターを書きました。
 夏休みの勉強法、成績のこと…。
 授業という社会生活を評価するのが成績だ、と…。
 社会生活に不適合では、上級学校キツいですから。
 手紙は、よく読んでいました。さすが3年生

2. 通知表~♪
 通知表の各教科成績データが出揃いました。
 明日以降、担任の所見ができ始め、試し印刷をします。
 所見を、なが~く書く先生もいますので、対応マクロをチェックしておきました。
(例)半角248文字までなら9pt。超えたら7pt。
  3行になるが、480文字まで表示可能。
 …みたいな。

Office 2007 慣れてきました。マクロOKです。
あとは担任の先生待ち。

あと3日






プロフ ブログ メモ …
2007/07/18

生徒の皆さんがケイタイをムリヤリ学校に持っていらっしゃる理由の一つが、
最近誰でも書いているという「プロフ」や「メモ」なわけですね。
修学旅行前に、何を画策しているかと2チャンネル見ていたら
何人かのプロフを発見し、そこから芋づる式にリンクを見つけました。
旅行中は、アタマ痛かった~。
みんな班行動中にバシバシ画像入れて更新するんだもの。
夜中も部屋で、撮って出し。
何人かは感覚マヒして、堂々と見える位置に置きっ放し。
もちろん、取り上げです。
その後も、学校でトイレの中で撮った画像や、給食中の画像、
ガラスが割れた時の画像まで、さんざんUPされました。
先生がたは、そこまで指導してる時間はないよ~

ところが先週、いちばんキレやすい女子のメモに、クラスメートの実名が
これはさすがに素通り出来ませんでした。
が、よかったのかなぁ…
独断でやってしまった。
そのプロフの提供者にメールしてしまいました。

内容は、相手方をなじるもので、お決まりの「死ね」や「ウザい」連発です。
別の日のメモで、学校名とクラスが特定でき、
当該日のメモでフルネームが書かれていました。

…やっぱダメですよね~? 誰が見ても。

提供者の言うには、そのメモだけを削除するより、そのサイト(ページ?)を削除した方が反省を促せるとのこと。
そこで本日めでたく削除されました。
きれいさっぱり

明日荒れてるんだろうなぁ…。
大掃除なのにぃ。






通知表 かんせ~い♪
2007/07/19

今日は、大掃除でした。
私は、8教室分離れた2ヶ所のトイレを担当してます。
プラスそれぞれのトイレ前流しと短い廊下2ヶ所。
いつもの清掃時間では、その場所を往復するのが一頑張りで、
清掃用具を補充したり、掃除方法を指示するだけで精一杯…。

でも今日は o(^-^)o
40分ありましたので。
昨日から、大掃除の段取りは確認しておいたのが良かったです。
トイレ掃除にはビーチサンダルとゴム手袋を指示。
普段の倍、よく動き、水をかぶっていました。

廊下掃除は、業者の教材見本を仕分けし、保管部屋へ。
流しは…清掃中はみんなが使うから掃除しにくいんですが、排水口がんばりました。
どこも楽しげにできて良かった~。

そして午後、通知表印刷スタート。
外注に出したシステムの方は、また作成者を呼んでいました。
その件で、某学年の主任と副主任が怒鳴りあってたし…。
とりあえず、自分の担当学年は、速やかに5:00くらいに終了。
明日に間に合います。
2学期、どうなるかなぁ?!






終業式 そして納会
2007/07/20

体育館が耐震工事で立ち入り禁止のため、放送で終業式をしました。
どんなだったか…書きたいのはやまやまですが、書けません。
遅刻(&生徒指導)対応で、校門に張り付いていたからです。

9:00くらいまで学校に来ないのは、暴れる生徒ではなく
たいてい服装などの違反がある女子です。
化粧落としと靴下を持って、2時間ほど日向ぼっこ。
そのうち、通知表を手にした生徒が出て来て、さようなら♪
「5付けてくれて、ありがとう!」
「あんなに頑張ったのに、3~?」
…毎回、同じ言葉。同じ表情。
数字だけで判断しないでほしいなぁ…。

その後、職員打ち合わせ。今日は長かったです。
市内の学校のグループウェアが運用開始し、その説明がありました。

そして、研修。
例年は、心配蘇生法で飽き飽きしてるので
(人命に関わることだから飽きるな!)
去年はAEDを、今年は応急処置を学びました。
来年は心肺蘇生法かな~。
3年間で、ローテーションするんだと思います。

あとは6:00からの納会を残すのみ。
それが終われば、夏休みです!
やった~♪






寝 た ~ v(`∀´v)
2007/07/21

今は、何曜日の何時…?
えっ!?もう日曜日ぃ~?

金曜の納会のあと、特に二次会にも行かず
飲まない私は車をしっかり運転して家にたどり着きました。

…その後の記憶が、飛び飛び。

途中、テレビを何回か見たような。
王様のブランチ…とか。
今朝、いや~、よく寝た♪と伸びをして、
はっと気付いたら、日曜日のジャパネット高田。
居間で、丸一日寝ていたようです。

一日 損したなぁ…。






読書感想文の課題図書
2007/07/22

今年の課題図書・中学生の部は、以下のとおり:
 ・『レネット 金色の林檎』 名木田恵子/作
   2006年 金の星社 ¥1,260
   176頁 19.5cm
 ・『世界一おいしい火山の本-チョコやココアで噴火実験-』
   林信太郎/著 2006年 小峰書店
   ¥1,575 127頁 21cm
 ・『一億百万光年先に住むウサギ』 那須田淳/作
   2006年 理論社 ¥1,575
   340頁 19cm

すでに国語の先生がたに、各教室で紹介していただきました。
休みの前に滑り込みで借りに来た生徒もいるので、
今年は課題図書部門も作品が集まるかも、と期待しています。

ぱっと見て、「おっ!翻訳本がない!」って印象。
3冊中2冊が外国の作品という年もあったのに、
もしかして、今後は国内の作品に重点を移す方向か? って感じが…。

『レネット―』は、ページも少なくて、読みやすい作品です。
過去と現在を行き来する構成が読み取れれば、感想文も書きやすいかと。
感想のポイントが3点ほどあるので、焦点ぶらさず、自説を展開すべし、です。
さもないと、ありふれた「あらすじ&同情」で終わります。

『世界一おいしい―』は、最近TVの「世界一受けたい授業」でもやってたような…。
学術系ながら楽しい一冊で、これを選ぶ生徒が、すぐ思い浮かぶ感じ。
「こんな授業が受けたい」ってところ以外で、どう着地させるかが、
良い感想文にするポイントかもしれませんね~。
(国語教師でもないのに、エラソ~。)

『―ウサギ』は、ページ数も多いし、場面・台詞の描写から読み取る力がいる一冊。
でも最近のヤングアダルト本には、日常を徒然に綴ったような作品もあるし
案外中学生は、そのへんを感じ取ることができるのかも。

大まかな説明は、以上です。
これ以上言うと、内容をバラしそうでコワイ。
ん~、あと一点挙げると、家庭環境に悩みを持つ主人公を扱っているのが特徴かな?
最近は、そのへんに共感をもつ子が多いのか…。

…と、ここまで書いてみましたが、感想文の選考には加われません
確かに司書教諭ですが、現任校の国語科は感想文については他教科シャットアウトなので。

一年目、前任校と同じに市内選考に私が参加したら、
翌年、国語科が校内の感想文募集をボイコットしかけて、
「市内選考会には国語科が出る」という条件で、やっと募集してくれた経緯があります。

前の市では読書に関わることは司書教諭が携わること、って方向でしたが、
今の市は、そのへんがホントに不明瞭。
「自分のポイントにならなければ損」って考えで、全ての仕事に、あたってる気がするんだな。
とりあえず、感想文は考えながら読む訓練です。
やらせないのは惜しい。
やってもらえれば、それで良し。

はい。

あ、今年も「著作権フリー」をうたった感想文サイト、チェックしておこうっと♪







メモですが…モブログでカテゴリつけたいな~
2007/07/22

テーマはね、付けるの大変かな~と思います。
でも、カテゴリ分類できると、とってもありがたいなぁ。
カテゴリごとにメール宛先が違うモブログもありますが、
なんか、ないですかねぇ。
ケイタイ画面から書き込む時だけでもいいんですけど。

6月に再開した後の分、ほとんどカテゴリ分類してないんです。
いつか一気にやっちゃいますか~。
でも、その後の分もモバイル更新だろうしな~。
どうすべーかなー。

あ、もう2時だ。ねむくな~い。(生徒と同じじゃ)




暑さのせい?
2007/07/24

週末から眠り癖がついたようで、昨日6:00に帰宅後、翌朝まで寝ていました。
12時間くらい寝ていたようです。
昨日は、スピコンの生徒の原文指導と「わくわく図書室」ぐらいしかしていないのに…。
暑さで疲労感が取れないのかなぁ…。

ちなみに「わくわく図書室」とは、市内全校の事業です。
夏休みの間に数回図書室を開放するもので、
PTAのボランティアさんに業務を手伝ってもらいます。
業務をやっていただくのが主な目的で、あまり人は来ません。
去年までは、夏休み入ってすぐ、5日間立て続けでやっていて
ボランティアさんの数も一度に4~5人でした。
誰も来ないと寂しかった~。

今年からは、夏休み中、同じ曜日中心で6回開けることにしました。
8月の終わりだけは、連続3日間にして。
生徒には「○曜日開いてるよ~」と一応宣伝。

昨日図書室を閉めてたら、「来週は来るから」と言う子もいたので、
期待しないで待ってみようと思います。

それにしても、眠~い!






やることリストを作らないと…
2007/07/25

やっと夏らしくなってきましたね~。
けど、仮住まいでエアコンフリーの我が家は…
発汗がすすむので、ある意味健康的ですけど。

暑くなると、パソコンも触っていたくないし~。
昨夜は仕事で、仕方なく文字打ちしましたが。
→スピコンの原文補助/なかなかイイです。
 最近の生徒は、皆メールアドレスくらいは持ってます。
 添削後はALTと本人にメール送信。楽チ~ン。

さて、あとやることは?

うっ(-_-;) 山積み…

・合唱コンのCD作り(パート練習で聞こえる音量にする)
・通知表システムに要録の型を追加する/できれば私印を画像で入れる
・今2つある図書室を、1つに統合するプラン作り
・あの書類やこの書類
・借金準備!

昨日、Harry Potter And The Deathly Hallows が届き、
ちょっと読み始めてしまって、仕事計画がブっ飛びそうな予感。
リストを作らないと、かなりヤバいです。

ちなみに J.K.Rowling とは同じ年の同じ日生まれです。
かたや世界のセレブ世紀の大ベストセラー作家…。

ふうぅ~~~っ!






三段重ねて…
2007/07/25

【画像】
パソコンの三段重ね。

今日のお仕事は、まず
1.図書館関係の書類→合唱コンのCD作り  そこまでが1段目のIBMのパソコンで。
  図書館用なので、CDも焼けます。
  ただしネットにはつなげません。

2.市教委の書類と、スピコンのメール指導
  2段目の富士通のパソコン使用。
  これは市教委のサーバにつながっていて、
  ある程度の情報交換が可能。

3.多機能な印刷能力が必要な仕事
  一番上の自分のパソコン、LaVieGを使います。
  配られたパソコンは、ソフトも自由に入れられないし
  市教委のに至っては、自由にファイルが出し入れできるのは
なんと、フロッピーディスクだけ~。 どんだけー

今日の仕事の順に、重なりました。
あ~、一台で仕事したいよ~。

(メール添付でいつもタテヨコ間違える…。再UP)






eーmobile試用
2007/07/26

【画像】
今日は、もともと年休ですので、10:00ごろ学校へ。
スピコンのCDと原文を生徒に渡したり、
年休簿書き忘れていたので、それも提出に。
ついでに(?!)e-mobileのモデムをセットアップしてます。
やっぱ机の上に、つながる環境が欲しくて、奮発~!

常時接続の感覚では使えないみたいですが、
ちょっと開きたいだけなので十分です。
来週からが楽しみだ~♪







そうめん たれ2通り
2007/07/27

【画像】
あまりにも暑いので、やる気ゼロの一日。
明日あたり電器屋行って、涼しい何かを買ってこないと
8月を乗り切れそうにありません。母も私も若くないんだもの~

やっと昼食を作る気になったのは2:00すぎてから。
私「そうめんでいいよね~」
母「いいよ~。作ってくれるの~」
私「いいけど、たれどうする~」
母「甘いのがいい~」
私「私はしょっぱいのがいい~」
母「ふぅ~~~ん」
……………

という訳で、付けダレは2種類です。

母のは、金胡麻のすりゴマ/砂糖/醤油をまぜただけのたれ。
熊本出身の母は、このたれをいろんなものに付けて食べます。
そうめんに限らず、うどん、焼き餅、チヂミみたいな郷土料理 etc。

私は蕎麦以外の麺のたれに砂糖が入っているのは許せない性分。
今日のは、「昆布、昆布、昆布つゆ~♪」の白だしを3~4倍に割って
梅干しと紫蘇を「これでもかっ!」と入れたたれです。
しょっぱくてサイコー。
2年前までは鍋でだし取って、しっかり作ってたんですが、
「昆布、昆布、昆布つゆ~♪」の白だしに出合ってからは、今の方式になりました。
楽だし~。

さすがに、何もしないと鈍ってしまいます。
夜になったら少し活動しないと…。
夜間徘徊… v(`∀´v)







ウィリー・ウォンカ?!
2007/07/27

【画像】
今、CATVのミステリーチャンネル見ていたら、
この女優さん、ウィリー・ウォンカに似てるなぁ~って。

『スキャンダラス・マーダー 殺意の報復』ってタイトルです。
ドイツの設定なのに全編英語。
分からん~ (-_-;)







サ○トリー 天然水
2007/07/27

【画像】
サ○トリーの天然水は、南アルプスだけだと思っていました。
そしたら、なんと地域ごとに何種類も有るんですね!びっくりしました。

楽天で水でも注文すっか~、って検索かけたら、いろんなの発見し、
せっかくだから…と、「阿蘇」を注文。先日届きました。

少し、しょっぱいかな?と思っていたら、南アルプスとか外国産の水より
ナトリウムが若干多めで、カルシウムは1.5倍くらいでした。

同じ国内でも違うもんだなぁ~、と感無量な夜でした。







シリアルナンバー
2007/07/28

今日は…。°・(>_<)・°。暑い…
このまま地球温暖化が進んでいくなら、
ぜひサマータイムとシェスタを全国的に導入すべきでしょう。

近くの家電店で冷風機というのを買っちゃいました。
確かに、少~し冷たい風が出るかな~。
気休めしながら、徐々に暑さに慣れていこうというところです。

-----
本題→シリアルナンバー

自宅と、あと職場でも使うため、某ラベル作成ソフトを購入しました。
職場の方も領収書まわせるっていうので、一度に2本。
そしたら、送り状に2本分のシリアルナンバーが書いてあって、
パッケージには何の記載もなかったんです。
どっちがどっち?
って…、はじめてソフトウェアの件でコールセンターにTELしました。
答えは、「どちらかを一方の番号で、他方をもう一方の番号で」インストールするのだそうです。
あり?

M*cro*oftなんかは、ちょっと入力違うと、ダメですよね。
まさか、今回だけ2本のCD(だかDVD)にシリアルナンバー2つ付与するわけないし。
…じゃ~、大幅に違わなければ、適当に数字入力しても良いってことでしょうか?
シリアルナンバーって、何なんでしょうね。

でも、故意に違う番号でインストールする勇気はない。
やっぱ小市民です。







昨日のポカを引きずるな!
2007/07/29

仮住まいで夏を過ごすにあたり、家のこととかやろうと思って、
26日から休みを取って、4連休なんですが…暑さに負けてます。
昨日は学校の近くの祭にパトロールの予定だったのですが、すっぽかしてしまいました。

大ポカです(-_-;)

7:00ごろ同僚の先生から電話もらって、「どうしたの?」って言われた時は
(ひぃぃ~~~(>_<)/) …で、電話切って¨どおぉぉーーーーーんっ!
って、落ち込みました~。仕事忘れたなんて~!(ノ_<。)
授業忘れてしまった時以来の、大打撃です。

一晩寝れば忘れるかな~、と思ってたけど。
甘かったです。
まだ落ち込んでます。
はあぁ~…







また一つ歳をとった (ToT)
2007/07/31

もう2:00近いです。そして、もう31日…。°・(>_<)・°。
1年間の速かったこと、ちっとも成長した感がありません。

今日(30日)は、PTAの図書ボランティアさんが「わくわく図書室」を手伝ってくれました。
検収とラベル貼りと掲示板。助かった~。

あ、あと頼んでいた、ブックトラック(本を運ぶカート)が来ました。
定価なら9万円くらいの立派な品物です。
去年の会計では買えず、今年やっと…

夜はうなぎでした。
甘くないタレで落ち着いて食べられました。

あれ? こうして見ると良いことばっか?

誕生日のマジック かな…?






研修…案外楽しかったかも
2007/08/01

今日、朝考えていた予定は、調査書にむけた1年次の評定&出欠席入力でした。

ところが行ってみたら、午前も午後も研修の一日 (ToT)
聞いてなかった私が悪いんですがっ!
予想外… 結局、空いている時間、ファイルに手を入れて終わりました。
本格的な入力は、明日からになります。

研修自体は、興味深い内容でした。
自分用のメモとして、書き残しておきます。

午前中 教育相談研修

 教室での授業になじめず、他と同じ行動のできない生徒への対応。
 問題を把握するため、以下の順で検証する。
   1.生育環境 2.発達障害の有無
   3.行動障害の有無 4.情緒障害の有無

 発達障害と行動障害について↓
 発達障害には、ADHD/高機能障害(アスペルガー、高機能自閉症)/LDなどがある。
 いずれも、県・国のレベルで研究が進められており、検証方法の一般化が進む。

 ADHDに関しては、調査により異なるが、成長に伴って症状が出にくくなることがある。
 しかし、小・中・高の学齢期においては問題視されるので、慎重に検証すべき。

 高機能障害は、自分と他人の関係を正しく把握できない特徴がある。
 重度になるとパニック発作があるので、なかなか普通の学校生活を送れない。
 アスペルガー・自閉症ともに一般的な生活訓練が必要で、何事も予見することで安心する。
 生活訓練を通じて他人との距離の取り方をおぼえ、障害が改善する。

 LDについては、その生徒の将来的自立をも視野に入れて指導すべき。
 重度のLD生徒は、普通中学校を卒業したあと、高校も就職先もない場合がある。
 障害を持った生徒の自立支援として、
   (1)養護学校卒業後に障害を持った就労者ワクをもつ会社への就職
   (2)職業訓練校への進学   などがある。

 いずれの障害も、その生徒の特性として学校・家族とも受け入れる姿勢が必要。
 【容認の5段階】1.Denial 2.Anger 3.Dealing 4.Depression 5.Acceptance
          (否定)  (怒り) (交換条件) (落ち込み)  (受容・容認)


午後 市内全校コンテンツライブラリ研修

 市内全小・中学校の職員に、ノートPC貸与ずみ。
 (説明が始まるまで、PC立ち上げて Lunascape Pocket をコピーしたり…。)

 先月、グループウェアの使い方をやったので、今日はコンテンツライブラリ。
 業者との契約で、すでに市内教員自作の数千コンテンツがUpずみ。
 また、NHK教育の動画も契約に入っていて、将来的に教室でプロジェクタで
 上映できるとのこと。 
 そろっている教員で、コンテンツのダウンロードやら、アップロードのしかたを
 納入業者(?多分)の方のプレゼンと実技で学ぶ。

 …ファイルのコピー・削除のできない先生がけっこういる。
 これを機に、ワープロ専用機が職員室から消える日もちかいでしょう。





あと1日/あと1ヶ月/あと2ヶ月
2007/08/02

あと1日:
 あしたは金曜日♪ あと1日です。週末のお出かけまで

 今日は予定通り、1年次の成績入力と1・2年次の欠席数を入力しました。
 信じられない話ですが、まだ2年次の要録を書き終えていない先生がいる~。
 通常、学年末に書き終えた「要録」は、進級した学年で新しいクラス別に分けてファイルします。
 でも、1クラスだけ出欠数が(所見も)入っていないので、分けられないんです。
 だから、2年の名簿で入力して、3年の名簿順に並べ替える手間もかかります。

余談ですが… その先生は毎日の出欠簿を付けず、月末に一気に記入します。
       とは言え、「忙しいんですよ」だそうなので、次の月の月末だったりします。
       本当に出欠簿の統計担当泣かせ。私も去年泣きました。
       で、一気に付けるときの資料ですが、なんと、学級日誌です。
       でもその先生のクラスは日直がいないので、いったい誰が学級日誌を付けているのかナゾ。
       副担としては補充に行きたくないナンバー1です。うぅ~


 去年から通知表がPC出力になったので、2年次の成績は入力済み。
 Excelで、ちょっといじって貼り付ければ終了です。
 ちなみにExcel関数の文字列操作をよく使いますが、多用するのは以下の通り:



・concatenate() ・mid()/midb() ・text()
・if()/iferror() ・value() ・vlookup()
・asc()/jis() ・upper()/lower() ・match()
・len()/lenb() ・count()/countif() ・isblank()

 今日、入力した分はクラス別に印刷済み。
 8月終わり頃、副担全員でチェックします。

あと1ヶ月:
 夏休みも、あと1ヶ月。…まだ、余裕です。

 明日、スピーチコンテストの代表2名とALTが学校に来て練習します。
 スピーチは、生徒が心を開いて励めば、けっこうイイ線まで行きます。
 がむしゃらにやってくれれば、なんとかなる。(今年は大丈夫そうかな…)

 とにかく夏休み中が勝負。あと1ヶ月です。

あと2ヶ月:
 「2ヶ月」は個人的な話です。
 家の完成が2ヶ月後。8月中に「中間立ち会い」をするそうです。

 「中間立ち会い」とは、部屋の仕切りなどをする前に、建材・工法・配管などを確認するためのもの。
 CATV会社にも連絡を取って、いろいろ計画を練らねばなりません。
 それからローンの本手続き。完成1ヶ月前には、本手続きが完了すべし。

【画像】

 家の建築会社は、個別の顧客に専用掲示板を立ち上げてくれます。
 で、そこで諸連絡を文面でしたり、画像をUPしてくれたり、けっこう使える掲示板です。

 最初の頃は、地盤改良の作業風景とか、地鎮祭のお守りを埋没するところ(興味深いのだが)とか、
 正直言って参考にはなるけど、あまりドキドキ感の感じられない画像もありました。

 ちかごろは、屋根の上に上って屋根の接合部分を撮ったものや、床板を張っている途中とか、
 床材の下に床暖房が見えるものなど、ドキドキ~な画像がUPされています。
 …借金する勇気が、モリモリとわいてきます!!!

 あと2ヶ月。暑い夏ですが、体力維持して10月の完成を待ちます。





夏祭りパトロール
2007/08/03

夜遊び好きな少年少女を封じるため、
中学校教師は夏の一晩だけ、夜回り先生 (/_・)/ になります。
水谷先生と違い、子供の心をわかろうとしてませんけど。

  前任校の学区では夏休み前に大祭がありまして、
  何夜か連続するうちの一晩だけ、パトロールに行きました。
  主に中学生以下が帰宅しなければいけない8:30過ぎにスタート。
  大きな神社で、死角がたくさんあって大変でした。
  悪さは暗がりで行われることが多くて、教員もチームを組んで見回ります。

  神社に着いたら、近隣の中学校5~6校の教員が本部に集合。
  腕章を付けて、パトロール区域を確認して出発でした。
  たま~にケイタイに「住宅街で異変!」みたいな連絡が入ると
  近くの教員たちで駆けつけて、異変を確認。
  結構、本格的でハードなパトロールでした…。


それに比べて、現任校の地域は「平和」
祭りと言っても、地域の公園を利用しての盆踊りレベルです。

生徒たちも7:00~9:00がピークで、見回りも8:00まででOK。
だいたい友達と来るとはいっても、ご近所仲間で集まっている程度だし。
ホンワカと家族で来ている子もいます。
(ま、中には夜なのにサングラスかけてるような変人も来てますが。)


悪さ仲間で行くのは、大きな祭りなんだね。
現任校の地域なら、「○○市」の名前を冠した花火大会とか、
駅前全体を通行止めするほどの「○○踊り」とか。

そんな祭りなら警察が出張ってくるから、教員は不要です。
でも教員の不在で歯止めがかからない分、悪さも度合いが増すわけです。
その分、教員は楽。 後日、人物照会が来るけどね。

教員として、ハードな見回りは大変だけど行く意義はあるのかも。
楽な見回りは「私たちが行ったからって、何が変わるの?」って
むなしい疑問も出てくるんだなぁ。


でもまあ、生徒や卒業生と会って声を掛け合うのも、いいかもね~





すごいチラシ
2007/08/04

【画像】
今朝のチラシですが、
ゼッタイ、パチンコ店だと思いました。

住宅のチラシって、もっと落ち着いたイメージ。
すごいチラシ。
これで、イイのか…。







ディズニーシーです
2007/08/04

【画像】
今日のお出かけは、ディズニーシー(^o^)/
今はインディージョーンズ待ち。
晴れてても、日陰が多くて助かります。







蜘蛛はいいけど
2007/08/05

暑かったけど、何かに追われることもなく、
おいしい食事をいただき、昼寝もして、
楽しい日曜日を満喫しました。

8:30ごろに目撃するまでは…。

ひらべったい茶色いヤツです。

仮住まいでは、最初のころ5ミリ以下のヤツを、
ほんの2~3匹見つけ、すぐさまコン○ットを導入しました。
巣ごと一掃できたはずなのですが…?
多分、外から入って来るんでしょう。
3cm程の成体が、いきなり現れたんだから。

どう退治するか迷いましたが、すかさず母が殺虫剤をシュー。
でも、ゴキ専用ではなかったので、ずっと逃げまくり。
思わず、台所用中性洗剤をかけたら、動きが止まりました。

同じ昆虫なのに、ゴキはダメ(ノ>o<)ノ で、セミやバッタはOK。
人は環境のなかで、そう学習していくんだね~。

そういえば、我が家では蜘蛛を殺しません。
朝だけでなく、昼も夜もです。
母の田舎では、蜘蛛を「こぶ」と呼び、
「よる・こぶ」で「喜ぶ」に通じると言われているそうです。

ま、それはこじつけで、ホントのところは「蜘蛛は害虫ではない」ってことみたい。
蜘蛛がいれば、その他の害虫を取ってもらえるから。

蜘蛛が気持ち悪いときや、じゃまな場所にいる時は
つぶさないように気をつけて、追いやります。
「蜘蛛さん、今日もありがとう!」ってね♪






まだ勤務続く
2007/08/07

学校は夏休みですが、教員の勤務は続いています。
スピコンがなくても、わくわく図書室がなくても、勤務は勤務です。
3学年副担任は調査書準備だし、担任は生徒の志望先を把握してます。
2学年は、9月の民間宿泊学習の最終準備。1学年は職業体験の準備。
→どちらも受け入れ先との連絡が大変です。
 休みじゃなきゃ、できません。

文化部は9月中旬に発表会があり、夏休み中に仕上げます。
そして、9月後半からは、合唱コンの練習が始まっちゃうので
練習計画と時間割変更が夏休み中に決まります。

まだ5日間もらえる夏休み取ってないんですけど…。
脳ドックの他に、胃検診とかも受けないといけないし。
個人的に、家のこととかもあるし。

なんだかんだ忙しい休みです。






学校図書館 関ブロ/川越大会
2007/08/10

【画像】
8/9・10は、川越に行ってきました。
2日間とも日帰りです。

正式名称は「第29回 関東地区学校図書館研究大会川越大会」といいます。
「関東地区」なので、略称「関ブロ」と呼ぶことが多いです。
関東圏内で行われる学校図書館の研究大会には、極力参加しています。
7年前の伊勢崎大会では、何もわからぬまま発表もしてみたり。
数年前は横浜で全国大会が行われ、観光と勉強の両立が危うかったです。

今回の川越は、市内の中心施設ほとんどを貸し切っての開催でした。
市民会館、中央図書館、美術館、博物館、県立高校、市内の小中学校、総合体育館駐車場、etc。
会場から会場への交通も無料シャトルバスが出ていました。
(でも、歩けば川越の街並みを見物できるし、お土産も買える)

今年はJTBが窓口になり、「WEBでの申し込み&決済」と「受付のオンライン化」が実現してました。
今までは受付で県別に並んで名簿でチェックしてたのが、パソコンで「ピッ!」の世界に。
…やっとここまで来たかぁ と、感慨深かったです。
埼玉、良くやった!

で、この度の私の仕事は、「分科会の 記録 」でした。
2日目の最後の分科会。ワークショップ。
ワークショップって、実演とか実習なわけですので、「何を記録するの?」って思ってました。
が、記録を念頭に参加してみると、結構、内容盛り沢山なんですね~。
特に担当した分科会のテーマ「LibraryNAVI」は、2002年から研究が始まったばかりの
かなり新しい情報伝達ツールだったので、事前・事後調査も含め、学ぶところが多かったです。

【画像】
『LibraryNAVI』は、上図のようにA4とかB4の用紙を半分に切って、6つに山折り・谷折りし
「びろびろ~ん」の形にした、小さなパンフレットなのだそうです。
どんなパンフレット?と問われると…何でも可としか言いようがありません。
詳しい使用例については『LibraryNAVIアーカイブ』のサイトを参照してください。

LibraryNAVI…ライブラリーと名づけられてはいるけど、最初は英語の授業で使ってみたいです。
教師→生徒への発信としては、文法のまとめ冊子としてとか。ミニ単語帳としてとか。
生徒に作らせる方が、面白そうだな~、と思っています。
早速、10月からの選択英語で… … …

そのほかの分科会では「司書教諭の職務とは」と「学校図書館ボランティア活動」に参加しました。
かいた汗の量は通常の比ではありませんが、ちょっとパワーをもらったな、という2日間でした。

(…でも何よりもショックだったのは、エアコンのない家が川越より暑かったこと…)






新築中の家 -中間立ち会い-
2007/08/12

日曜日で大工さん不在の中、中間立ち会いを行いました。
現場監督さんと設計さん(途中、営業さんもちょっと来て)と一緒に、家を見ました。

主に、設計時にわからなかった細かい部分の確認です:
 1.間取り(広さ)
 2.作り付けのもの(窓、棚)
 3.配管/配線(電灯とスイッチの場所など)

一カ所だけ棚の高さが「あり?」ってところがあった以外は、全部OK。
実際に住んでみると、いろいろあるのかもしれませんが、まずは頭の中とほぼ一緒。
い~仕事してくれてるな~、って感じでした。

それにしても、5月は引っ越しと解体で終わり、6月は地盤改良と基礎工事のみ。
7/9やっと上棟式で、「まだまだだなぁ~」って思ってたのに、もうここまで。
建て始めると速いですねぇ~。
8月末には大工さんの仕事は完了だそうです。
9月は内・外装と外構工事だけなのかな?

形になってくると、感動しますね~。
さて、ローンの本手続きしますか…。





Oceans13
2007/08/13

★★★★★ 5つです。
【画像】
暑~い家から逃げるように、母と行ってきました。
シネプレックス幸手のレイトショーに。
レイトショーのエクゼシートは¥1,000引きの¥4,000でした。

かなり面白かったですよ~。
確実に12より面白かったです。(それは皆同感かと…)
アル・パチーノ、適役!適材適所。
あ~いうイヤな奴も、うまいんですね~。

あと、やっぱり出てる人がみんなキレイですからね~。(注:ほぼ全員男)
見て「おトク感」が高いです~。
そして、プロットが良いです。
今回は「意地」や「プライド」や「金」だけでない、何かがあります。
泥棒映画でも、これは15歳以下に学校で見せられる一本だと思いました。

ところで~
母には久しぶりの冷房だったので「身体冷やすな~」と厚着させました。
すると、冷房がちょうど良く気持ちよかったのか、映画の途中で寝てしまいました。
本人は「寝てない」と言い張ってますし、内容も覚えてるようなので良いんですけど…。
早く気候が穏やかになってほしいなぁ。






猛暑 + 地震
2007/08/16

連日の猛暑で、感覚が狂っております。はい。
ニュースを見ていると、さいたま市や越谷市をはじめとした
埼玉県内各地で、多くの方が熱中症により亡くなられているようです。
やはり埼玉は、特に暑いのでしょうか?

うちも、15日は危なかった感じがします。
14:00ごろは、立ち上がることが出来なかったですから。
母が扇風機の前で団扇を使っているのを見て、
「! これはヤバいかもしれない!」と思い、やっと緊張感が戻りました。
そこから、氷かき機を引っ張り出して、かき氷を作り、
アイスパックを手渡し、自販機まで冷えた飲物をゲットしに行き…。
17:00すぎて、ようやく熱気が落ち着いてきました。
動けるようになったのは18:00すぎ。
なんとか家の極近にある墓に参りに行けました。

母「今日の1:30は、この夏一番暑かったねぇ。」
私「? 氷食べたから、その後の時間暑さを感じなかっただけじゃ…」
母「あ、そーか。あそこで何もしないと、熱中症になるのか~」
私「危なかったかもね~」

親子で熱中症は、避けたい…。
今日も暑くなりそうですので、逃げ場を考えることにします。
Wish me luck!






埼玉・岐阜で40.9℃
2007/08/17

埼玉県、やっぱり暑かったんですね…。

熊谷 40.9℃
越谷 40.4℃

埼玉県で、○谷と「谷」のつく市は、かなり暑い…。
なんでですかね~?

昨日の朝、「今日こそ暑さ対策せねば!」と決意して、正解でした。
購入したもの:
・クーラーボックス→100均で315円
・かき氷シロップ→100均で105円
・ペットボトル入り氷→コンビニで1本150円×2
・氷400g→コンビニで105円

朝夕には風呂を浴びる。
猫が室内飼いなので、外出は朝のうちにすます。
水分補給をして昼寝をする。
必ず1時間ごとに起きて、氷を補給すること!

冷房の入ったお宅なら、氷の補給は要らないでしょうし、
過度に身体を冷やしてはいけないと思います。
が、我が家はクーラーがないので、やっぱ「冷却」の必要があると思ったんです。

うちは越谷市に近いし、とにかく「気持ち良くなること」をしよう、と。
…正解だったかな~?
母の方が危機感が足りないみたいなんですよ。

80年以上生きてきて、大丈夫なんだから、とか。
九州出身の自分は暑さに慣れているから、とか。
クーラーなんかない時代のほうが長かったんだから、とか。

昨日は、私のほうから「氷食べよう!」って提案することにしました。
それで良かったと思います。

今日も35℃の予報
乗り切っていくどぉ~~~






ローン本手続き
2007/08/19

借り入れは9月末なので、まだちょっと早いんですが、
18日、ローン本手続きをしてきました。
9月に入ると時間が取れるかどうか分からないので。

4月の申し込み時に、ある程度まとめて書類を出しておいたので
今回は、「建築確認済証」と3ヶ月以内の印鑑証明書&住民票、
プラス、ローン契約書/抵当権設定契約証書などを提出して終了です。

それ以外で、返済を補償する団体信用生命保険に加入。
3大疾病特約をつけましたが…。10月の加入日から90日以内に
ガンが見つかると免責なので、見つけてはいけない…。

火災保険も入りました。地震&類焼特約付きで。
(ちなみに耐震構造には等級があるそうで、
 その等級を証明すると保険料が割り引きになるそうな。)
…これも免責事項がいくつかあります。
おっ、と思ったのは「核燃料物質に起因する事故」ですね~。
ふーん、ダメなんだぁ~。

保険料のほうは一括で支払う予定です。
これから毎月、ローン返済額以上払うのは大変だろうな~と思うので。

あ~。今年中に車の走行距離も100000キロになります。
買い替えたら、それもローンだ…。
首、まわるかなぁ?






車検
2007/08/19

スズキのエヴリィさん、3回目の車検です。
ただいま走行距離93700キロ。
タイヤ取り替えてもらって、エンジン詳しく見てもらう予定です。

10万キロまでは乗るつもりで買ったので、あと1年は走ってほしいなぁ。
…そう考えると、もう次のことが頭をよぎってしまって、
なんか車検中のエヴリィさんに申し訳ない気分。

代車は去年の年式のエヴリィで、インパネシフト。
でも、窓・ドアロックが手動。
そこは私のエヴリィさんのほうが良いと思うんですが、
「よ~し、次の車はインパネシフトだっ!」とか考えてしまいます。
ナビも欲しいなぁ、
後ろは電動スライドドアがいいなぁ、
ステップがスッ、って出てくるといいなぁ、
…なんて、キリがありません。

ゴメンね~、エヴリィさん。
帰ってきたら、また仲良く走ろうね~♪







Felicaケイタイ活用中♪
2007/08/20

2月くらいに、Docomoから完全にauに乗り換えたんですが、
思いもよらず「Felica」を多用するようになりました。

まずは『nanaco』です。
7-11で「ピュルルン♪」と買い物ができる、アレです。
そろそろ7-11のATMでチャージができるようになるとか噂ですが。
秋(とはいえ、いつ頃なんでしょう?)には、デニーズでも使えるとか。
イトーヨーカドーでも使えるとか。ヨークマートはどうなるのかな?とか。
ウワサに踊らされる今日この頃です。

それから、『モバイルsuica』。
以前はViewカードをゲットしないと利用できませんでしたが、
いつの間にかオンラインで登録できるようになっていて、便利ぃ!
普段は車(エヴリィさん)に乗って動くため使い道無いかな、と思ってたら…。
6月の修学旅行で、思わず活用。
関西のICOCAエリアで使えるんですねぇ~。
(さすがに京都市内の私鉄は×でしたが。)

その他にも、近くの「銀だこ」で使えたりとか。
あと、FamiliMartなんかで使えたりとか。
出張でJR→私鉄→バスと乗り継ぐとき、すべて使えたりとか。
自販機にも使えるし。
超ベンリィヽ(´・`)ノ ウフッ

…でも、このあいだディズニー・シー行ったとき使えなかったか。
ディズニー・リゾート・ラインって、パスネットしか使えなかった。チッ!

その他の「Felica」では、『Edy』も使えます。
AmazonでEdy決済できるようになって、クレジットカードより払ってる実感はある。

ポストペイ方式としては『SmartPlus』に『QUICPay』。
これはクレジットカードだけど、ピッってやるだけですんで手軽かな、って感じ。

そのうち銀行のキャッシュカード代わりに使えたりするのかな。
そうするとデビットなんとかにもなるわけで…
これは、本格的にキャッシュレスになる予感。

便利な反面、怖いような…
停電の時どうなるんだろうなぁ~?





脳ドック行ってきました
2007/08/21

もう22日になりました。
火曜日はFOXTVで『HOUSE』のセカンド・シーズンを、
こともあろうか、23:00から放送するため、夜更かししちゃいます。

さて、今日は脳ドックに行ってきました。
普通の血液検査とかも入ってますが、なんと言ってもメインはアレです。
はじめてのMRI。
CTと区別ついてなかったのですが、
造影剤も、なにも無しでいいんですね。
体内に金属がないことを確認されました。
…差し歯があるんですけど、「取り外せないものは仕方ない」って。
ただし、大きな金属とか機器類は不可だそうです。

機械の説明を受けること5分くらい。
→今日の検査はMRIとMRAの2つで、15分強だということ。
→発する音がスゴイので覚悟してくださいね~、と言いつつ、耳栓をわたされる。
→動かないでくださいね~、とベルトで固定。
→最後に、「はい、何かあったら押してくださいね」と、
 空気ブロワーみたいなのを握らされて、はい、開始!
 目をつぶって機械に入っていきました。

MRIかMRAか分かりませんが、最初のヤツは、正直目が回りました(屮@Д@;)屮
ガツッガツッガツッ…と5分くらい、ずっと聞いていた感じ。
で、よくタイムマシンの場面で、渦巻きのグルグルを通るシーンがあるんですけど
まさに、頭の中がらせん状に引っ張られて、まわっていた気がします。
脳の芯が重く凝ってきて、ちょっと気分が悪くなりました。

2つめの検査は、グルグル感がなくて、まあ快適。
目の裏に、ずっと紫の光を見ていました。
…最後のほうは、人の顔も見えてたけど、それは寝ぼけていたのかも。

脳ドックの仕上げに、首筋の動脈エコーをして、終了!
結果は2週間後に郵送されます。
何もないことを、祈りますo(^-^)o







久々の出勤
2007/08/21

ホントは「職専免」(=職務専念義務免除)で、休みだったんですが~。
先週の夏休と続けて、2週間連続で学校行かない計画でした。
が、出張が入っちゃったんで、勤務になりました。。。(〃_ _)σ∥

まず学校に行って、机上チェックして、出張命令簿書いて、ついでに年休簿も書きました。
さて、そろそろ出るか~、という時間に、
「ジャャーーーー!!!!!!!」パォ~!パォ~!パォ~!…と、セ○ムがっっっ(≧Д≦)

朝早いから3~4人しか職員いなかったし、仕方なく対応。
体育館は耐震工事でセ○ム切ってあるのに、そこから鳴ってるようでした。
原因が、よく分からないから、なかなか処置できなくて…。
アラームが「火事です!火事です!」とか言い始めるし、
セ○ムから電話かかってくるし、セ○ムキー取りに行かなきゃいけないし。
それら全てを横目で見て、「出張行ってきま~す」とは言えないし…。
休みボケから、叩き起こされた気分でした。

え~、出張のほうは間に合いました。
本日は市内の学校図書館部会、実技講習会。
他市に例を見ない、ユニークな研究活動なんですよ~。
この市に来る前からウワサには聞いていて、参加できて良かった活動です。

簡単に言うと、市内全校の学校図書館を、レベルアップしていくための活動。
市内の司書教諭全員が、毎年1校の図書室に集まり、
1日で、学校図書館をリニューアルするという、大胆な企画で
市内小中学校45あるので、45年かかるという、壮大な計画です。
これにあたると、リニューアルにむけた詳細計画はもちろん、
予算面も多少必要なので、校長先生からのバックアップも得なければなりません。

そこさえクリアできれば、あとは45人のプロが集まるわけですから、
無理のある要望も、なんとかして、1日で叶えてしまうんです。
本当に1日で、新しい図書室になりますよ~。
普段一人で作業してるのが空しくなってきます。
うちの学校にも、45人の妖精が来てくれればなぁ…( ~ー~)ノ ってね。

今年は小規模の小学校だったので、蔵書数は少なかったけど、
配架を全面改訂して、けっこう大移動させました。
個人的にこだわりのある、日本文学=著者名配列を完成できて良かった~。

最後に先日の川越大会の報告をして、お開き。
雷雨の前に終わって、何よりでした。
(買い物して帰り着いたとたんドッカーン!停電。そんな日だったんですね(^O^)/)






買うものリスト
2007/08/23

立て替えを意識して、ほとんどの家具や家電は古いまま使っていて
仮住まいへの引っ越し時に、処分してしまいました。
家電では、ミニ冷蔵庫と電子レンジ、14型テレビデオ、HDDレコーダーしか残ってないかな?

そろそろ家具を見ようということで、近場の大手メーカーショールームに行ってきました。
午前中、部活終わったあと「涼しいから行ってみっか~」って、いきなり決定。
かなり思い描いていたものもありますので、勉強のつもりでした。

店舗に入って受付へ。
はじめての利用には、登録が要ります。
簡単な個人情報記入と専属スタッフとの話を経て、さっそく売り場にGO!
まずはソファ売り場です。
…とは言っても、4階建てのビルの6割が、リビング(一部ダイニング)なので、
テーマにそった部屋を次々に見ていく感じでした。
目が回りそうなほど、たくさん見て、座って…。
実際の座り心地って、随分ビミョーに好みがあることに気付きました。
・母も私も、ちょい硬めのほうが好き
・背もたれが斜め過ぎるのは、年寄りには負担大
・脚が短いので、座面が浅い方がよい
・年寄りの立ち座りには、座面の高さが低いのはNG

こればかりは座ってみて初めて気付いたことです。

話を聞いてみると、常時在庫していない色を指定した場合、
納品に1ヶ月半~2ヶ月かかるそうな。

…今日は、一目惚れしたら買っちゃうか~、という程度の気分でしたが、
母が、いつになく熱心に見ていたこともあり、私もつられてしまいました。
いつかは決めなきゃいけないんだしね。
コーナーソファのセットを張り革指定でオーダーしました。
決め手は、コーナー部分の座り心地と、座面と背もたれのサイズでした。
母の一目惚れ(一座り惚れ?)だったかも。

私のほうは、ベッドに一目惚れしてしまいました。
まさか自分が選ぶとは思いもしなかった、赤いファブリックカバーのベッドです。
マットレスは「これでいいか~」って決め方でしたけど。

納品日は家の受け渡しから10日後くらい。
(引っ越しは、それに合わせることになるのかなぁ?)
工期がズレ込んだら、変更も可能です。
その家具店は商品を何か月も預かってくれるので、安心でもあります。

あとは家電類。9月には、またまた出費がかさみます…。







社会復帰
2007/08/26

今日で夏は終わりました。
来週はリハビリ突入です。
社会に復帰すべく、書類整理から始めるぞ!

午前中は図書の登録メイン。
午後は…? はて? さっぱり思い付かない!
マズいです(-.-;)
明日、復帰できそうもありません…。







450冊 何とかせねば
2007/08/27

【画像】
一昔前のカラーブックスと岩○ジュニア新書、合わせて450冊あまり。
難しい点をのぞけば、今でも十分資料価値はあります。
中には、もう内容的に変化し過ぎたのもありますが、9割方まだ大丈夫。

問題は、置く場所なんだな~。
今、第二図書室にある文芸書を、第一図書室に合流させる予定だから…。
(生徒数が増加し、教室が足りないそうで。)
少なくとも2~3000冊は、棚からどけないと入りません。

小さい本向けの上置き書架を手作りするというのが、一案。
あるいは、大ナタをふるって、蔵書率10%くらい廃棄するか…。
…図書室が足りないんだから、言い訳はたつので、チャンス!ですけど。
ウフフ~。






ブリタニカ…
2007/08/27

【画像】
いわゆる学習百科事典は、30年も経ると「古いなぁ」って気がしますが、
ブリタニカは、まだまだ使える見出しも多いので、ありがたく寄贈をお受けします。
欠巻もあったので、嬉しい限りです。

ご近所にお住まいの老婦人から寄贈を受けましたが、
なんでも、娘さんが使っていらしたセットだそうです。
詳しい事情はおっしゃらなかったので、分かりませんが…。

多少、圧迫された跡がある他は、完品美品。
9月に間に合うように配架します。






新着図書をひとまず…
2007/08/27

【画像】
【画像】
PTAボランティアさんに作ってもらった、新着図書コーナーです。
ひとまずは、ブックトラックを利用して、展示してもらいました。
これで、今年の予算の1割強です。
2割は学級文庫や教員用資料なのですが、
予算の残り6割強を購入すると、大小様々に400冊増える計算です。

現任校は蔵書達成率110%近いので…、
単純計算、1800冊は廃棄しても怒られません!
やった~!

ムクムクとやる気がわいて来たぞ~!







回転寿司 開拓
2007/08/30

【画像】
TVで『□□伝説』という番組を見てたら、
か○ぱ寿司の全メニュー食べ尽くす伝説をやっていて、
バカ親子は寿司が食べたくなってしまいました。

回転寿司は、15年振りくらい。
私が、さび抜き人間なので、回転寿司は避けていました。
が、TVを見ると、最近は大声で注文しなくても良い様子だし
回転寿司、行ってみっか~と、繰り出しました。

行き先は、近くの『くら寿司』に。
くら寿司では、声を出す必要もなく、
タッチパネル画面から選ぶだけで注文できます。
しかも、さび抜きが指定通り来る~♪
来る時はピ~って鳴って、画面に表示が出て、便利でした~。

回転寿司も、しばらく行かないうちに、進化したんだな~と感激!
我が家の外食サイクルに一店加わった夜でした。







嗚呼 9月ですね…
2007/09/01

【画像】
新築の家も、今週いっぱいで内部の大工仕事は終了予定です。
9月、外側も含めて大きく変わっていくんだろうな~。楽しみです。
上の写真は、8月後半のもの。
リビングの天井を少し上げたデザインです。

今年は9/1・2が土日という、最高のカレンダーですね。
9月に入っても、まだ余裕~という錯覚を起こしてくれます。
ま、3日は始業式と打ち合わせだけだし。
4日は給食スタートだけど、通常授業ないし。
5日は3学年は実力テストだし。
木曜までは、授業無く。
しかも英語の最初の授業は休み明けテストだし。
かなり楽をしてるようで、申し訳ありません。

夏休み中は、それなりに新学期準備をしたのですが、
ほとんどが進路関係と図書館関係で終わってしまいました。

進路関係でやったこと:
 ・調査書用に成績・記録・出欠などを入力
 ・2年次の要録書き終わりを待って、要録の振り分け
 ・副担全員で、データの確認
 ・進路検討会までのいろんなデータファイル作成

図書館関係でやったこと:
 ・わくわく図書室の間に、新着図書を検収
 ・寄贈図書の受け入れ
 ・廃棄図書の選出
 ・第1図書室/第2図書室の書架と家具のサイズを計測
 ・第1図書室のマップ(見取り図)をエクセルで作成
 ・第2図書室から第1に書架と図書を移動する計画立案

はっ! と気づいたら、教科の準備をしてない…。
せめて最初の授業で2学期の見通しを説明してあげないと
3年生、受験生ですから、ちょっと急ぎつつ、復習もするんだよ、と。
木曜日はOKですが、金曜日には何かはじめないとね~。

さて、生徒に配布するプリントでも作りますか。





似ている。
2007/09/01

突然ですが、今じっと見ていて思いました。
5000円札の樋口一葉は、
カラテカのやべにそっくりではないでしょうか?
髪型を隠して見てください。
撫で肩まで似てますから。






新学期
2007/09/03

体育館が耐震工事中なので、放送による始業式でした。
その間、外で遅刻生徒待ち。
かなり短く終わって、すぐ下校させました。

本当なら下校指導に加わらないとダメですが、
スピコン指導だったので、ずっと中にいました。
2名のスピコン代表は、8月の宿題をしっかりやり遂げ、
それぞれのスピーチを、ほぼ完ぺきに暗記して来ました。
AETも、一安心。
今日は昼食に間に合うよう、1時間くらい練習させることに。

練習のメニューは、まず、
1 大声を出して、かつ途中で止められても、暗記した内容を言えるようにする
その次に、
2 声量をコントロールし、声に表情をつける
3 同時に、ジェスチャーや顔の表情の計画をたてる
そして…
4 ビデオで自己他己確認し、時間配分や間を研究する

これを正味9日間で仕上げるわけです。
…でも、結局、笑える内容のスピーチに、持ってかれちゃうんだと思うけど。
2人とも、能力&気力が最高潮なのですが、もっと上げて行けるようにします。

さて、今日の午後は、
学年会→進路ファイルの整理(担当者が夏にやらなかった分を学年で)
→スピコン原稿100部印刷→プログラム作成担当校に持参
ってとこです。

少々ヤなことがあって、スッパリ早帰りしました。
すると、新築の家の外壁、吹き付け塗装がほぼ終了!
朝とは見違える壁になっていました~。
ご機嫌、回復o(^-^)o
新学期、何とかなるってもんだ~。







お腹が張って…
2007/09/04

今日は朝からバリウムを飲みました。
ので、お腹が張って、調子が悪いです。

検査が終わったあと、出勤だったので、すぐには下剤が飲めず。
昼過ぎに、やっと飲んだけど、もう効きが悪くて、悪くて。
でも勤務中には、怖くて追加して服用できなかったから
さらに停滞して、今に至ります。

最初にバリウム飲んだ時に、
「出ないと、お腹の中で石膏みたいに固まるんだよ~」
と、脅されて以来、恐怖症です。

起きた頃が、勝負かな?
明日は実力テスト。
監督がトイレに駆け込むわけにはいきません。
ので、祈・解消!







暴風雨ってどのくらい?
2007/09/06

火曜日に外壁吹き付け塗装が終わったばかりで暴風雨。
今日、帰りに見て来たら、建物のまわりのネットが、寄せてしばってありました。
学校は、今日からやっと通常授業なのに、いきなり午後、全員下校させて。
その上、市教委が珍しく英断
明日、生徒は休校です~
埼玉は、台風夜中に過ぎ去ることになっているというのにぃ
だから明朝8:00前に晴れてても、授業はありません\(≧▽≦)丿
たとえ判断が間違っていたとしても、市教委の勇気を称えたい
たとえ生徒たちがディズニーランドに集結したとしても
よし! 明日は3ヶ月分のプリントでも作ろうっと






休校 最高 (^o^)
2007/09/07

【画像】

7日夕刻、新築宅、道路側の外壁を撮影。
まだ屋根や窓の縁の処理が残っていますが、家の感じが見えてきたところ。

*******

さて、台風で市内全校休校になって、生徒も教員もニッコニコの7日
出勤時間に、ちょっと道が混んでいた以外は、快適だったと思います。

3クラスで実施しておいた英語の夏休み宿題確認テスト、採点終了(^_-)v
宿題も見終えたし、今後2週間分の教材も作れたし。
あと、図書館の貸し出し用バーコード・シールも印刷できたし。
 (転入生と、紛失した生徒の分)

明日・明後日は土日。
土曜日に医者と歯医者の予約が入っている以外は、FREEだぁ~!

台風の被害を思うと、決して来いと願うものではありませんが、
思わぬ休息となった一日。9月病の予防になったと思います。





外食とショッピング
2007/09/08

【画像】
午前中は医者と歯医者に行って、午後は母とデートです。
まずは補聴器の電池セールで半年分の電池を買い
藍屋に来て、遅いランチを食べ終わったところです。
これから、家電や台所用品を見に行くつもり。
心は既に引っ越し後の生活に飛んでます。
特に、仮住まいで長い時間を過ごした母は、期待も大きいのでしょう。

いい午後でっす。







回転寿司のタッチパネル
2007/09/09

【画像】
またもや近所の「くら寿司」へ外食に行きました。
一日中、なんか暑くて疲れちゃったし、来月の引っ越しもあって、気忙しくて。

今日は混んでてカウンター席でした。
ラインに面してたので、かえって取りやすかったかも。
それにしても、最後の皿カウントまで、店員さんとの会話は一切不要です。
そして、お腹がいっぱいになると、目の前の寿司が見たくないから、すぐ帰る。
…回転率が良いわけです。 さすが回転寿司…。







家が見えた
2007/09/10

【画像】
夜帰ったら、足場がありませんでした。
で、朝見たら、雨樋が着いてました。

ついでに、エコキュートの給湯機を置く場所の除草が済んでいて
「あ~仕上がっていくんだなぁ」と実感しています。

家の中に置いてある水回りの設備も近日中には取り付けるでしょう。
その時は、中に入って見せてもらおうと思います。







三連休の1日目です
2007/09/16

【画像】
私の中の最近最大のヒット、セコムのCM「番犬編」です。
このCMを見て以来、犬の鳴き声が「だれっ?!」に聞こえてなりません。
まだごらんになってない方は、セコムのCMライブラリからどうぞ!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

15日土曜日が学校公開日だったため、18日火曜が振り替え休日です。
そのため、私の三連休は16・17・18になりました。
平日が休めるって、サイコーにうれしいです!
振り込みができるから~っ。

さて、家の方は外壁が終わった後、台所がインストールされました。
そして今は、外構工事と家の中のクロス張りに移行中。
外構はバリアフリーを目指す家として欠かせない(?)スロープを造っているようです。

昨日・今日、建設業者と連絡を取ったところによると、「とりあえずの完成」が24日とか。
「とりあえずの完成」…多分、完成予想ということかと思います。
27日あたりに完成立ち会いをおこなって、市の検査とか、登記とかするのかな、と。

その後、10年くらいワックスかけなくて良い床加工をしてもらって(別料金)
銀行の抵当権手続きが済んで、お金が入り次第、業者に振り込んで、
その確認が終わったら、や~~~~っと家を引き渡してもらえるわけですね。

床加工の養生も少しかかりそうだし、ちゃんとした入居は10月半ば。
また自力で引っ越しです。
ゆっくり、ゆっくり、やっていこうと思います。





三連休 最終日(/--)/ ⌒●
2007/09/18

せっかくの三連休だったのに、9月で最も遅い真夏日とは…。
埼玉、約35℃の一日でした。
戻りの暑さって、たまらないですね~ ( ̄○ ̄;)

さあ、今日は振り込みの一日だっ!

…って、お金が出るのに嬉しいわけないんですがぁ。
普段、銀行に行って振り込みできる時間帯に勤務なので。
そういう意味では、ありがたいわけです。

お彼岸も近いので、ペット供養の費用も振り込みます。
それから家の完成後に施工する、床の加工「ハードプロテクト」代も。

旧宅の床を、水拭きだけして、ワックスかけ損ない、
ケバケバのガサガサにしてしまった我が家には、
ゼッタイ必要な工事なのです。

これをしておくと、10年間、水拭きだけでOK
スゴく画期的なことなんですよ~。私にとっては。

あと2週間…入居までは1ヶ月です。






映画『HERO』 (キムタク)
2007/09/18


★★★★★ 星5つでした。
キムタクの『HERO』。母のリクエストで見てきました。
もちろん敬老の日記念という名目です。

おもしろかったですよ~。

織田裕二が、どの映画でも織田裕二なので、キムタクはどうかな~と思ってたら
キムタクは、HEROでは「久利生公平」でした。
映画の導入が地味目なのも、また良し。
きっちりストーリーを見せてくれました。

周辺のキャラが立ちすぎると思う人もいるかもしれません。そこが「弱」。
でもチ~ム感が出てて、エリートのエゴイズムに対する皮肉ととれるところはGOOD。

イ・ビョンホンは、他の仕事の間にちょこっと出てくれた感じ。友情出演ですからね。
キム書記官(?)をやってたペク・ドビンという俳優さんは、うまく馴染んでました~。
母のお気に入りは香川照之の演じる「黛 雄作」だそうです。

ストーリー。以前の作を見てなくても、十分楽しめました。
法廷ものにありがちな、大大逆転/圧倒的勝利ではないドラマ作りで、
人が人に奉仕することの意義を考えさせられました。

サイド・ストーリーとして登場する中井貴一&綾瀬はるかの会話で、ウン?!と考え込まされて…。
「私も、あの人のような立派な検事になれるでしょうか」
「もう、入り口に立っているじゃないですか」
   …みたいな内容だったと思います。

私は、入り口には立ってるのかな。そこで足踏みしてるだけじゃないのかな…。

さて、何を大切にすべきか、もう一度考え直してみようと思います。





ジョイフル本田
2007/09/23

【画像】
いつも行く映画館のそばに、とても大きなホームセンターがありまして、
いつもは映画の時間が気掛かりで行けないので、今日は、そこメインで行きました。
何年も前に大改修してから、はじめての利用です。

いや、びっくりしました。
広くて! 物がたくさんあって!
ホームセンターというより、建材とかも山積みされてて
プロ仕様のDIYセンターみたいなんですよ。
実際、なんでもカタログで発注できるし。
リフォームや外構も請負ってるし。
でありながら日用品も趣味関連も取り揃えてる。
なんでもかんでも目に付いて、気付いたら3時間経過。

引っ越しは、まだちょい先なので、今買ったら大変。
必死で我慢しました。
クッション欲しかったな~。
アートポスターも安かった…。

引っ越しが済んだら、予算決めて買いに来てやる! …と、心に誓いました。

画像は、今日買ったランドリーバッグ。スプリング式の筒型。
目算ですが、8キロぐらい入りそうです。
¥980也







くら寿司 ビッくらポン!
2007/09/24

くら寿司で、皿を5枚投入すると画面上のスロットが回ります。
当たるとライン上部に設置されたガチャガチャから、キーホルダーが出る…。
そのうちの一つです。しゃべるのは3種類あるらしい(・ω・;)(;・ω・)

他のは、寿司のマスコット。
しゃべるだけ、上位モデルなんですかね?

トロさんが逃げ回るんですけど…







ブリッジ&インプラント専用デンタルフロス
2007/09/29

【画像】
今年の初め、1年以上かかった歯の矯正が終了しました。
そもそも歯の矯正をすることになったのは、四半世紀前に折った前歯のせいで、
差し歯→ダメになって抜歯→ブリッジ→ダメになって抜歯、を繰り返したせいです。

ブリッジになると、抜歯したところの歯茎が弱くなって痩せてきます。
すると、ダミーの歯と歯茎の隙間が空き、食べかすなどが詰まりやすくなります。
食べかすが詰まると、当然ブリッジの隙間から差し歯のポスト(金属部)周辺に回り
歯茎内部に進入したりして、さらにブリッジの土台となる歯を弱らせます。
で、また抜歯しなければならなくなる…という悪循環が起こるんです。

だから、ブリッジのダミー部分は、きれ~にしておかなければいけません!

ところが、フツーのデンタルフロスは入りにくいし、動かすときに強い糸で歯茎が切れる…。
歯間ブラシは針金が太すぎたり、入っても歯茎を傷つけやすいです。
下手するとブリッジを揺すりすぎてヤバいです。

今まで、いろいろ試した中で、一番確実なのは「水流」でした。
歯磨きの時にしっかりうがいすること。
が、それでも1~2ヶ月すると、な~んかね~。
で、迷惑がられない程度に歯医者に行って、クリーニングしてもらうんです。

が! 今日、歯医者に行ってクリーニングしてもらうとき、良いものを教えてもらいました~

それが上の写真、Thorntonの「ブリッジ&インプラント デンタルフロス」です。
使い方も教えてもらったんですが、サイコーです!
両端に9cmくらいのデンタルフロスがついていて、真ん中が15cmのスポンジになっています。

ブリッジの隙間にフロスの部分からいれて、スポンジの部分で磨きにくいところをお掃除できるんです。
すごい感動

歯医者さんのカウンターで売っていたので、もちろん買ってきました。
30本入り・900円。

今のところネットでも900円が最安値のようなので、価格動向を見守りたいと思います。





中3・日程消化してますぅ
2007/10/04

10月に入り、例年通り3年生のやるべきことが増えてきました。

まずは、高校の面接対策で、校長&教頭面接がスタート。
学活や道徳の時間に、一人10分程度で面接指導してもらいます。
(とはいえ、学年・学級で指導しておかないと、「指導がなってない」とか言われるので。
 廊下で待つ間にも、いろいろと教え込んでおいて。それでも言われるんですけど。)

それから写真撮影。
卒業アルバムの部活写真はとっくに撮り終えてます。あといくつか残すのみ。
そろそろ撮るのが個人写真。服装頭髪がヤバい人に、厳しい指導が始まりました。
その後が受験用証明写真。希望者のみですが、これも服装頭髪指導が必要です。

また今週から、三者面談もスタート。
そろそろ志望校を絞った話し合いに突入。
みんなの志望校が出始めたら、私がデータ入力をします。

英語の授業の方は、まるで消化試合並みのスピードになってきました。
ホントなら6~7回かけるような単元を、4回でフィニッシュ。
細かい会話練習や文法解析を、極力減らして、
現在完了や関係代名詞など、文型の理解と定着に重点を置いてやってます。
2週間後の中間テストでは、文型の応用をメインにするつもり。
3年の期末テストは、その3週間後ですから、もう教科書終える勢いで行かないと!
やったるぞ~!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

さて、家の方。
10/1に残金を支払い終えました。
しばらく雨続きだったので、外構の一部が先送りになってましたけど、払いました。
門柱の漆喰が、やっと昨日、夜、終わっているのを確認。
10月半ばの引っ越しに向けて、がんばるだけになりました。

楽しみ、だけど労働が待っている。
体力養うことにします。







スクリーンがついたぁ
2007/10/07

【画像】
付ける位置を決めるのは自分でやりましたけど、
10キロの本体を持ち上げる自信がなく、
便利屋さん・ベンリー春日部東店さんに来ていただきました。

これで100型だそうです。
キクチ科学研究所のStylist SS-100AM。
上がる時の音も静かで、なんか満足です。

明日までに、荷物の仕分けをして、
来週末の引っ越しに備えねば!







入居の記念日記
2007/10/15

13日土曜日が大安だったので、引っ越しをすることにしましたが…

家具/電気製品/ケーブルテレビの移設などなど、
すべて同じ日に設定したので、大忙しになってしまいました。

結局、犬のガルさん&猫のトロさんを連れてくる時間がなくなり、
土曜日は仮住まいにとどまることに~

日曜日は気合いを入れて起きたのですが…

TVの同軸ケーブルが一部外れてたようなので、電気屋さん待ちに。
とりあえず、当座必要なものだけ運び込み、新居で眠れるようにしました。

電気屋さんがケーブルをつないで帰ってから、ペットたちを搬入。
昼日中、けっこう大きな猫小屋にはいったトロさんを
母の折りたたみカートに乗せて移動しました。
ガルさんは、散歩のついでに連れ帰って完了。

ガルさんは慣れ親しんだ庭暮らしなので、大丈夫でしょう。
猫のトロさんは、新しい家に馴染ませないと~。
すでに、登っては行けない場所に登りはじめたので、
母と私の怒声の的となっています。
かわいそうに…

しばらくは、物の片付け場所とか、グジャグジャのケーブルまとめとか、
決めること・動くことが多くて、目が回りそうです
ホントは、そういうことを早くやっておいた方が良いんだろうけど…

中間テストが迫ってます。無理です。

テスト作って→採点して→時間割作って→また期末テスト…
12月までは、「自転車操業」「火の車」ってとこですね。あきらめます





ヤバいです…飽きました
2007/10/20

【画像】
昼間は引っ越し。夜は採点です。
金曜日に英語のテストが終わり、早々と採点地獄に突入しました。

が、あと2クラスで飽きてしまった…。

いかんです。

7:00までに点数を記録するところまで行きたいのだが~。



新しい家、ケーブルTVも無事、移設できたので
深夜でも興味深い番組があったりします。

逃避しやすいんだよね。







もう10月終わりですか?!
2007/10/28

14日に新居に寝泊まりし始めて、2週間経ちました。

中間テストを乗り越え、なぜか生徒指導に振り回され、
気付いたら、もう3学年は期末テスト3週間前。
私はやっと、11月半ばからの時間割を作り始めたばかりなのに。

なんでやねん(´A`)

今日、仮住まいの荷物を全て搬出しました。
掃除も少しして来ました。
後は29日~31日の3日間で、雑巾がけでもしたいなと思っております。

30日の合唱コンのことは、とりあえず考えないことにして…。

寝ます!







ドロップダウン シンク
2007/12/01

【画像】
新居に住んで、7週間経ちました。
今現在、いちばん稼働率が高い設備が、
洗面所のドロップダウン シンクです。

画像は、母がネコのトイレを洗っているところ。
「お湯が出るからイイわ~」と感動しています。

ネコトイレ以外にも、雑巾や泥汚れが洗えるので
引っ越し直後から役に立ってくれています。

付けといて良かった~。





気がつけば12月
2007/12/02

もう師走ですかぁ。
これから走る…いや、11月から既に走っている気が(..;)

10月の終わりに合唱コンクールがあって、
その日のうちにビデオをDVDに焼いて、
「なんか忙しいな~」「体調イマイチだな~」って思ってたら
11月の2週目にダウンしました。

熱と激しい頭痛 → 小康状態 → 激しい咳 → 咳ぜんそく

ぜんそく時の吸入を2週間ほど続けて、やっと咳から解放されましたが
声が嗄れてて、授業で大声が出せません。
生徒に「ちょっと丸くなった」と言われています。

私はフラフラながらも、3年生は教科書を終了しつつあります。
もう志望校決めも大詰め。11/30には内申を出しました。

ほとんどの子は、ちょい甘めに。
期末テスト、がんばった生徒が多いので、妥当なはず。
1学期より少し我慢しただけで上げるのはどうかとも思いますが。

…どうしても気になったら、月曜日に訂正できますし。

家の方は、ほったらかし~、です。
一応、床拭いたりはしてるけど、片付けはなかなか進みません。
あ、昨日、母の部屋にPS2を設置しました。(おさがりかい!)
元気にテトリスをやってます。

あ~、早く冬休みにならないかなぁ~





明日はプロジェクタ
2007/12/04

【画像】
テキストの終わったクラスで映画をみることになりました。
他のクラスとの差が2時間くらいなので、短めのをみる予定です。
今までのように視聴覚室が取れない可能性が高く、
明日はプロジェクタを教室に持ち込まなくてはなりません。
で、今夜は家で接続チェックしています。
2W×2のスピーカーと、ポータブルDVD。
あとは学校で電源コードのドラムを準備して…。
スクリーンは模造紙3枚、貼り合わせです(^o^)/

うまく行くかな~?







会話もやるか…
2007/12/05

プロジェクタ映画会の方は無事終了しました。
模造紙スクリーンの手作り感が、なぜか好評で
プロジェクタやDVDの機械よりも注目されていたのが不思議。
「何あれ、模造紙じゃね?」「磁石でついてね?」みたいな。
機械類の心配をしていたのですが、全然大丈夫でした。

映画を見るには授業数の足りないクラスは、会話に突入しました。
場面での英会話だと、「電話」「道案内」「買い物」などがポピュラーです。
どれも2年生の時に応用編もやっていて今さら…という感じ。

道案内だけは、公共交通機関の案内を足したいなと思っています。
それでも3学期にゆっくりやりたいな~。
病気・病院の会話は、スキットを作らせたいと思います。
それも、3学期。

今学期は、会話を続かせ、スムーズにする表現を、まずやりたい。
というわけで…1回目は、「あいづち」です。

1.トピックに沿って5文準備させ、小グループ内で順番に発表していく。
2.1文ごとに他メンバーの反応を見る。
3.あいづちリストを参考に、あいづちをうちまくる。
4.自分にあったあいづち&回数を記録する。

以上の手順で、とにかく楽しむのが目標です。
1クラスやってみましたが、結構笑えていたので、ひとまず安心。

あいづちリストには日本語訳も出ていますが
訳のおもしろいものを選ぶ生徒が多かったようです。

 So what = だからなんだヨ!
 No kidding! = ウッソォ~!
 Try harder = がんばれよ!

どれを言っても、なんとなく通じるし、おかしいのが利点。
2回目はグループで討論です。
1つのトピックについて意見をぶつけ合うので、あいづちができると助かります。
最終的には、AETとのグループ討論で評価をもらう予定。
2学期の成績とは関係ないのが難点ですが…。

3学期はカリカリしそうです。
今のうちにリラックスしておこうと思います。





トロさん@玄関
2007/12/08

夏の間、トロさんは仮住まいで毛玉吐き放題だったのですが、
新しい家に来たら、どこもここも新しくて毛玉吐き遠慮していたみたいなのです。
やっと最近、好きに振る舞うようになってきたのですが…

食欲魔神のトロさんにしては、食が細いか?と思い始めた先々週のこと。
ある日、あまりにも元気がないので獣医さんに行ったら、
  「毛玉症ですね」と言われました。


ガ~~~ン すっごいショック…
今は「ラキサトーン」という毛玉除去防止剤を飲ませて(食べさせて?)マス。

【画像】

今朝は、母が猫エサ(ヒルズのk/d)を買いにお出かけでした。
私もいるのにトロさんは、なぜか玄関で待機。
5分ほどすると、「カチャ!」
おっ!帰ってきた!

画像はドアが開いた瞬間の様子です。
そーいえば、私が夜帰ってくるときも、玄関でお出迎えしてくれてるわ~
母と私がそろって家にいると、安心なんでしょーかねー…





進路でへとへと
2007/12/12

今週末、志望校検討会です。
志望校や個人の状況をまとめて、3年生全員の進路予想をします。
成績(内申)、単願・併願、推薦の有無などを考慮に入れて、
全てのクラスで指導に差が出ないようにするためでもあります。

会議の会話としては…

「○○番の生徒は、第一志望キビしいと思うけど、どこで止まるの?」
「本人の希望なので全て受験しますが、止めは第四志望あたりです。」
「あ、第四で止まるんだ。なら大丈夫だね。」

とか、

「この生徒、第三志望まで出してるけど、止まりそうにないね。」
「やっぱり無理ですかね~。本人と親の希望なんですけど。」
「難しいと思うよ。もう一度親御さんと話してみた方が良いんじゃない。
 止めは、絶対に作っておかないと、本人がかわいそうだからね。」

みたいなことを話し合います。

ちなみに私は、その会議の資料を作ってます。
データは担任の先生が三者面談でまとめてくださってるので
入力と打ち出し担当なだけですけど…。

来週は調査書開示のプリントアウト。
ア~ンド、私立高校への願書用封筒のプリントアウト。
そして通知表のプリントアウト。
プリンタとの戦いが続きます。

しばらくは読書も、映画も、ゲームもおあずけ。
ふぅ~~~~~~っ…





進路検討会の資料ができました~
2007/12/13

進路検討会の資料とは… 内申とか、志望校とかのリストです。
今日の夕方、志望校に変更のあったクラスもあり、「え~っ!」って感じ。
せめて午前中に渡してくれれば~。

志望校ごとにリスト化し、内申でソート。
公立の部が8ページと私立の部が6ページ、合わせて12ページとなりました。
今年は生徒が1人しか受けない学校が目立ちました。
友人同士「一緒にココ受けよ~ね」っていうのが少ないのかもしれません。

そういえば、「2こ1」や「4こ1」たちは、成績に差があるみたいです。
男子の方が集団受験が多いかも。
はて、なぜだろう?

考えた結果、一つ気付きました。

男子には、ナンバー1の大物がいるんです。
その生徒とつるむと、もう逃げられません。
とりあえず複数でかたまっていた方が安心なのかもしれない。

その子が休むと、みんな安心して各自で悪ふざけをしてますが、
来ていると、何となく集団になって、おとなしく悪さしはじめます。
よっぽど怖いのかな~と、いつも思っていましたが…
高校に行ってまで怖いとは思わなかった!

群れる習性を持った人は、新しい環境でつらいかもしれませんね~。
「コミュニケーション能力」は英語教育の目指すところですが、
こういった人間模様を見ると、「育ってないな~」と感じます。
力足りなくて申し訳ない。

あと少し、がんばります!





一安心
2007/12/15

やっと進路検討会が終わり、帰宅して、すぐ寝てしまいました。
グダグダしながら起きたところです。

検討会では、何人か難しい話になってしまった生徒もいましたが、
概ね、いわゆる「滑り止め」があったので、卒業までには決まりそうです。

約1件、成績を上げてくれないと、親のコネも使えない…
と、親に泣き付かれているのがありましたが
私は、変えるつもりはありません。ゼッタイ!

その辺は、自信と自覚を持って、成績付けてますから~。
教員なら誰でもそうなはず。
ウチの学校のオール2の程度が疑われたら、
他の子の合否にまで悪影響を与えますし。
ほだされないよう必死です。

-----

後1週間で冬休み!
WiiとWiiFitを購入して、遊んでやるぞー!






WiiFit
2007/12/15

【画像】
WiiFitを購入しました。
私と母のMiiも作り、からだ測定/バランス測定をしたところ…
\(≧▽≦)丿 私は実年齢より8才若かった~
母は実年齢より6才!
そんなことで盛り上がっていたら、トロさんが「板」に乗ってきました。
乗りたかったんだな~と、ちょい感動。
でも、ネコのMiiは作れないなぁ…




トロさん on Wii Fit アゲイン
2007/12/16

ジャストサイズのようです。
乗ってる時間は、トロさんの方が長いです。(;^_^A
【画像】

今日の測定は…-100gでした。
昨日ドカ食いした割には、ちょっと減ってて嬉しいような。
「板」の解説によると、2週間で-1.4キロ程度がリバウンドしないペースだとか。
1日あたり100gですので、「へー、このくらいで良いんだ」という感想です。

でも…1日100gって、案外、楽そうなんだけれど、
今まで、体重が増加してきたってことは、100gどころか、
現状維持できないほど食べ過ぎていた、ってことなのか…。
落ち込むなぁ…。

さて、年賀状をオンラインで作成して、印刷も頼みました。
「筆まめonline年賀状印刷」では宛名も印刷してくれます。
今年は自宅でプリンタと格闘する気になれません。
ちょっと値段はかかりますが、どうせ毎年インク買い足すことになるし。
納期は6日後らしいので、期待して待ってみます。





師走:全力疾走中
2007/12/20

今日は…帰ってくるのは早めでしたが、帰ってすぐダウンしました。
あと、とりあえず1日ですのでがんばりますけど… … …

今日午前中は大掃除でした。

私の担当範囲は【男女トイレ×2カ所+その前の流しと廊下+廊下1本】です。
2つのトイレが離れているので、毎朝15分の清掃では行ったり来たりしてます。
清掃道具や補充品を運ぶのが精一杯で、じっくり清掃指導はしてません。
が、芳香剤やビニール袋やクレンザーを持って行くついでに、
トイレにたまる他の生徒を蹴散らすので「ちゃんとやろうか」とは思ってくれてるかと。

大掃除は40分かけるので、普段手を出せない各場所の清掃を手伝うことが出来ました。
家から薄いゴム手袋(100枚入り)と古いタオルケットを持ち込み。
学校では雑巾とスポンジをかき集め。私物のスクレーパーを貸し出して。
40分、全員が作業をしていたので、褒めちぎって終わりました。
めでたし、めでたし。

午後はプリンタの番人でした。
私のすぐ後ろにカラー・レーザー・プリンタがあり、職員全員のノートPCから使えます。
でも今日は3年生の『調査書(&通知書)』印刷があるため「良い紙」を入れてますよ~
…と、朝から学年主任が大声で報じてくれていました。
なので、ほとんど3年(つまり私)の独占状態。
A4で、2000枚を軽く超える印刷でした。

中でも名前の漢字が学校のPCで出ない生徒の印刷に時間がかかってしまった…。
職員のPCは市のセキュリティ・ポリシーに引っかかるため、
ソフトウェアやフォントのインストールが出来なくなっています。
よって、自分のPCで出した外字を画像にして貼り付ける形式にしました。
その生徒の印刷の時は位置合わせを確認しなきゃいけないので、大変(^^ゞ
今日、学校ごとの調査書も印刷できたので一安心ですけど。

ついでに通知表も今日が締め切り日。印刷終了いたしました。

全部終わって6:30。
及第点の1日だったかなぁ…と思います。
なんとか、切り抜けた。

まあ、こんなもんでしょー。





消費税ってそんなにイヤ?
2007/12/22

今、みにもんたと政治家の出ている番組を見終わりました。
政治家というと、より大きな問題を持ち出して論点をずらしがちですが
今夜TBSで集めた方々は、わかりやすい言葉で議論してらっしゃって
とても好感が持てましたし、視聴者投票なんかいらなかったかも…。

途中、視聴者にもむけてこんな質問が:
  「社会保障のためなら消費税UPもやむを得ない…YesかNoか」

結果が、圧倒的に「No」が多数だったので、母とびっくりしてしまいました。
消費税って、そんなに抵抗あるもんですかね~。

他の税金に比べて、カンペキに近いくらい公平な税だと思うんですけどぉ。

お金を多く使う人は、たくさん税金を納めるし、
少なく使う人は、少なく納める。   カンペキじゃないでしょーか。

所得税に比べて、よっぽど取られ損感がありませんけど。
7~10%くらいなら、妥当だと思います。
(12%になるときは、ちょっと条件を付けて欲しいかも。)

… …援助の必要な世帯については、生活必需品のレシートとか提出すれば
   消費税の分だけ返ってくるようにするとか。工夫すれば容認されるのにね。

とか、TVの前で書類整理しながら雑談してました。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

私はまだ勤務は続きますが、生徒にとっては冬休み初日です。

昨日は終業式に出ない生徒を見張りながら、廊下を掃除したりしました。
その後、「なんで1なんだよー。高校いけなくなったらどうしてくれるんだよ」
とか言われつつも、下校指導をこなし、午前中は無事終了。
午後は調査書開示(通知書を渡す)。
昨日は高校当ての調査書が必要な生徒もいて、記載事項に変更があるとパニックでした。
ついでに「通知書」と「調査書」の違いがわからない保護者が多く、
「通知書」を見て「これを、高校に提出すれば良いんですね?」という人や
高校名入りで厳封にもかかわらず開封してしまう人が続出。

開示についての説明を「通知書」入りの封筒に印刷すれば良かったかなぁ。
でもそれを生徒数分印刷すると時間がかかるしなぁ。

そのあとの納会も含めて、ちょっと疲れた1日でした。





あと二日寝るとお正月
2007/12/30

また数え年が増える正月です。(ノ-o-)ノ

正月飾りは、一夜飾りはダメってことで、
我が家では30日の日没までに済ますのが慣例です。
理由は分かりましぇん。

ついでに言うと、大掃除の期限はなく、元旦でも掃除は続けます。
…というか~、「しっちょもんの節句働き」といって自嘲しつつ掃除します。
(しっちょもん=怠け者)

何代にもわたる働く女系家族ならではの慣習でしょーか。

今年も、おせちはDenny'sですし。
WOWOWで桑田サンを見て、除夜の鐘と同時に近所の神社に行って、
多分、1日の朝から床の水拭きです。

あとは…金比羅さんかな。
例年は10日に行ってるけど、今年は無理せず三が日のどこかで行こうかと。
虎ノ門です。
だいたい、その日の朝決まるんです。母の体調とかで。
または私のやる気?!とかで。

そして4日はもう仕事はじめ。しかも「日直」です。orz
ホント引きが良くて、まいりますな~。

そんなこんなで短い冬休みとなりそうです。あ~あ…